• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月10日

暖気運転のひと時

暖気運転のひと時 暖気運転ですが。
最近は
エンジンが冷えている時は、低速で走行すると
なっているそうです。
私の若い時は、
エンジンスタートでエンジンが冷えている時に
運転すると、車が暴れてロデオ状態でした。
回転数は高いし、アクセル踏むと
暴走しそうだし、離すとガクンと落ちるし。
ブレーキもどうなることやら。
そのため、
仲間で集まった時、冬の寒い日だと
帰宅前に、まずはエンジンをかけて、暖気運転し、準備する。
その後に、たばこ一服やおしゃべりタイム。
回転数が落ちエンジンが暖まった頃合いを見て、ばらばらに帰宅でした。

楽しかったなぁ。

車の性能が上がることはありがたいですが、
暖気運転のひと時の時間が無くなったのはさみしい限りです。

えーっと。
最近、やっと秋らしい朝で肌寒くなりましたって事です。
ブログ一覧 | なんとなく | 日記
Posted at 2021/10/10 17:35:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2021年10月17日 17:34
こんにちは♪
私が10代の頃父親が乗っていた三菱車とかも暖機運転してましたね。自分が車を持ち始めた頃は暖機運転はしてなかったですね。あと最初に購入したインプレッサはターボタイマー着けてました。これも今は不要らしいですが。
コメントへの返答
2021年10月17日 19:14

BIGN 様
コメントありがとうございます。
時代なんですね。
ターボタイマーも今では不要なんて知りませんでした。
2021年10月17日 20:03
はい、時代の流れですよね。昔の車は乗るにもいろいろケアが必要でした。その分車の調子も手にとるようにわかった気がしますし愛着も湧きました。最近の車は高性能、メンテナンスフリーが進んだので気にせず乗られている方が多いのかなあと思う次第です。
コメントへの返答
2021年10月20日 21:40
BIGN 様
コメントありがとうございます。

メンテナンスフリーですね。
ありがとうございました。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/3131714/48497182/
何シテル?   06/21 06:26
家族・両親のための車です。 よろしくお願いします。 使用目的は、高齢の両親の買い物、 駅・病院などへの送り迎え。 片道1時間以上の旅行は年に数回です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー充電器リョクエンBC-10で復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 17:58:58
新型N-BOXカスタムJF5見積り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:14:22
VXU-185NBi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:02:35

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX (ホンダ N-BOX)
ホンダ Nボックスに乗っています。 家族の車です。
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
父親の車。 良く走り。良く載り。 車内は広く。快適。 あまり壊れなかった。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
キャンプへ行くための備品と人を載せた。 3列シートで、人も物も載せることが できた。 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
サイノスβ  AT1.5ℓ、2ドア 電子制御サスペンションTEMS パワーモード
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation