いや~ひっっっさし振りに見た。もののけ古代日本の物語っていいなぁ。最近洋風ファンタジーばっかりで。ポニョはちっと低年齢向けっぽいし。ラピュタや魔女宅は悪くないんだけど、ゲドやハウルはなんとなく…( ̄~ ̄;)微妙な感覚なんよ。ちなみにトトロはいい…なんてったって小学生の時になんっっ十回もみたからなぁ…もののけ姫の他ならあれ…千と千尋の神隠しこれは面白かった。ジブリの洋風ファンタジーは昔の方がなんか感覚的に合うんだよなぁ。と、話逸れたがもののけ姫CG使ってますよね~デイダラボッチのあのフヨフヨ感がいい。三輪明宏ってこの作品で知ったんだよ。今、オーラの泉とか出てるけど。そして、ご冥福をお祈りします。の、森繁久弥この時でもかなり高齢だったはず…田中裕子、石田ゆり子、西村雅彦、小林薫、森光子。有名人いるなぁ島本須美はジブリ作品のレギュラーみたいなもんだけど。しかしテレビだとどうしてもね…ストーリーに吸い込まれそうになるたびCMが。しょうがないんだけど集中力切れる。なんだかな。2月5日はポニョですね。地上波出るの早かったなぁ。でもポニョは今年の初夏あたりにまたロードショーやるでしょうね。いや、ポニョだけでなく他のジブリ作品も。今夏はスタジオジブリの新作が公開されますしね。借りぐらしのアリエッティ監督は宮崎駿ではありませんが。絵柄からは何となく魔女の宅急便を思い起こされます。期待出来るかな。女の子の小人が主人公だからキキが思い起こされるのか。さて、今日のお気に入りソングはマクロスFのライオン始まりのメロがいい。時を刻む唄みたいな感じ。あと菅原紗由里、君がいるからまだFF13やってますよスパルタクスとラクタヴィージャとウェルキンゲトリクス倒すまでは頑張りたい。