• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピース号のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

上高地・明神橋

それでは河童橋から明神橋まで行きましょう。

ん、

ハイキングコースに入るとすぐに看板が

さっきじゃん。






ヤバイ

自然すぎる











木道も






明神橋まで来ました。
















みようじんばし











橋から






反対岸から






もう一度渡って
















明神池へ






穂高神社奥宮でお参りして






参拝料を払い






明神一の池






水が綺麗で
















映えスポットみたいです。






みんな並んで写真撮ってます。






明神二之池





















あそこから池の水が溢れてます






明神池の側で見たのですが、

これ絶対

熊の爪跡ですよね。






明神館前から穂高連峰
















帰り道からの明神橋






あれに登る人も居ると思うと






それでは帰りましょう。

上高地バスターミナル

アルピコ交通です。






さわんど行き








珍しい折れ戸です。






僕が乗ったのはスイング






運賃箱があります。

降りる時にチケットを入れるそうです。






もう、上高地も終わりです。

バスの中からの大正池です。






Posted at 2025/09/02 18:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2025年08月31日 イイね!

上高地

     8月18日(月)

おはようございます。

道の駅から沢渡に移動しました。

ターミナル側の駐車場は混んでいたので

足湯公園側の駐車場へ






少し歩くので5時のバスは諦め5時半のに乗ろう






バスのチケットを買う長蛇の列ができていました。






これで5時半のバスも乗れそうにありません。




チケットは自動販売機もうすぐ






これでバスに乗れると思ったらバスの列もあります。






バスの中は空いてます。

なんでもっといっぱい乗せないのでしょうか?






沢渡から出発したら、何か所かバス亭に止まります。

そこでお客を乗せるために係りの人が人数を把握して調整してました。






大正池バス亭で降りて散策始まります。






朝の涼しさと景色を最高です


























木道を歩きながら






正面に焼岳が見えます





















この辺りにも熊が出るんですね。











所々にクマベルがあります

鳴らしながら通ります。


























森の中から開けた川沿いに出ました。






上高地温泉ホテルの看板がありました。






ホテルんお前には熊じゃなく猿が居ました。






ヤバイ

気持ち良すぎる











河童橋まで来ました。





















上高地温泉ホテルの日帰り入浴は、朝9時までとなっています。

なかなか入ることのできない上高地温泉ホテルなので、一旦戻っ

てお風呂に入ることにしました。




やっと戻って来ました。






ホテルの前には足湯もあります。





















内湯があり、露天風呂が2つ、樽風呂2つ

のんびり楽しみたかった。




再度河童橋に到着
















ヒルナンデスで紹介されている






安曇野のむヨーグルト

風呂上がりにが少なかった。






水分補給もしたので、河童橋の先に進むことにしましょう。



Posted at 2025/08/31 17:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2025年08月27日 イイね!

戸隠神社 奥社

真っすぐ奥社に行っても勿体ないので

自然を感じながら行くことにしましょう。






でも、森が深いので熊が怖いですね。











行きは大峰自然休養林の脇を歩き






奥社入口へ














































杉並木が神秘的に











奥社に到着です。











お参りして











こっちは、戸隠神社 九頭龍社






それでは杉並木を戻りましょう
















見えて来ました











これを越えたら杉並木から森の方に行きます






森の奥の方でガサガサ葉っぱが揺れた時は怖かった
















やっと戻って来れました。

思いのほか怖かったのでちょっとホットしました。






明日の観光のため少し移動をします。

途中、伝説の谷 大望峠











山々がこれだけ重なっているのが凄い






奥に見えるのは3000M級の山々?






途中でお風呂に入ります

道の駅・美麻











温泉博士で割引きで入れます






信濃大町駅











終わっちゃってますが、駅そばがありました。

食べたかった






黒部観光ホテルへ






ここで宿泊なら良いのですが、

温泉博士で無料でお風呂に入ります。






やっと到着

今日は道の駅・風穴の里

肉眼だと良く分かりませんが

スマホで写真を撮ると天の川が良く見えます。

デジカメでは分かりません。




Posted at 2025/08/27 16:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2025年08月27日 イイね!

戸隠神社

午前中は滝を巡りましたが、

午後からは戸隠神社を巡って行きます。



最初に行く所は、戸隠神社中社からにしました。



中社の案内板






戸隠神社中社大鳥居











まずは案内板にあった三本杉を探します






三本杉の一本は、うずら家の脇にあります。






もう一本は道を挟んだ反対側に






最後は境内の中に











階段を上がると






本殿があります






お参りします






本殿の脇には滝があり、水が冷たいのでかなり涼しい






境内には御神木もあり











中社を参拝した後は、お昼ご飯です。

うずら屋さんは混んでいたので、少し坂を下った

山口屋さんに来ました。





こちらはお土産屋さん側で






こちらがお蕎麦屋さん側で











戸隠蕎麦は日本三大そばの一つとされ、

特徴なのは、ぼっち盛りと言う盛り方と円形のざる

来ました。






頂きます。






お腹が満たされた所で、

妙高戸隠連山国立公園  鏡池へ






ここにも熊注意
















それでは、

戸隠神社の奥社へ行きましょう。


Posted at 2025/08/27 13:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2025年08月27日 イイね!

滝見の旅

唐沢の滝






道路のすぐ脇にあり、

駐車場もあって滝もなかなかです。
















マイナスイオンが凄くて気持ちが良いです。






次の滝は、裏見の滝です。

あまり滝の後ろには回れないので楽しみです。




雷滝到着です。






最近は何処に行っても熊には注意ですね。






台数は少ないですが、

駐車場があり






トイレも見えます






それでは雷滝に行きます






滝の後ろに遊歩道があります











水量も凄い






滝を通りこして





















滝つぼからの渓谷も






まだまだ滝を回ります。

今度は苗名滝に行きます。




こちらはかなり観光地です。

苗名滝到着






ここから滝まで15分のハイキングです。











吊橋渡り






振り返るとお土産屋さん






吊橋とお土産屋さん











苗名滝が見えてきました。






人が居るので滝の大きさが良く分かります











吊橋から苗名滝を正面に
















展望台の反対からもう少し滝の方へ






思っていたのとは少し違いました。

もっとかっこよく見えるかと思いましたが






戻りながらの苗名滝

吊橋に人が居なかった




Posted at 2025/08/27 07:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野 | 日記

プロフィール

「上高地・明神橋 http://cvw.jp/b/313434/48633381/
何シテル?   09/02 18:40
最近は、お出かけの回数が減ってしまいましたが、楽しい仲間とお酒を飲むのが大好きです。よかったらご一緒してくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

薪すとオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 07:37:16

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
グローバルのking5,0WDです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation