プラグをbosch double platinumに交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
スパークプラグをbosch double platinumに交換しました。
型番:Y5KPP332S
2
エンジン上にあるエアクリーナーをboxごと外してから、コイルとプラグを外します。
3
1.4tsiシングルチャージャー(後期型?最終型?)のイグニッションコイル全体がゴム材質みたいなので覆われており、
ただ引っ張って外すと、下部のプラグブーツだけが残ってしまうみたいな書込みが多かったので、
専用ツール(社外品)を一応使いました。
4
外したコイルとプラグです。ブーツ下部にグリスが付いてますが、
ココは接点グリスを付けるんだと思ってましたが、整備書には「silicon pate」と記載がありました。
シリコングリスの事ですかね。
良く分からないので…これは拭き取って以前からずっと使ってる接点グリスを付けなおしました。
5
プラグの脱着も、以前から使っている磁石付きの専用工具を使い…
コイルとエアクリーナー戻して完成
6
これはホースクランプを固定する工具でして、エアクリーナー脱着で活躍しました。
絶対必要では無いですが、かなり便利でした(写真の状態では使い方間違ってるみたいですが、ちゃんと固定出来てます)
交換の効果/変化は無しです!
という事で、何だか工具紹介みたいな整備手帳になっちゃいました。。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク