2011年08月19日
昨日はイージーマジックさん主催の走行会に参加してきました。
AE111でジムカーナ走行した時以来約9年ぶりの走行でしたが
あのコースはとても走っていて楽しいです。
serryさんに言われて気がつきましたが
全てのコーナーが複合になっていてつながりを意識してラインを考えることが
とても大事なコースです。
それだけ良く考えて作られたコースということですね。
今回はserryさんがピットクルーとして手伝っていただいたおかげで
とてもスムーズに走行できましたし、たくさんアドバイスを頂きながら
走れたのでとても有意義でした。
アドバイスいただいたことを全てなかなかうまく実践できませんでしたが
とても勉強になりました。
普段走っているときから意識できることもたくさん教えていただいたので
日々意識したいと思います。
参加台数が少なかったようで6回も走行枠があり、
人もとてもくたくたになりました。
クルマにとっても初めて水温が110℃を超えて(MAX112℃)
純正水温計の針が初めて水平より上向きまで行きました。
油温はやすさんから譲っていただいたオイルクーラーのおかげで
MAX127℃でおさまりました。
タイムは1分5秒820で見事ブービーでしたが
とても楽しく走れましたし、クルマを壊すことなく無事に帰って来れたので
良かったです。
次はもっとタイムアップできるよう頑張りたいです。
走行会の後は反省会(半分くらいはserryさんによる講習会)で
いつもの南陽に行きました。台湾ラーメンも相変わらずおいしかったです♪
一緒に走った皆さん、応援に来ていただいた皆さん、
1日暑かったですがお疲れ様でした。
特にいろいろ手伝っていただいたりアドバイス頂いたserryさん、
本当にありがとうございました。
Posted at 2011/08/19 21:05:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月14日
今日は夜明けと共にランクスの
ブレーキのエア抜きをしました。
結果的に全くといっていいほどエアは
噛んでませんでした。
5月のスパ西を走った後、今まで放置プレイでしたが
ビリオンのフルード、すごいです♪
これで18日の準備は全て完了です。
めちゃくちゃ暑そうなので
人間のオーバーヒート対策をしっかり
考えておかないといけませんね。
当日ご一緒する皆さん、よろしくお願いします♪
Posted at 2011/08/14 06:51:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月07日
今日は午前年休を取って
名古屋某所に預けていたランクスを引き取りに行ってきました♪
交換したものは以下の通りです。
・Mocさんに譲ってもらった純正ヘリカルLSD
・やすさんに譲ってもらったEXEDYのクラッチディスクとカバー
・しばちゃんに譲ってもらったTRDのフライホイール
どれもみんカラを通じて、破格(一部無料)で譲っていただいたものばかりです。
交換工賃も超破格でやっていただきました
(d.a.d123さん、本当にありがとうございました)。
MLMの走行会でしばちゃんとMocさんに会ったのをきっかけに
はじめたみんカラですが、みんカラがなければ
今の私のランクスは絶対にありえません。
みんカラを通じて破格(一部無料)でゆずっていただき
私のランクスに装着されているものを並べてみると
・純正サイドステップ from しばちゃん
・吸気ダクトのパイプ from しばちゃん
・SARD エアクリーナー from しばちゃん
・スペシャルインマニ from しんさん、しばちゃん
・TRDクイックシフト from serryさん
・オイルクーラー from やすさん
・純正フロントブレーキローター from d.a.d123さん
・純正ヘリカルLSD from Mocさん
・EXEDY クラッチディスク&カバー from やすさん
・TRD フライホイール from しばちゃん
こんなにいっぱいありました。
改めてみんカラを通じて知り合えた皆さんに感謝です。
仲間って本当にいいですね~。
Posted at 2011/08/07 11:59:59 | |
トラックバック(0) | 日記