• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひいらぎ@のブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

ISインフィニット・ストラトス#6(第6話)

ISインフィニット・ストラトス#6(第6話)ルームメイトはブロンド貴公子






前回なんだか昨日の今日でシャルルとラウラが相次いで転入し、さらに騒々しくなった一夏の日常にさらに追い打ちをかける事件が…




まぁ転入生ラウラ・ボーデヴィッヒのしょっぱなビンタは置いといて。


相変わらずISのOPはいいね。いろんな意味で。



冒頭で箒と鈴音とセシリアに講義を受ける一夏だが説明が要領を得ないのでわかりづらい。

そこにシャルルが登場
いいね(香菜萌え)

一夏と手合わせをする。
まぁ一夏は一方的にやられる訳だが

というか一夏はホモ疑惑あり
周りが女子だけなのでしょうがないかもしれないがシャルルにべったりだ。

そしてシャルルのわかりやすい説明を聞いているとラウラが試作第3世代ISで乱入、一夏に勝負を挑んでくる。
当然の如く相手にしない一夏。
ラウラは数発射ってきてとっさにシャルルが盾になる。一触即発…のところで教官が止めに入る。
退散するラウラ。

一夏がアリーナの更衣室で着替えているとシャルルが先に部屋に戻るという。一夏が一緒に着替えようとしてシャルルを捕まえるが、悲鳴を上げて逃げてしまう。

不思議に思いながらも着替えを終えて部屋に戻る一夏
戻る途中、ラウラと教官である姉の千冬が言い争っているのを見かける。

どうやらその理由は姉・千冬が自分のせいでISの世界大会2連覇を逃した事と関係があるようだった。

部屋に戻った一夏はシャワーを浴びているシャルルに切れていたボディーソープを渡そうとするが、その時シャルルがシャワールームから出てきて…






とまぁ、この先はお約束のアレですが。


いいなぁ花澤ボイス
時々天使(立華かなで)や天野遠子っぽいイントネーションが入るのがたまらない。






ところで、初っぱなからバレバレですが一応この回でシャルルが女であることがバレる訳なんですが、

なぜにアニメ系雑誌などで登場人物の名前をまだ本編に出てない頃から
“シャルロット”デュノアとかネタバレしてるんですかね。
シャルロットじゃ女とモロバレでしょうに。

ここらへんの配慮は必要ではないかと思います。

例え初登場時からバレているとしてもです。






さて篠ノ之箒
まんまキャラが澪なのは何故。

セシリア、タレ目がたまらなく、ゆかなボイスがシンクロ率200%

凰鈴音…やはりフランチェスカ・ルッキーニ第501統合戦闘航空団少尉の親戚に見える。

シャルル萌え
ただしあんまりシャルルシャルル言ってると神聖ブリタニア帝国第99代唯一皇帝陛下を思い出すので×


ラウラ
井上麻里奈
エロオ・揉ンデヤルの癖に生意気な…


織斑千冬…豊口めぐみ。
キッツい性格やらせたら天下一品かも



まぁそんなとこかな



次回ラウラ回っぽい
Posted at 2011/02/13 00:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月12日 イイね!

狼と香辛料16 太陽の金貨<下>

狼と香辛料16 太陽の金貨&lt;下&gt;電撃文庫刊・狼と香辛料

本編最終章






あぁ…終わってしまった。ついに。

行商人クラフト・ロレンスと賢狼ホロの物語が。






第12回電撃小説大賞・銀賞受賞作

支倉凍砂(はせくらいすな)
イラスト文倉十(あやくらじゅう)

狼と香辛料






前巻・デバウ商会が治める自由の街レスコについに自らの店を持つことになり、ホロとともに売りに出されていた店舗の手付金を払ったロレンス。

レスコの街はそのタイミングで新規通貨発行を宣言し、街はお祭り騒ぎとなっていた。

ロレンスもホロとともに祝杯を上げるが、そこへキッシェンへと旅立ったはずのコルのずた袋を持った男が現れる。
ロレンス達の旅はまだ終わらなかった。


本編最終章16巻


コルのずた袋をロレンス達のテーブルへ投げつけて去った男を追い酒場を去ったロレンスとホロは人気の無い広場の井戸で一匹の兎を見つける。
ただの兎ではないと思ったその時、その兎は語り出した。
「北の地が未曾有の危機にさらされています。」
「どうかあなた方のお仲間が手に入れようとしている鉱山発掘の禁書を譲って下さい。」
そう言い放った兎は自分はヒルデ・シュナウ
デバウ商会の会計人だと名乗った。

現在、儲けすぎたデバウ商会はその利権のために内部分裂を起こしており、会計人ヒルデ・シュナウとデバウ商会の主、ヒルベルト・フォン・デバウは商会内に監禁状態にある。
兎に姿を変えられるヒルデは商会を抜け出し、ロレンスの元へ来たらしい。

ヒルデの話に嘘がないことをホロへ確認したロレンスはミューリ傭兵団団長ルワード・ミューリと今後について話し合う。
結果、ルワードは傭兵団を引きつれてレスコを去ることになり、ホロは禁書を得る為に1人キッシェンへ向かう。

ロレンスは危険とも思いながらレスコに留まりヒルデを待った。

やがて傷ついた兎が現れ、ロレンスへ手紙を託す。
最初は辞退したロレンスだったが、すでに商会に戻ることも出来ず、道端で朽ち果てようとしているヒルデを見るに見兼ねてルワードの元へ連れ帰る。
しかしそれはヒルデの策略だった。

デバウ商会を巡る内乱はロレンスとミューリ傭兵団を巻き添えにして北の地にさらなる混乱をもたらしていくのだった。






これが今回本編380P余りある物語の前半150Pくらいまでの話です。



この後ミューリ傭兵団とともに北の地の奥深くまで逃げるロレンス。

追っ手を差し向けるデバウ商会

追っ手は味方でミューリ傭兵団との間で上手くこなせるはずが裏切られルワードとロレンスが負傷。

どうにもならなくなったロレンスがホロに助けを呼び、ホロが真の狼の姿で敵を一蹴。

さらに北の地の交通の要所スヴェルネルでロレンスとホロ、スヴェルネルを統べる地の領主ミリケ、ルワード、ヒルデ、デバウ商会の最後の戦いが始まる。


戦いが始まるのに自分に力がないことを嘆くロレンス
そんなロレンスを支えるホロ。

ロレンスはヒルデやルワードを残して逃げる事を決断するが…。







そしてクライマックスへと続いていく。






太陽の金貨とは北の地の人々を照らす光となるのか。








この太陽の金貨というタイトルの意味も重要ですね。



ぶっちゃけ

今回本編最終章ってことでデレ分多めなホロです。
ロレンスはいつもより活躍が少なく、しかもやられ役。
しかも、実際にはヒルデ達とデバウ商会の結末は?とか、ロレンスとホロはこの後どこへ消えた?とか、いろいろ突っ込みたいところはありましたが、どうやらエピローグ兼番外編が夏頃出るそうなのでそちらに期待します。






狼と香辛料3期アニメ化は…ナシか?


また福潤ロレンスと小清水ホロ
出来れば中原ノーラとか見たい。
特にロレンスの口調はまんまギアスのルルーシュっていうかゼロだったし、ノーラは古河渚だったからなぁ…

ホロは小清水亜美なのにCCみたいな役柄だった。ゆかなだったら別の意味で完璧だったかも。





空鐘
空の鐘が響く惑星で

以来がっつりハマったラノベだったが終わってしまったか…

Posted at 2011/02/12 21:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月10日 イイね!

岡田麿里って…

岡田麿里って…っていきなり言われてもわかりませんよね。

新房昭之とか石原立也とか長井龍雪とか佐藤順一で、ピンとくる人はいるかもしれませんが…

つーかアニメ監督じゃねぇ。






現在放映中の深夜アニメでいくつかシリーズ構成を担当されている方です。


ここのところトルネで何回か見ているうちに同じ名前の人がいると気付きまして、さらに俺的期待の春アニメ「花咲くいろは」のシリーズ構成もこの方なのでちょいとwikiってみました。


岡田麿里


シリーズ構成としては…

true tears
CANAAN
春アニメ、花咲くいろは

とPAの作品によく関わっています。

とらドラ

黒執事

おとめ妖怪ざくろ


現在放映中のものでは

GOSICK

フラクタル

放浪息子

ですね。ここらへんはよく見ているので気付きました。



脚本では


ローゼンメイデン

同トロイメント

Fate/stay night

ARIA The NATURAL


など。



やり手のシリーズ構成、脚本家です。

wikiると出てきますが、インパクトのあるセリフを追加したり、アニメ作品の内容をいままでと違うものに変えたりとなかなかやり手ですね。


花咲くいろはのエピソードに関してはどうやって「航空宅配便に乗るヒロインの物語」から「北陸の老舗温泉旅館で働くヒロインの物語」になった経緯を是非とも聞きたいものですが。

まぁ高校生ヒロインが旅館で仲居さんをやるストーリー自体は萌えるのでいいかな…と。



ゴシックやフラクタルは現在視聴中で、これからも見ていこうと思っています。





春アニメの花咲くいろはでシリーズ構成をされる岡田麿里さんについて…

でした。
Posted at 2011/02/10 12:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月09日 イイね!

夢喰いメリー…ごわ(5話)っす

夢喰いメリー…ごわ(5話)っす夢喰いメリー…


今期アニメの序列的には低いアニメのようですが、結構OPは好きです。

ちなみに歌ってるのは藤原鞠菜
曲はDaydream Syndrome


アニメーション制作が

J.C.STAFFなんですよね。


CASTはこれまたよく知っているのは主人公・藤原夢路の岡本信彦とエンギ・スリーピースの遠藤綾くらいか。

ヒロイン、メリー・ナイトメア役は佐倉綾音




特にコメはないな~


メリーのキャラは誰かに似ている気もするが…


作画も悪くないので今週もゴーです。
Posted at 2011/02/09 23:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月09日 イイね!

もう晴れましたね~ドライブしながらアニソン三昧

もう晴れましたね~ドライブしながらアニソン三昧今朝はマジヤバかった。

50号は追突してたり、中央分離帯にエルグランドが刺さってたり、おなじみ側溝に車が落ちてナナメになってたり、関東で雪降るといつもこうですね。

そして午後は晴れて雪は全て溶け、今日雪なんて降ったの?状態です。






そんな雪の舞い落ちる朝の運行…同業者の方々お疲れさまです。






で、雪が降っているということでZONEを聴いてました。

白い花、夢のカケラなどです。

アニソンはKanonのOP
Last Regrets

CLANNADのOPメグメル

Clarisのコネクト(まどか☆マギカ)

あと、夢喰いメリーのOP曲Daydream Syndrome
藤原鞠菜


狼と香辛料(1期)のOP曲
旅の途中(清浦夏実)


など聴きながらまったりと運転してました。







午後から晴れて、普通に走れるようになってからは

テンション上げる為に

なのは絡みのOP曲

超電磁砲

マクロスF



なんかをチョイス



今現在ちょい休憩中です。





さてさてもう少し頑張りますか。
Posted at 2011/02/09 16:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「トルネの調子が悪いのか何なのか、偽物語が録れてなかった。ショックげっそりバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
何シテル?   01/09 07:46
声、アニソン、アイドル、鉄、アニオタで声フェチ 推し鉄 東武特急スペーシア カシオペア スーパー北斗 推しマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
H20.5~タコなしマニュアル高速特化
日産 マーチ 日産 マーチ
走行23000キロでH19.10.15納車、H17年式、マイナー直前型 パールホワイト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ただ今13万5千キロ突破 いろいろとヤヴァイ音が… ローダウンとマフラーエアクリのみ(ト ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation