LEDフットライトキット 取付
作業日 : 2017年12月12日
1
夜間の足元が暗いので、e-くるまライフさんのLEDフットライトキットを購入し取り付けました。
ソリオ用の販売は無かったのでイグニス用を購入しました。
とりあえず前席側のみで。
2
取付方法については、専用の動画が用意されているので、これを見ながら行えば簡単に出来ると思います。
私は独自の方法で行っちゃいました。
動画とほぼ同じですが電源の取り出し箇所を変えました。
3
常時電源とACC電源の取り出しはヒューズBOXからで、常時電源はNo.17 DOME2(室内灯)から。
ACC ONでLEDが常時点灯するため、私はACC電源は接続していません。
昼間の点灯は必要ないです。
4
イルミ線はどのスイッチボタンからでもよかったのですが、DCBS OFFスイッチ裏の赤線から。
ドアオープン時0V出力線は助手席側Aピラー内にある青線から。
アース線は助手席足元のボディーアースのボルトへ。
あとLEDはカプラーで接続。
配線はこれだけなので簡単でした。
5
色々と付け過ぎちゃって配線がグチャグチャになってますか、コントロールユニットはグローブボックス奥へぶち込みました。
LED点灯時にはユニットの赤のパイロットランプが点灯します。
6
ユニットのスイッチでLEDの輝度調整等の設定を行います。
私は、
1.じわーっと点灯・消灯は「ON」
2.ACC接続していないので「無視」
3.スモールON時は「3%」
以上の設定にしています。
もちろんドアオープン時は100%の明るさで点灯します。
7
運転席側LEDは、小物入れの下側へ貼り付けました。
付属のステーは使用せず直接貼り付けしました。
8
助手席側LEDは、グローブボックスの下側へ貼り付けました。
こちらも付属のステーは使用せず直接貼り付けしました。
![]()
フォトアルバムの写真
関連パーツレビュー
入札多数の人気商品!
関連整備ピックアップ
関連リンク