• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピース号のブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

星を見に

この前は、善光寺や甲府の善光寺にお参りに行って

今回は、元善光寺です。






善光寺と同じ感じなのでしょうけど、

リフォーム中でした。











屋根を銅板にしているそうです。











元善光寺前の踏切が閉まった。

電車が来ますね。






それでは、お風呂に行きましょう。

湯ったりーな昼神






少し行ったと所に美味しい水があると言うので

水汲みに行きましょう。











冷たくて美味しい






それでは、もう一か所お風呂に行きましょう。

道の駅にある信州平谷温泉






ひまわりの湯






それでは、この旅の一番の目的の星を見に行きましょう。

綺麗な星空が凄い。流れ星も見れました。






Posted at 2021/10/22 16:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2021年10月22日 イイね!

桜は無いけど高遠城址公園

     10月9日(土)

おはようございます。

横川SAは朝から車がいっぱいです。






このまま高速で八千穂高原ICまで行き、

299号で八千穂高原(山の駅)






ここも標高が結構あります。






もう少し雲が無ければ






茅野に入ると、乙女滝と看板が出てたので寄り道

横谷峡の入り口にある蓼科パークホテル・RVパークもありました。







蓼科パークホテルの向かいの

横谷峡入り口に木戸口神社があります。






少し歩いて乙女滝

マイナスイオンをいっぱい浴びます。






乙女滝を上から見ると、滝つぼは見えなかった。






茅野市尖石縄文考古館






この辺りの水路を引いた





尖石石器時代遺跡
















尖石(とがりいしさま)






中央道を越えて峠道へ

杖突峠・峠の茶屋からの景色






峠を越えると、高遠城址公園に出ます。

北口から入ります。











公園案内図






桜雲橋






問屋門











新城藤原神社






本丸

みんな桜の木です。

高遠の桜は有名ですからね。






太鼓櫓






本丸から見える勘助曲輪、駐車場になっています。






公園外側には、進徳館がります。






昔の学校ですね。






元高遠城桜門






Posted at 2021/10/22 09:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野 | 日記
2021年10月20日 イイね!

高崎ダルマ

     10月8日(金)



今日は、横川SAで泊まります。






ダルマ弁当が有名ですが、






営業時間外






家のバスのリヤタイヤもこんな風にできる?






宴会は、ドリームの顔くらいあるアジフライで






食べ応えが凄い






それでは、お休みなさい。



Posted at 2021/10/20 22:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬 | 日記
2021年10月20日 イイね!

いつもの温泉へ

     9月28日(火)

おはようございます。

今日は、このまま帰るだけです。

吾妻PAに泊まったのですが、朝は駐車場が

込み合って来たので安達太良SAに移動します。






ここの自動販売機は、ウルトラマンが居ました。

ジュースを買うと喋るのだろうけど






ん?





自衛隊?






何をやっているのでしょう?






情報伝達所って書いてあります。

任務中なんですね。

でも初めて見ました。

高速のSAでお仕事の自衛隊。






高速を降りて、お土産に美味しいお饅頭を買い






少し雨が降って来ましたが、ただ帰るのももったいない

ので、いつもの温泉に行くことにしました。






南平台ホテルです。






ここの温泉が好きなんです。






なんで? 恐竜?






良く分かりませんが、それでは帰りましょう。

お疲れさまでした。

Posted at 2021/10/20 21:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木 | 日記
2021年10月18日 イイね!

鳥海山ろく線

道の駅・あきた港から、道の駅岩城に寄り

夏だったらここで海水浴が出来るのか?

なんて思いながら進みます。






向かった先は、







由利高原鉄道の矢島駅






ここで今は珍しいタブレット交換をやっていると

思ってきたのですが、実際に行っているのは途中

駅の前郷駅と言う事でここではなかった。




駅舎の中には、マツコの写真があります。

良く読まなかったので分かりませんが、

マツコが来たのですかね?






折角なので電車の写真を






おばこ






ここも終着駅?始発駅?






黄金色の田んぼの中を電車が走ります。
















道の駅・清水の里、鳥海郷に寄り




そのまま山形に入り、13号線を走っていると

銀山温泉の看板が出て来ました。

行って見ましょう。





銀山温泉の奥の公園へ






滝がありました。

















鷹野湯温泉 パレス松風でお風呂に入り






途中の道の駅にもいろいろ寄り(閉まってますが)






今日は、まだまだ走り、高速に乗り、吾妻PAで泊まります。



Posted at 2021/10/18 18:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秋田県 | 日記

プロフィール

「有馬温泉 銀の湯 http://cvw.jp/b/313434/48670566/
何シテル?   09/22 09:18
最近は、お出かけの回数が減ってしまいましたが、楽しい仲間とお酒を飲むのが大好きです。よかったらご一緒してくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 4 5 6 789
101112 13 141516
17 1819 2021 2223
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

薪すとオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 07:37:16

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
グローバルのking5,0WDです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation