• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピース号のブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

世代を超えたトンネル達

おはようございます。

ここは道の駅・宇津ノ谷峠 です。






ここに居ると言うことは

(明治)(大正)(昭和)(平成)

 のトンネル達を見に行きます






消火栓も富士山に藁ぶき屋根

川は何処?






丸子宿を歩き











丸子宿の中にも駐車場がありました

広さから乗用車専用ですね






東海道五拾三次之内 岡部 宇津之山






旧東海道 この階段を登ると






ありました

明治のトンネルです。











説明によると、昔はこのトンネルを通るのにお金が必要だったそうです。

そのお金を徴収していた人達が、大井川川越遺跡の川渡しの人達が、

トンネルが出来て仕事が無くなったからだそうです。






このまま旧東海道を歩くのも良いのですが、

Uターンして











トンネルへ






トンネルを出た所にジオラマも






丸子宿を上から見下ろしながら






大正のトンネルへ






大正になりトンネルの中ですれ違いが出来るようにと

形が楕円形になったそうです。











歩いていると

所々に旧東海道が出て来ます











昭和のトンネルは、国道1号線の上り






平成のトンネルは、国道1号線下り






それぞれの長さはこんな感じ






道の駅の脇には、つたの細道 もあります











それでは道の駅で朝食です。

天神屋さんが入っているので

静岡おでんを頂きます。






おでんを注文したら、まだおでんの具を入れたばかりで染みてない

けどいいですか?と教えてくれたので今回はパス。






そしたらちょっと走って新金谷駅へ

今日は友達がトーマスに乗るので少しお話






僕は乗らないので、いつもの橋の下へ行きます。

16000系






途中、スーパーで買い物しようと寄ったらGSの仲間に遭遇

今日は別々のオフ会に参加予定です。






途中、かんざみかんを買って






甘くて美味しいです






いつもの場所に到着

橋の下なので雨に濡れず最高です






まだ電車は来ないのでご飯にします






もうそろそろ来ます

カメラも濡れず良い場所です






Posted at 2025/10/17 21:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2025年10月17日 イイね!

オフ会に出発

     10月10日(金)

今日は

早めに出発します。






しかし、

厚木に着いた頃には真っ暗






夕飯を頂きます。

かけうどんが、無料のトッピングで

わかめたぬきうどんになりました。






箱根の山は雨です






静岡で安いと言われているスーパーに寄りたかったのですが

もう終わってました。






ちょっと時間が予想よりかかり過ぎました。






宿泊地到着したので夜食を頂き






お休みなさい


Posted at 2025/10/17 20:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡 | 日記
2025年10月17日 イイね!

問題解決

     9月30日(火)


道の駅・上宝からおはようございます。











天気が良いですね。






昨日のカメラ問題解決です。

こんな朝早くからどう解決したのか?

これから取に行くだけです(笑)



ただ、8番ラーメンのオープンが11時

それまでどうしよう?

ってことで

まずは移動します。




道の駅・宙ドーム・神岡 に到着






なんでも道の駅にる、ひだ宇宙科学館カミオカラボ が

凄いみたいなので見学することにしました。






ですが、

9時オープンなのでその前に神岡城の見学です。






なかなか立派なお城があります

ここもまだ時間前なので開いてません






それでも綺麗です。






ここからの眺めも最高です。






神岡は今も鉱山の街です。






それでもまだ時間があるので

江馬氏館跡庭園 下館跡 も見学

中には入れないので周りの散歩と

道路からは中が見えるので見学




まだ時間があり、道の駅の脇にある物産館でお野菜買って




やっと9時になりました。






それでは行って見ましょう。



スーパーカミオカンデ



レプリカ






難しすぎて・・・






それではカメラを取りに




8番ラーメン到着

まだオープン前です。



お店を覗くと

仕込み中の店員さんが居るので

電話して開けてもらいました。

無事カメラが戻って来ました。






カメラも戻って来たので

あとは帰るだけです。

一体、何時に帰れるか?

それでは8番ラーメンを出発です。






平湯温泉まで戻って来たので温泉へ

荒神の湯へ











安房トンネルの入り口を横目に






平湯大滝へ































荒神の湯は透明のお湯だったので、

ここまで来たら色付きの温泉へ











平湯の湯






温泉の後はお参りも
















バスターミナルでトイレ休憩











それでは帰りも安房峠です。

行きにも写真を撮った県境で






長野に出たらお腹が空いたのでテンホウへ






富山・石川は8番ラーメン

長野はテンホウ

それぞれ地元の味ですね。






一番人気の辛くない担々麺と餃子

餃子は独特な味でした。






やっと家に着きました。

お昼過ぎには帰ってくる予定が

ハプニングのおかげで夜中手前に

なってしまいました。でもおかげで

美味しい夕ご飯が食べれました。






何はともあれ、無事に帰って来る事が出来ました。

お疲れ様でした。



Posted at 2025/10/17 18:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記

プロフィール

「還暦オフ http://cvw.jp/b/313434/48719175/
何シテル?   10/19 09:08
最近は、お出かけの回数が減ってしまいましたが、楽しい仲間とお酒を飲むのが大好きです。よかったらご一緒してくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
5 6 7891011
12 131415 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

薪すとオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 07:37:16

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
グローバルのking5,0WDです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation