• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sko-ttの愛車 [シュコダ イエティ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ルームランプスイッチ類の文字点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日キーイルミを付けた時に、ふとルームランプスイッチ文字盤がパーキングライトに連動して光らない事に気付き、互換部品等色々調べて取り付けました。
なお、自車にはパーキングライト信号がルームランプコネクタ迄来てた(だけで何にも使われて無かった…)ので、配線処理は不要でした。
2
yetiの場合、光るのは純正セキュリティかサンルーフ装備車のようです。
で、このルームランプスイッチはgolf5, 6世代の幅広い車種で共通のようでして、光る版の中古を探した所、2006年パサートのが見つかったので購入。
ただ、文字盤の光色が赤でした(光色もどーやら赤しか無い模様)
3
yetiのエアコン等の文字盤光色が緑なので、統一するべく緑LEDに変更します。
中古から、(光を通す)文字盤やシフトノブあたりを直接照らすLED用の穴が空いてるパネルも、移植する為取り出します。
4
こちらが自分のyetiに付いてたルームランプ裏側です。
LED用回路が付いてませんが、LEDが収まる穴や回路を付ける所等が共通です。
文字盤も光を通さない物が使われています。
5
LED用回路を取付けました。この反対面に付いてるスイッチ類も光を通す物に変えて(写真は無し)元に戻して完了です。
シフトノブあたりを直接照らすLEDですが、まぁまぁ主張して光っちゃいます。
緑に変えたのもあり、真っ暗な状況では微妙な感じです。。少し使ってみて気になるようならそこだけ外すかも

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

cold start時のLEDフラッシング対策

難易度:

スカンジナビアDRL(ナンバー灯無し)

難易度:

DRIVIM Car TV Mate 取付

難易度:

自動防眩ドアミラー取付

難易度:

footwell light後付(リアのみ)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月22日 22:48
さすが、こだわりのモディファイですね!
変なところで仕様が違うのも面白いですね。

純正然としていて言われなければ気付かないカスタムなところがgoodです!
そして、配線が手前まで来ていて良かったですねー。

また近々見せてくださいませ。
コメントへの返答
2022年6月23日 1:06
コメント有難う御座います!
光る/光らないの仕様違いはまだ理解出来ますが、文字盤も光を通さない仕様をわざわざ作って迄差別化して、そしてイルミ配線は来てるとか、何だか良く分らない仕様ですね!

部品は純正そのものなので、よっぽど変なLED色使わなければ純正然に見えますね!

是非またお会いしましょー

プロフィール

sko-ttです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シュコダ イエティ シュコダ イエティ
シュコダ イエティ後期型 1.4tsi 125HP 6MT仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation