• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AOGM(平間)のブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

オイルの比較表の見方の例

オイルの比較表の見方の例「オイル比較表見たけど数字の見方がわからん」という感想をいただいたので、
僕なりの見方をざっくり紹介👍

先ずはメーカー純正を基準として見てみましょう!
※スズキのオイルは表にのってないので、トヨタ純正でみていきます。
※こいつが超優秀🫢

トヨタ純正 キヤッスル 0W-20
35.0
8.38
229
全合成油

数字の上から動粘度(40℃)、動粘度(100℃)、粘度指数です。
動粘度は簡単に言うと数値が高いほどドロドロしていることを表します。
粘度指数は動粘度の温度による変化が小さいほどだいたい数値が高くなります。
こいつを基準に、
よくDIYオイル交換で使用されているオイルを比較してみましょう!

castrol EDGE 0W-20
45.0
8.6
170
Full Synthetic

純正オイルと比べて、動粘度(40℃)の数値が高いですね。
粘度指数は動粘度の変化が大きくなった分数値が低くなりました。
動粘度(40℃)が高いということは、
エンジン始動時の負荷が大きいので、
ちょい乗りが多いユーザーでは燃費が落ちてしまうかもしれませんね。

次に、
動粘度(40℃)が純正と近い数値のオイルをみてみましょう!

LOVCA ECO-DRIVE 0W-16
36.0
7.1
224
100%全合成油(VHVI)

粘度指数が高いので、さほど差はないですが、
今度は動粘度(100℃)が少しの低いですね。
長時間高負荷走行は難しいかもしれません。
そもそも0W-20じゃなくなっている(゚∀゚)!
※ちなみに、VHVIは鉱物油に水素化精製という処理を行ったということです。

という感じで、
普段遣い程度なら誤差の範囲かもですが、
塵積で燃費や性能に関わってくる気がしますね。

オイルの性能は、これらの数値では見えない、耐摩耗性だったり洗浄能力だったり色々あるので、
あくまで参考程度に考えてください。

ここまでは、
オイルをそのまま使う想定でしたが、
添加剤とか好きで使用するとなるとどうでしょう。
添加剤の多くは追加すると、基本的には動粘度の数値は低くなるはずです。
※増粘剤は逆に数値が高くなるものになります。
添加剤が好きな方や、
高負荷、シビアコンディションの方はそれを見越して動粘度が高めを選ぶこともあると思います。
僕もそのへんを考慮して、次のオイルを使用しています。

TOYOTA GR MOTOR OIL Touring 0W-30
33.1
9.9
307
高性能全合成油

動粘度(40℃)は純正より低いので、
かなり燃費には効果がありそうですが、
動粘度(100℃)は少し高い値になっています。
粘度指数なんか信じられないくらい高い値が(・o・)

DIYオイル交換で、ちょっと冒険してみたいときに参考にしてみてください👍

↓オイル比較表
https://tanupon2000.com/oillist
Posted at 2024/09/01 15:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

来たぞ来たぞ〜

来たぞ来たぞ〜とりあえず着弾報告。
あいにくの天気ですが、
なんとか期日までにレビュー頑張ります!

https://minkara.carview.co.jp/userid/3133174/blog/47861590/
Posted at 2024/08/30 20:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

愛用品です!

愛用品です!箱買いするほどほかのウォッシャー液とは違って気に入っている製品ですが、
この機会にモニターとしてレビューしてみたいです((o(´∀`)o))ワクワク

この記事は、【モニターキャンペーン】ゼロウォッシャー超純水タイプについて書いています。
Posted at 2024/08/30 16:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】ラパンを通して沢山の仲間に出会えました!

【祝20周年:みんカラでの思い出】ラパンを通して沢山の仲間に出会えました!皆さん、こんにちは!みんカラ20周年の節目を迎えるにあたり、私の愛車ラパンと共に歩んできた思い出を振り返り、感謝の気持ちを伝えたいと思います。

#### ラパンとの出会いとみんカラの始まり

令和元年、私はスズキのアルトラパン(HE33S型)に一目惚れして購入しました。最初は、その可愛らしいデザインに惹かれていただけでしたが、沢山走って弄り倒して、欠かせない相棒に成長しました。

ラパンをもっと可愛く、そして長く乗れるようにするために、私はみんカラで日々勉強を重ねてきました。カスタムのアイデアやメンテナンスのコツなど、多くの情報を得られるこの場所は、まさに私にとって宝の山でした。

#### みんカラを通じて広がった仲間の輪

みんカラを通して、多くのラパンオーナーや車好きの仲間たちと知り合うことができました。オフ会やイベントに参加するたびに、共通の趣味を持つ仲間と出会い、情報交換をすることで、新たなアイデアや刺激を得ることができました。仲間たちと交流することで、ラパンに対する愛着がさらに深まりました。

ラパンを可愛くするための工夫や、一台の車と長く付き合うためのテクニックを学び、実践する中で、仲間たちと助け合いながら車との生活を楽しんでいます。このコミュニティが私のラパンライフをより充実したものにしてくれたことに、心から感謝しています。

最後に、みんカラ運営チームの皆さん、20周年おめでとうございます。そして、これからも末永くよろしくお願いします!

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/28 21:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月21日 イイね!

DIYでオイル交換をする方向けのオイル情報(再)

DIYでオイル交換をする方向けのオイル情報(再)最近いろんなオイル情報がまたでてきているので、
比較用に再投稿しました✨

https://tanupon2000.com/oillist

ここにのっていないオイルでも、値が近いものを探したりとメーカーや商品ごとの差がわかって便利です👍

↓前回ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3133174/blog/46080715/

ちなみに僕は粘度指数と100℃での動粘度を一番重要視しています。
40℃動粘度も燃費には大きく関係するので、けっこう大事です!
→結果GRオイル0W-30を使用しています。
Posted at 2024/08/21 15:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マイイラスト1号もアクリルキーホルダー化しました。 http://cvw.jp/b/3133174/47946940/
何シテル?   09/04 17:28
令和元年からアルトラパン(he33s)にのっています。 かわいい車に一目惚れ。 車はレース見るのもいいけど、 乗るなら見た目と機能性! ラパンをかわいくする工夫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラパン七夕仕様❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 15:07:33
Jworks オートジュエル フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 07:50:22
HA36S スーパーナウ ピロタイロッドエンド!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 11:40:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
令和元年からアルトラパン(he33s)にのっています。 かわいい車に一目惚れ。 車はレー ...
スズキ アルトラパン 茶パン (スズキ アルトラパン)
母ゆふあ氏が新しい足車をむかえたので、 僕のサブカーになり、 学生時代のバイト先の若い方 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation