• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にんにん赤影のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

長野でツーリングを堪能

長野でツーリングを堪能美ヶ原にて
後ろに見えるのは美ヶ原美術館






30年来の友人1人、会社の同僚2人に2日目には東京から息子も参加して
5人でビーナスラインに行ってきました。


20日 <快晴>
行きは良い良い

渋滞を避けるため朝4時過ぎにに家を出発、山陽道の三木SAにCBR1000RR、
Dragstar Classic、旧車Harley Davidson、爆音Majestyが集結して山陽道~名神~
中央道で長野に向かいました。

Majesty と 旧車Harleyは時速100キロ程度が限界との事で、私はそのペースに
付いていけず?高速で時々迷子に...
次の休憩場所を必ず決めていたので常に合流に問題はありませんでしたが、
走るペースが違いすぎるのはお互いにシンドイです。

途中、予想通りですが5箇所約50キロの渋滞。しかし何とかくぐり抜けて中央道の
小黒川PAに到着。
しかしここでHarleyのパンクが判明、応急修理して走るもプッシューという音と共に
空気が全抜け。。。

諏訪ICから他のバイクを走らせてタイヤ館と赤男爵に修理を頼むも特殊なのでダメと断られ、
代わりに教えて貰ったHarleyの専門店に引き取りに来て貰って何とか修理して貰いました。
急な、しかもレアなバイクの修理にすぐに対応して貰って有り難かった。

その後長野道を豊科まで走り、県道51号-31号-33号と走って初日の宿、白馬へ。
今回このルートは結局3回も通りましたが、特に県道31号は素晴らしいワインディング!
ビーナスラインよりもカーブが緩く、ヘアピンが少なく、交通量も少ない。是非また走りたい!!


21日 <快晴>
ビーナスラインを味わい尽くす

白馬のペンションを朝8時頃出発、前日のルートを戻って岡谷IC出口で東京から来た長男と合流。
甲州街道(この地域でもそう呼ぶの?)を上って「日本で2番目に標高の高い国道」299号に入る。
美味しい蕎麦を食べた後、ツーリングマップルに「雲上を行くつづら折れのワインディング」と
書かれた所を目指すも、遅い車に阻まれてなかなか進めず、晴れている今日のうちに
ビーナスラインへ急ぐ事にして方向転換。

白樺湖~車山高原~霧ヶ峰~美ヶ原とビーナスラインを走る。
霧ヶ峰までは超遅い車が多数、バイクもオーバーヒート気味で勘弁してよ状態。
霧の駅で休憩後は車も減り、ワインディングを堪能。先頭で心地よく走らせて貰いました。
バイクとの一体感が強くなって本当に良い練習になった。

美ヶ原で少しマッタリした後、車山に戻って宿泊。


22日 <曇りのち雨>
恐怖の帰還行...

午前中は再び霧ヶ峰に上ってマッタリ。まだ時間が早く車も少なめで爽快です。
曇りで青空があまり見えないのが残念でした。

早めに帰路につくべしと南に向かい、レストランで食事後の午後1時に諏訪南ICで
息子は東、残り4人は西へ。

息子は中央道の大渋滞で甲府から甲州街道を走り、用賀に帰り着いたのが7時前だったそう。

一方我々は渋滞を避けて再び県道31号のワインディングを楽しみつつ北上し、小谷村を通って
糸魚川へ。IC近くの回転寿司で夕食後北陸道に乗りました。

その後敦賀で高速を一旦降り、一般道を舞鶴まで走って舞鶴道~中国道経由で帰りました。
家に帰り着いたのは午前5時...

渋滞には一度も捕まらなかったものの16時間もかかってしまい、全員ヘロヘロになりました。
最初は余裕こいて修行だと言ってましたが、すぐに苦行になり、次には
罰ゲーム...
しまいに悟りを開いて無の心でバイクに運んで貰ってましたが、最後には限界を超えて
あちょー!!!

一応デジ一(キスN)を持って行ったので、フォトギャラリーにアップしました。
このキスN、バイクの振動や衝撃にも耐えてよく働いてくれています。最近は
40Dより活躍の場が多いかも。(汗

フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4


来年もまた行くぞっっ!

いや阿蘇が先かな?


総走行距離=1478 km
平均燃費=20.5 km/L
(1回の給油での最高燃費も記録=21.7km/L)
Posted at 2009/09/23 20:28:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マレーシアなう」
何シテル?   09/05 21:37
気は若くて28歳のつもり、人生楽しみ過ぎとかお気楽ラブとよく言われます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67 891011 12
13141516 171819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Shift_Passion とは本当にナイスなコピーですね。 やられました。 最低でも1 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
林道を走りたくて初めて買ったオフ車です。単車2台体制に。 赤黒が欲しかったので敢えて去年 ...
カワサキ ZX-10R 赤影 (カワサキ ZX-10R)
四半世紀ぶりにカワサキ製レプリカにリターン
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
念願のリッターバイク! 07CBR1000RRです。 とても気に入ってましたが、やむなく ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation