• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピース号のブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

舞鶴へ

旅行の途中に車窓からここが舞鶴か~と

赤レンガを見たことはありましたが、

なかなか来ることが出来なかったので

今回、何があるかとても楽しみです。



最初に向かたのは、ユネスコ世界記憶遺産登録

の舞鶴引揚記念館です。






歴史を感じ、舞鶴を感じました。

復元された引揚桟橋を展望台から






引揚当時の様子、港があり桟橋があり、建物があったんですね。






桟橋






桟橋に行きましょう。












復元された桟橋です。

平和の鐘を鳴らします。











舞鶴と言えば、昔の海軍時代の赤レンガ倉庫と







海上自衛隊の戦艦が有名ですかね。











赤れんが博物館へ






ここも入りましょう。





護衛艦いすずの⚓











これで夏休みの宿題がOK?






赤れんがは昔の海軍の倉庫として使われていましたが、

ここは魚雷の倉庫だったようです。






三分の一位に大きさの魚雷の模型も






赤れんがを見て回りましょう。











倉庫の中に昔のレールの後が






機関車も






当時使っていた荷下ろし用のクレーン






駐車場も大きく無料で何も心配いりません。











M A I Z U R U








北吸トンネル






昔の引き込み線として使っていたトンネル






タイムトンネルの感じ






汽車が来た時の避難所もしっかり

あったんですが、今はふさがれています。






Posted at 2021/08/14 06:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2019年04月23日 イイね!

鳳凰が


            3月30日(土)



昨日、最後の観光に予定していましたが時間が無く断念、

今日の朝一の観光に変更になりました。


宇治川に架かる宇治橋













紫式部が












鳥居をくぐり














参道へ










向かった先は、













10円玉ですよね。















水面に反射してキレイです。











桜もあっという間に咲きだしました。














立派な鳳凰も












これでこの旅の観光予定が終了しました。

後はのんびり帰るだけです。





そしたらピース弟が寄りたい場所があると言うので

高速乗って移動することにしました。

でも土砂降りの雨になってしまいました。


Posted at 2019/04/23 22:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2019年04月20日 イイね!

池田屋だ



車に戻ったので荷物を置いて、何処で夕ご飯を食べようか考えて、

また京都の街中に戻るのも面倒くさくなってしまい、京阪三条駅

前に居るのでこの辺で食べる事にしました。




何処にしようか散策していると、池田屋の看板が出てきました。

もしかして、この池田屋って前にテレビで見たあの居酒屋?


そうでした。

池田屋の跡地が居酒屋になっていると少し前にテレビで見た居酒屋でした。













池田屋と言えば、

池田屋に潜伏していた長州藩、土佐藩などの尊王攘夷派志士を、新選組が襲撃した事件が池田屋事件です。

そんな説明も











池田屋でご飯を食べたかったですが、居酒屋なので入ったら飲んで

しまうだろうと、まだ移動しないといけないので今回は諦め

近くの定食屋さんへ












一日一日桜も咲いて来ます。

まだまだですが、夜桜も綺麗になってきました。











ライトアップされた京都タワーの脇を通り












今日の宿泊地に到着するとドリームのゲームに付き合わされ

飲みながらだからすぐに寝てしまい、この後はどうなったのだろう?

夜中トイレに起きたら全部ちゃんと消えてた。








Posted at 2019/04/20 08:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2019年04月20日 イイね!

京都観光は楽しい



嵐山を歩いて天龍寺へ


















天龍寺から少し歩いて














初の渡月橋です。












綺麗になってました。













渡月橋から市バスで二条城へ













何度来ても入っちゃいますね。














ゆっくり見て来ます。













ゆっくりし過ぎました。












閉まっちゃいました。















横から出ます。















二条城から京都駅に











京都タワーは写真だけ










歩き疲れたので一旦車に戻ります。








Posted at 2019/04/20 08:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2019年04月18日 イイね!

修学旅行みたいな


            3月29日(金)



今日から京都編です。

京都の観光をどうしようか考えた時

どうしても車が邪魔になってしまうので

キャンカーは駐車場に止める事にしました。





今回は、京阪三条駅前のコインパーキングに入れました。

駅前なのでバス停もあり、京都観光には最高かもしれません。

キャンカーも何台かこの場にP泊してました。

















早速、バスに乗り京都の町を観光します。









市バスの一日乗車券を買い











最初に向かった場所は










この竹林を抜けると











現れて来ました。

そう、銀閣寺です。









庭園も素晴らしい











上から銀閣寺と庭園を一望










銀閣寺を綺麗に撮れました。











次は学問の神様です。











入口から立派です。
















北野天満宮











次は庭が綺麗な龍安寺










桜が少し咲き始めました。












龍安寺と言ったら












これしかないですよね。












またまたバスに乗って仁和寺です。









門の大きさにビックリ









五重塔も綺麗に










本堂











それからバスを乗り継ぎ

嵐山に来たのですが、人が多くてビックリ











土曜日ってのもあって、何処のお店も混んでますね。










Posted at 2019/04/18 21:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

「お先に出発 http://cvw.jp/b/313434/48641711/
何シテル?   09/07 07:27
最近は、お出かけの回数が減ってしまいましたが、楽しい仲間とお酒を飲むのが大好きです。よかったらご一緒してくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

薪すとオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 07:37:16

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
グローバルのking5,0WDです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation