• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワッキーFK7のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました😊

皆様、今年もありがとうございました😊
年明け早々から始まったコロナ禍の影響で今までの日常生活はごろっと変わってしまい、真夏でもマスク着用の異様な1年でした。
幸いながら僕の周辺では今のところコロナに感染した人はおらず、仕事もライフライン系のメンテナンスなのであまり影響はありませんでしたが、毎日コロナと最前線で戦ってる医療関係者の方々や飲食業、廃業、リストラで苦しまれてる方々の記事を観ると胸が痛いです。僕と娘は満員電車での通勤通学なので、日々戦々恐々です😓
来年はコロナが是非終息して今までの日常生活が取り戻せて、全オフを含む各オフ会で皆様のカッコいいシビック🚗を拝見出来たらと思います。
来年は皆様にとって良い1年になりますように…来年も宜しくお願いします🤗






今年はこちらに掲載して頂きました😁

Posted at 2020/12/31 20:55:46 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年11月10日 イイね!

家族の一員との悲しい別れ😭

僕の家では、フェレット(ペット用に改良したイタチ)をずっと飼い続けてて現在は2頭ウロウロしてます。そのうちの1頭(ペンシルベニア州パスバレー産 ♀)が残念ながら高齢(7歳半)と病気で昨日、虹の橋を渡ってしまいました。😭



ペットショップで娘と相談して、ウチに来たのが2013年の9月。生後3ヶ月で、毛並みがちょっと珍しいシナモンカラーの女の子でした。



最初からトイレも直ぐに覚えて、人を噛むことも無く、でも遊ぶのは大好きな中々お利口さんでした。






フェレットは短足、丸顔が多いんですが、この子はスラリとした手足(?)とちょっとシュッっした顔立ち、黒くないシナモンカラーで娘が凄く可愛がってました。




フェレットは寝床がハンモックなんですが、名前を呼んだらヒョコっと顔を出した時の1枚です。



こちらはフェレットバイト(猫でいうマタタビ、チュールみたいな…)に夢中になって後ろ脚2本立ちした時の一コマです。



毎日、家族に笑いと癒しをくれてたんですが、6歳を過ぎた頃に脾臓の腫瘍とインスリノーマを発症…(フェレットは生後2ヶ月程で避妊・去勢と臭線除去の手術を受けるので、高齢になるとホルモンバランスが崩れて上記病気を発症しやすいです。)
自宅からは少し遠いですが、フェレットに詳しい病院に毎週通院、ステロイドの注射💉と朝晩の投薬治療を開始しました。



一般的には治療を開始しても半年~1年未満で亡くなることが多いそうですが、治療開始から1年半以上頑張ってくれました。フェレットの1年は人間でいうところの10年、70後半~80歳の高齢でこれだけ頑張った仔は珍しいとDrからも言われてました。

実は娘が大学入試を控えてて、今月の後半から12月迄しばらく試験が続きます。家族とは、出来るだけ娘の精神的に影響の少ない時期に旅立ったんやね…と話してました。
今まで家族の皆に笑いと癒しを提供してくれてありがとう。天国でも元気に走り回るんやで…😢


コッチはもう1頭の元気な真っ黒ちゃん(♀)です😁


Posted at 2020/11/10 01:25:11 | コメント(14) | トラックバック(0)
2020年11月02日 イイね!

点火コイルに貼ったアルミ導電テープ

以前、静電気を抑えようとオカルトチューン(?)で3M製のアルミ導電性テープを点火コイル・ヒューズボックス・エアボックス周り・ステアリングコラム下部等に貼り付けました。


こちらが貼り付けたテープになります。普通のアルミ箔ではなく、電気的抵抗が少ない導電性のテープです。



貼り付けてからは静電気が帯びにくくなったのか、冬場にあの「バチッ」ってなることが少なくなってました。
で、ここからが本題なんですが、普段僕の🚗はエンジンカバーを装着してて、点火コイルは見えません。



ちょっと前、燃料ポンプの修理後に外してたTDI CRTD4のケーブルを元に戻そうとエンジンカバーを外したところ、点火コイルに貼ってるアルミテープの角部が白くなってるのを見つけました。



丸印で囲んだ箇所、点火コイルの絶縁体に白くリークした痕跡がありました。このままだと絶縁体が割れて点火コイルが故障するので、すぐに剥がしました。コイル外部に静電気が帯電しないようにと貼ったのですが、どうも逆効果になったようです😵
尚、点火コイル以外に貼った箇所も確認しましたが、他には異常は認められませんでした。

もし、以前の僕のパーツレビューを観て同様のテープを貼られてたら、すぐに剥がした方がいいです。😅
Posted at 2020/11/02 16:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月28日 イイね!

🐾ありがとうございます

パーツレビューと整備手帳に沢山の「イイね」とPVを頂きありがとうございます。🤗
久しぶりの投稿でしたが、これほど沢山の🐾とは思ってなかったのでビックリです😅
お見苦しい文章ですが、これからも宜しくお願いします😊
Posted at 2020/10/28 00:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月10日 イイね!

美山かやぶきの里ツーリングオフ会

美山かやぶきの里ツーリングオフ会本日、10th CIVIC Orners Club関西支部の仲良しメンバー7人で、京都府北部の「美山かやぶきの里」方面にツーリングオフに出かけました。
台風14号が日本に接近中でしたが、途中からはなんとか天気も持ち直してくれました。



京都市から周山街道を北上、途中焼物のトトロ(なんと等身大!)が置いてある場所で休憩、それぞれ愛車を横に並べて撮影会になりました😁




人の気配が無くなった家屋…なんとも趣きのある場所です😊




こちら、satoshi FC1さんのセダンです。近々乗り換えされるとのこと…綺麗な仕上がりやのに勿体ないと思ってしまいました😢




目的地の「かやぶきの里」に到着。こちらは台風の影響がほぼ無く、曇り空の散策には丁度良い天気でした。







手前は一面そば畑でした






集落のほとんどが「かやぶき屋根の家屋」で国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されてます。
実際に居住されており、集落内の散策やカフェなんかもあってほのぼのと癒されました。


















なんと、バス停までかやぶき屋根です😁




昼食にはまだ少し時間があったので、クリームジェラートをいただきました。あと、平飼い地鶏の玉子も購入しました(玉子掛けご飯が大好きなもので…😁)



ひと通り散策し、こちらでレーズンパンとひと口食パンを購入しました。
集落内には各所に「トンビが空から食べ物を狙うので注意」の看板があり、盗られないように気をつけました😁



散策も終わったので、昼食に「盛りそばと玉子掛けご飯」を美味しくいただきました😊

昼食後は駐車場でしばらく🚗シビック談義をして
「道の駅美山ふれあいの広場」に移動し、午後のデザートに…😊







皆さんは各種ジェラート2種盛りを頼まれてましたが、僕は「ポポーのジェラートにソフトクリーム乗せ」をいただきました😊

夕刻になったので、帰りは京都縦貫道経由で皆さんそれぞれ帰路に着きました。

今回のオフ会を企画・下調べをして頂いた通勤特急さん、オフ会に参加された皆さん、楽しい1日をありがとうございました。また、宜しくお願いします🤗

最後に長文お読みいただきありがとうございました😁







Posted at 2020/10/10 21:03:45 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日の「鈴鹿シビックオフ会」に向けてボディコート完了。実家のツツジ🌺が満開だったのでコラボ…😁」
何シテル?   04/26 17:56
ワッキーFK7です。免許を取って30年以上経過、ずっとホンダ車一筋です。 アコードインスパイアCB5(公認改取ってました) →USアコードワゴンCE1→ステッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DUNLOP LE MANSⅤ+ 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 01:07:28
CARCLUB 防雹ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 21:43:30
ヘッドライトにペイントプロテクションフィルム(PPF)DIY施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 23:32:25

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2017年のデビュー時に一目惚れ、購入で悩みましたが、前車ステップワゴンの車検を通したば ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今は大学生の娘が当時2歳になり、人数が乗れる🚗が必要になったので、10年乗ったアコード ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
今の嫁さんと出会って、春〜秋はキャンプ🏕&バイク🚴(自転車の方です)、冬はスキー⛷と ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
30年以上前に初めて買ったホンダ車です。リトラライトのプレリュード(3代目)が欲しかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation