2025年06月16日

皆さんこんにちは😃
久しぶりに投稿になります♪
6月中ば半ばに暑くなりました🥵
熱中症予防、水分補充
して凌ぎましょう👍
今日はmRNAを打って亡くなった
人の実数のデータが明らかに
なりました。
⚫︎村上康文教授が各地方自治体の
データを元に算出。
⚫︎藤江氏やゆうこくん連合及び
全国有志医者の会協力のもと。
⚫︎算出法→じんねん法
結論から…
1800万人のデータから分かった
のは…
"約70万人"が亡くなった事実が
あります。
現時点から遡り→1回目接種→
2回目接種していない…
生きているか、亡くなったか
ざっくり述べるとこのように
算出。
死亡診断名が違うが、コロでも枠
でも何故違うかも述べています。
Xでの解説動画は
原口一博か我那覇真子6月15日にあります。
まず色メガネをかけずに
拝聴をお願いします🤲
既読ありがとう😊
Posted at 2025/06/17 21:46:43 | |
トラックバック(0)
2025年05月08日

いつも既読、閲覧ありがとう😊
今日は過ぎましたが
「端午の節句」でなぜ⁈
"ちまき"を食べるかです😊
😋天然葉のあくが内蔵の害虫を
退治する、といわれと…
家族で食べる事で子供が病気
せず、健康に成長する祈り🙏
だそうです❗️
旗日には色々意味がありますね!
それでは皆様の良い健康とカーライフ
を祈願して!
Posted at 2025/05/09 14:13:10 | |
トラックバック(0)
2025年04月30日

こんにちは😃
京都に帰省したついでにお土産を
買いに宇治(平等院)に来ました!
宇治川を横目にお土産街を散策…
いつから異国になった⁈と思う
(人酔い)するくらい外国人が多い💦
せっかくなのでデザート🍨買って
帰ります❗️
ちなみ名称が"宇治茶"になって
いますが、大半が京都和束町(わずか)
のお茶です。
🚗GW楽しんでください👋🏻
Posted at 2025/04/30 11:59:39 | |
トラックバック(0)
2025年04月03日

皆さんこんにちは♪😀
クルマブログには似つかない
写真ですが、例の💉と考え方は
似ています。
おしゃれな調理器具がありますが
仕様を見るとる、"フッ素加工"と
あります。
⚫︎メリット…油いらず、焦げない
などありますが…
⚫︎デメリット
フッ素が剥がれると約最大230万個
のマイクロプラスチックが放出。
料理に溶けこみます。
(ラマンイメージング法)
体内に取り込むと🫁血中、肺、胎盤に
ダメージや残留するみたいです。
(研究結果)
⬇️
では対策はどうすれば⁈よいか!
写真のとおり、🫕ステンレス、鉄
が推奨されます。
熱入れや、温度管理はありますが
なるべく化学部質レスにして
美味しい😋料理をとりたい
ですね!
既読ありがとう😊
Posted at 2025/04/23 12:27:00 | |
トラックバック(0)
2025年02月04日

1816年〜パスツールと同じ年代
を生き抜いたフランス🇫🇷の
医者である。
パスツールと対局の理論を唱えた
環境理論(細胞理論)は人体は
環境の変化に合わせて変化する。
人体には100兆個の菌がある
またウイルスだけでも数千ある。
食べるもの、睡眠、運動また
寒さにより身体が影響を受けて
変化して、その過程で熱がでる
(風邪)みたいな症状がでる。
自分の中にいる菌やウイルスと
自身が戦えないと発症する。
⚫︎食べるもの(添加物、加工食品)
に注意して不規則な生活をしない。
⚫︎原因と思う事を探り、繰り返さ
ない。
⚫︎生活習慣を見直す事で薬💊
医療がいらない…
例えば…無人島🏝️や北極に行き生活
している、体調を崩し風邪みたいな
症状がでる。(悪寒、発熱)
それは人→人感染で起因か⁈
自分自身の抗体が弱ってしまった
事により起きた事象である。
以上が環境理論でした。
(あまり記述がなくすみません🙇)
次章は仮にウイルス🦠があるなら
どのような決まりで証明するか⁈
述べたいと思います😊
既読ありがとう👍
Posted at 2025/02/08 19:38:49 | |
トラックバック(0)