• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなQのブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

インパネセンター 2DIN成功!(仮)

インパネセンター 2DIN成功!(仮)結局カーナビを某オークションでそれなりの価格で購入。
ま、価格.COMよりは安く買えたのでとりあえず納得。

で、かねてから計画していたインパネセンターポケットを2DINとして利用しカーナビを取り付ける計画をスタート。

ディーラーでパネルも買っちゃったし,カーナビもインダッシュの買っちゃったし、もはや後戻りできない状況に自分を追い込んで作業スタート。

今日はナビ本体とモニターを仮付けしてみただけ。
とはいえ中の「RADIO BOX」なるものは破壊し、取り付けブラケットは自作しての仮付けなのでそれなりに手間はかかっています。

どうでしょうか?

ナビ本体は30mm出っ張っていますが個人的には気にならない程度。
むしろ運転しながら手が届きやすく操作性はいいのではないでしょうか?

ここまでの詳細は後日整備手帳にてUPします。
今日は時間切れ。ZZZ・・・・。
Posted at 2007/10/12 23:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装品 | クルマ
2007年10月11日 イイね!

八甲田は紅葉が見頃

八甲田は紅葉が見頃2回目の八甲田登山です。

ちょうど紅葉が始まったようでテレビでも紹介されていました。
山の中腹辺りが一番いい感じかと思います。
8:30酸ヶ湯をスタート、仙人岱-大岳-非難小屋-毛無岱を経て酸ヶ湯に戻るコースで前回に似たコースでしたが、景色が全然違って見えたので今回も楽しませてもらえました。
Posted at 2007/10/17 00:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2007年10月10日 イイね!

デミオのその後

レガシィの当て逃げは「まあ,なっちまったもんはしょうがない」
ってことでできるだけ考えないようにして・・。

デミオの件です。

プラグを換えての調子ですが、今まで使ってたのがよほど悪かったのか、凄く良くなっている印象です。
加速、エンジンの掛かり、アイドルの安定、全てが良くなっている模様。

燃費に関してはまだ給油してないので分かりませんが減り方が目に見えて少ない印象です。

とりあえず効果は実感できてます♪
Posted at 2007/10/11 00:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2007年10月09日 イイね!

いきなりかよ!!

駐車場で当て逃げされた~
フロントバンパー左側前面・・・。
結構広い面積。
白くかすれた痕が多々あり・・・。
バンパー本体に傷は無いものの何箇所かペイントがはがれてる~。

納車して12日しかたってないのに~~!!

最悪だ~。(ToT)

こういうケースははっきり言って泣き寝入りですね。

とりあえず磨いてみるか・・・。
Posted at 2007/10/11 00:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2007年10月06日 イイね!

クラッチスタートがウザイので・・・

最近のMT車ってのは安全対策のせいか、クラッチを完全に踏み込まないとエンジンがかからないようになってます。
5年前に買ったデミオでさえそんなけったいな装置になってました。
普通に乗り込んでサクッとエンジンがかからないと、もどかしい思いをするのでこんな物は不作動状態にしてやろうと思います。

しかしながら,メーカーとしてはこんなことやって欲しくないだろうし、安全にも関わることなので画像なしで。
また、やりたい人は自己責任においての作業をお願いします。



下から覗き込むとクラッチのリリース側と繋がってる側と両方にスイッチがあります。
クラッチスタートにはリリース側スイッチが絡んでいるのでこちらの方を弄ることにします。
親切なことにスイッチにはコネクターがついているのでここから外して、ACC→ONと切り替えができるようにPUSHボタンスイッチをつける事にしました。

ハンドル下のアンダーカバーを外して作業開始。
スイッチは適当なところに設置。
ついでにクラッチストロークを弄れるようになるのでミニマムに設定。(クラッチペダルのストップにあるPADを適当なボルトに換えることでストロークを弄れます。)

で、インプレッション。
エンジンスタート

クラッチ踏まずにクイックでスタート完了!


走ってみて


ストロークの短いクラッチ最高!
シフトチェンジが早く出来ます♪

ちなみにデミオも購入当初から同様に弄ってあります。(笑)
Posted at 2007/10/06 23:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装品 | クルマ

プロフィール

レガシィの17年目の車検通しました。 ステップワゴンも含めて、くたびれた部品をちょこちょこ交換しながらまだまだ乗り続けようと思っています??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 234 5 6
78 9 10 11 1213
14 15 1617 18 1920
21 22 23 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

日産(純正) R35 ドアチェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:21:09
リアデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 08:50:00
エアコン モードアクュエーターメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 22:44:05

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007/9/28に納車のレガシィです。 17年目の車検通しました。 まだまだ元気です。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
デミオを使ってましたが青森転勤に伴い、来客時に皆で乗れる車をということで買い換え。千葉に ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ1500スポルト スパイシーオレンジです。 うちの奥さんの乗っていた三菱チャレンジ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
元はノーマルのワゴンWRX(D型) いろいろ付けたり交換したりでインチキSTi仕様で乗っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation