• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にんにん赤影のブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

CBRマフラー試作品

CBRマフラー試作品先日一緒にビーナスラインに行った会社の後輩君の一人、
中免で250ccのスクーターに乗っていたのですが...

高速で付いていくのが辛かったらしく帰ってきてすぐに
大型二輪免許取得のため教習所に入校しました。(笑



現在バイクを物色中と言うので、今日V36に彼を乗っけて枚方のホンダ系の店に行きました。

そこで彼はなんと、走行1500km、赤フレームの限定CB1300SF新古車を購入即決!(汗
マフラー交換済みでパワーコマンダーも付いて燃調調整済み、フルパワー仕様です。


付き添いのついでに、CBR1000RRのフルパワー化についても話を聞いてみました。
部品代と工賃で3諭吉+マフラー代。

マフラーは何がよいですかね~と聞くと、
「丁度工場で調整中の試作品マフラーがあります。ステンレス製ですけど、どうですか?」
おお、ワンオフっぽくて良いじゃないですか!

合計8諭吉で約150馬力になります。お~恐っ!

まだマフラーは完成しておらず、また11月は私が丸々出張でいないので、
改造するにしても12月になりそうです。



それにしても...
会社では大きな部屋の中に5人が一つの島に座っていますが、
その内4人が大型二輪のCBR1000RR、X-11、、ビンテージハーレー、CB1300SF海苔です。
排気量が1000ccから綺麗に100cc刻みで並んでなんと合計4600cc!

残り一人が中免のペーパーライダーなので、どうやって大型ゲットさせるかな?

バイク島だぁ。(笑
Posted at 2009/10/03 23:43:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日 イイね!

お疲れ週末

ビーナスライン遠征の疲れが抜けないまま、
昨日は会社の義理ゴルフ。営業職でも無いのに...

ゴルフはGWに行ったきりクラブの手入れもしておらず、
アイアンのシャフトもヘッドも徐々に錆が浮いてきました。

近場のゴルフ場でかなり遅いスタートなのに朝7時前に家を出て、
かなり遠回りして久しぶりに車でドライブ。ゴルフやる気無し。

ラウンド中は暑すぎると文句を垂れながらクラブを振り回し、
集中力もなくスコアは47+47=94、どうでも良いスコア。
やはりゴルフやる気無し。(苦笑

そして今日は会社で休日の当直。
誰もいないのでネットでバイクのパーツやデジタルカメラを
物色して時間を潰してますが、疲れが取れませんね~。
Posted at 2009/09/27 11:07:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

長野でツーリングを堪能

長野でツーリングを堪能美ヶ原にて
後ろに見えるのは美ヶ原美術館






30年来の友人1人、会社の同僚2人に2日目には東京から息子も参加して
5人でビーナスラインに行ってきました。


20日 <快晴>
行きは良い良い

渋滞を避けるため朝4時過ぎにに家を出発、山陽道の三木SAにCBR1000RR、
Dragstar Classic、旧車Harley Davidson、爆音Majestyが集結して山陽道~名神~
中央道で長野に向かいました。

Majesty と 旧車Harleyは時速100キロ程度が限界との事で、私はそのペースに
付いていけず?高速で時々迷子に...
次の休憩場所を必ず決めていたので常に合流に問題はありませんでしたが、
走るペースが違いすぎるのはお互いにシンドイです。

途中、予想通りですが5箇所約50キロの渋滞。しかし何とかくぐり抜けて中央道の
小黒川PAに到着。
しかしここでHarleyのパンクが判明、応急修理して走るもプッシューという音と共に
空気が全抜け。。。

諏訪ICから他のバイクを走らせてタイヤ館と赤男爵に修理を頼むも特殊なのでダメと断られ、
代わりに教えて貰ったHarleyの専門店に引き取りに来て貰って何とか修理して貰いました。
急な、しかもレアなバイクの修理にすぐに対応して貰って有り難かった。

その後長野道を豊科まで走り、県道51号-31号-33号と走って初日の宿、白馬へ。
今回このルートは結局3回も通りましたが、特に県道31号は素晴らしいワインディング!
ビーナスラインよりもカーブが緩く、ヘアピンが少なく、交通量も少ない。是非また走りたい!!


21日 <快晴>
ビーナスラインを味わい尽くす

白馬のペンションを朝8時頃出発、前日のルートを戻って岡谷IC出口で東京から来た長男と合流。
甲州街道(この地域でもそう呼ぶの?)を上って「日本で2番目に標高の高い国道」299号に入る。
美味しい蕎麦を食べた後、ツーリングマップルに「雲上を行くつづら折れのワインディング」と
書かれた所を目指すも、遅い車に阻まれてなかなか進めず、晴れている今日のうちに
ビーナスラインへ急ぐ事にして方向転換。

白樺湖~車山高原~霧ヶ峰~美ヶ原とビーナスラインを走る。
霧ヶ峰までは超遅い車が多数、バイクもオーバーヒート気味で勘弁してよ状態。
霧の駅で休憩後は車も減り、ワインディングを堪能。先頭で心地よく走らせて貰いました。
バイクとの一体感が強くなって本当に良い練習になった。

美ヶ原で少しマッタリした後、車山に戻って宿泊。


22日 <曇りのち雨>
恐怖の帰還行...

午前中は再び霧ヶ峰に上ってマッタリ。まだ時間が早く車も少なめで爽快です。
曇りで青空があまり見えないのが残念でした。

早めに帰路につくべしと南に向かい、レストランで食事後の午後1時に諏訪南ICで
息子は東、残り4人は西へ。

息子は中央道の大渋滞で甲府から甲州街道を走り、用賀に帰り着いたのが7時前だったそう。

一方我々は渋滞を避けて再び県道31号のワインディングを楽しみつつ北上し、小谷村を通って
糸魚川へ。IC近くの回転寿司で夕食後北陸道に乗りました。

その後敦賀で高速を一旦降り、一般道を舞鶴まで走って舞鶴道~中国道経由で帰りました。
家に帰り着いたのは午前5時...

渋滞には一度も捕まらなかったものの16時間もかかってしまい、全員ヘロヘロになりました。
最初は余裕こいて修行だと言ってましたが、すぐに苦行になり、次には
罰ゲーム...
しまいに悟りを開いて無の心でバイクに運んで貰ってましたが、最後には限界を超えて
あちょー!!!

一応デジ一(キスN)を持って行ったので、フォトギャラリーにアップしました。
このキスN、バイクの振動や衝撃にも耐えてよく働いてくれています。最近は
40Dより活躍の場が多いかも。(汗

フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
フォトギャラリー4


来年もまた行くぞっっ!

いや阿蘇が先かな?


総走行距離=1478 km
平均燃費=20.5 km/L
(1回の給油での最高燃費も記録=21.7km/L)
Posted at 2009/09/23 20:28:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

ビーナスラインに行くのだ宣言

台風もどこかへ行ってしまいそうなので、

20日~22日、2泊の予定で
ビーナスラインに行きます!


参加予定車両は
CBR1000RR・・・私
Dragstar Classic1100・・・30年来の友達
Classic Harley(少なくとも30年物)・・・会社の後輩
Majesty(車高短!)・・・同上
あとの2台はいつ停まっちまうか判らないとの事。(汗



しかし、宿が取れてません。
ギリギリまでメンツが揃わなかったんだもの。。。
実は嫁に遠慮して言い出せなかっただけ。(爆


健康ランド?
ネットカフェ?

いや野宿?
それとも寝ずに走り回るか!?
Posted at 2009/09/17 13:35:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月13日 イイね!

JIROさんを囲んでプチオフ

JIROさんを囲んでプチオフ←白鷺の翼に例えられる西の丸は既に櫓を組んで
瓦を外し始めてます。







今日は昨日に引き続きV36-JIROさんをお迎えして姫路城にパチパチ。

V36-JIROさんのお人柄のお蔭で総数5台のV36+1台が集まり、楽しいプチオフに。

その様子は一部フォトギャラにアップしました。
5台全部見える写真が無いですが、きっと他の方がアップされると思いますのでご勘弁を。



姫路城は今までになく凄い人出でした。今回初めて天守閣の床が傾いてる(特に第二層)のに
気付きましたが、これ以上人を入れて大丈夫か?と若干不安になりました。
次の連休はもっと大変な事になると思われますので、ご計画中の方は時間を早めにするとか
注意された方が良いと思います。


>V36-JIROさん、
遠路はるばるご苦労さまでした。もう着かれた頃でしょうか?
お陰様でとても楽しかったです。また次もお願い致します。奥様にも宜しくお伝え下さい。

>washuさん
毎度お疲れ様でした。次はかもめ屋もご一緒しましょうね!

>スカG愛好家さん
やっとお会いできました。と言うか同郷の方だとは知らず今まで失礼しておりました。
今後とも宜しくお願い致します。

>マーズさん
前日無茶なお誘いをしたのにも関わらず、帰還命令発令までお付き合い頂き
どうも有り難うございました。いつも大体同じようなグダグダした感じですが、宜しくお願い致します。

>たっちゃんさん
V36が集まっている所に参加頂いて、窮屈な思いをさせたと思います。でもこれに懲りずに、
次回は絶対バイクツーリングに行きましょうね!
Posted at 2009/09/13 21:31:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マレーシアなう」
何シテル?   09/05 21:37
気は若くて28歳のつもり、人生楽しみ過ぎとかお気楽ラブとよく言われます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Shift_Passion とは本当にナイスなコピーですね。 やられました。 最低でも1 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
林道を走りたくて初めて買ったオフ車です。単車2台体制に。 赤黒が欲しかったので敢えて去年 ...
カワサキ ZX-10R 赤影 (カワサキ ZX-10R)
四半世紀ぶりにカワサキ製レプリカにリターン
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
念願のリッターバイク! 07CBR1000RRです。 とても気に入ってましたが、やむなく ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation