• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月04日

人感センサー付きセキュリティライト(自作)

人感センサー付きセキュリティライト(自作) ダミーセキュリティライトと言うのが売られています。ダッシュボードなどに置いて、LED ライトがピカピカと点滅するものです。安価とは言え、効果はどうなのかな。車庫や庭などでよく見る人感センサー付きライトの方が少しは効果があるような気がします。と言うわけで自作することにしました。

車(Lexus ES v-L)にはドライブレコーダー2台を搭載し、駐車監視モードも付けています。車のバッテリーを使用するので、最大12時間程度の監視に限定されます。今回の人感センサーライトでは、バッテリーの消耗を全く気にしないでよい設計としました。

【主な諸元】
センサー、LED共にフロントグリル内に設置 (*1)
人感センサー:6m以内、120度程度の範囲で検出
照度センサー:暗い所でのみ動作させる (*2)
駐車中(ACC-OFF の時)のみ動作させる
LED:5V、3528チップ、60LED/m、防滴型を使用し、15cm:9LED で切り出してアルミフレームに固定、左右一対合計18 LED、点灯時は 240mA 消費
電源:車のバッテリーではなく、6V 鉛電池を使用した自作の補助電源装置。補助バッテリー残量約25% で出力カットをします。

補助電源装置については、下記のブログを参照してください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3134128/blog/43225094/
https://minkara.carview.co.jp/userid/3134128/blog/43223968/

(*1) 人感センサーはガラス越しでは動作しないので
(*2) 自宅の駐車場は夜間も比較的明るく監視カメラも設置されていて安全なので、この明るさでは反応しないレベルに調整してあります。

【動作の様子:ビデオ】
車の前、約2m、約4m、約1m のところを歩いた場合です。



センサーの外観(50×50×25mm)、コーキングで防水




テープLED、コーキングで防水


フロントグリル内に設置。左の白丸がセンサー、棒状に見えるのがLED。


こんなこけおどしのライトがセキュリティ的に役に立つかは定かではありませんが、人感センサーが無くて常時ピカピカするだけの市販の安価なセキュリティライトよりは効果があるはず、・・・・と自己満足しています。
LED を点灯させるだけでなく、ドラレコを連動させる、別のカメラを動作させる、シャーター音を出す、・・・・など応用編はいろいろありますが、それは別途。

ブログ一覧 | 電装品 | クルマ
Posted at 2019/09/04 23:03:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

雨上がリマーブリングの雲や春
CSDJPさん

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カムリハイブリッドから乗り換えました。 車に限らず自作大好きの DIY 屋。電子装置、電気関係、通信関係、ソフトウェア、木工細工、ミシン掛け、・・・・。じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
Lexus ES300h version L アイスエクリュマイカメタリック 内装:ブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation