Panetteria Vivo(パネッテリア・ヴィヴォ)

最近おすすめスポットのアップもしばらくご無沙汰でした。
でも本日、宇都宮で素晴らしいパン屋さんに出会えましたので、久しぶりに書きとめておこうと思います。
ここのパンの販売はいわゆる対面式で行われます。
長いショーケースの中に所狭しとすごくたくさんの種類のパンが並んでいて、ケースの向こうのお姉さんに「これとこれとこれと・・」と1つずつ伝えて取ってもらうわけです。
自分でトレーに乗せない分、つい加減ができなくなって、気がつくと鬼のように買ってしまうパターン、とも言えます(^^;)
駐車場(うわ、満車で入れない!と思いきや、店から細い道を少し入ったところに第2駐車場もあって便利)から店まで歩くうちからパンのいい匂いが漂い、入店前から期待は高まりましたが、一歩店内に入って並んでるたくさんのパンの顔を見た瞬間、これはアタリと確信しました。
食パンは、見ているとお客さんのほとんどが手にしています。クリームパンやコロネなどの定番商品も人気のようでしたが、ちょっとリッチな具材を使ったチャパタ、バゲット、サンドウィッチなど目移りするほど種類が豊富。フルーツを使ったデニッシュ系も個性光るメニューがたくさん。今回は買いませんでしたが、冷蔵ショーケースにはプリンやケーキも。
小さな店ですが、選ぶだけで大変。でも楽しい(^^)
というわけで、今日も結局大量買いです。
近くの小山?にのぼって早速いただきます。
まず「餅麦食パン」1枚。これがもっちもっちで小麦(餅麦?)の甘みが自然で、そのまんま食べてすごくんまい!
もちろんトーストしてもおいしいだろーなと思います。
もうひとつ「春ゆたか」という食パンも買ってしまったのですが、それぞれ「餅」と「春」の焼印がついてるから、どっちがどっちかよくわかる。
それから、尊敬する上司と分け合いつつ、「スモークサーモンとアボガドのチャパタ」「てりやきチキンのバゲット」「クリームパン」「ミニ食クリームパン」「デニッシュ(ブルーベリー)」を立て続けにいきましたが(どんだけ食べるんだ)・・
これはすごい、ハズレなし。どれもパン生地がしっかりおいしいので、飽きることがありません。
持ち帰ったパンがまだいっぱいあるので、明日の朝を楽しみにしながら眠れます。あー幸せ。。。
パン好きの上司と私がともに久々の大ヒットと評価するパン屋さんです。
宇都宮に行ったら、また絶対立ち寄りたいと思います。
住所: 宇都宮市下戸祭2-1-11
電話 : 028-624-1182
タグ
関連コンテンツ( 宇都宮 の関連コンテンツ )
地図
関連情報