• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピース号のブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

鵜飼い

お城から出て、

入る時にお城の写真を撮らなかったので
















夜の岐阜城











お土産屋さんの屋上展望台へ






ここからも綺麗に夜景が見えますが、

やっぱり天守閣からの方が良いかな?






暗くなったので来た時みたいに下山は出来ないので

ロープウェイ乗り場へ






けっこうな人が乗ります






ロープウェイからの夜景も良いです











登ってお城まで来たのは凄い時間かかったけど

ロープウェイはホントあっという間に下山できました。











それでは、長良川の河川敷へ




観光船がいっぱい止まっています。






観光船の所に鵜飼いが来ました。たいまつが良く見えます。






















鵜飼いが集まって来ました。











綺麗に並んで居ます。






時々、ここからでも鵜が潜る所は見えました。
















一時間くらいですかね?

鵜飼いの鮎とり漁が終わりました。
















お風呂に行きましょう。











それでは今日の宿泊地へ

到着した時には日付が変わっていました。






こんな大きなアジフライ






飲んでしまうと明日の朝が心配なので

今日はご飯食べてすぐに寝ます。






おやすみなさい


Posted at 2025/10/06 21:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2025年10月05日 イイね!

岐阜城

滋賀県から岐阜県へ



見えて来ましたが、






ん、

雲の中?

ギリ見えた






若干、霧の中?











岐阜城






車は河川敷の方に止めました






駐車場が広い






岐阜公園に行く途中にリスに遭遇






ジャ~ンプ











歩道橋からの岐阜公園






それでは入りましょう






上を見上げれば岐阜城が

あれ






ケーブルカー乗り場へ











案内図を見て、登山することに






ケーブルカー乗り場の脇にある三重塔へ






門が閉まっている






この分かれ道を右の方へ、山に入って行きましょう











途中、景色が開けている所も











下から見た時はお城が見えなかったけど






けっこう険しいです






お城に到着しました。




が、




山登りに疲れて

お城の写真を撮り忘れてお城の中へ入ってしまった。




お城の中は展示物があり






天守閣から外に出ると

岐阜城からの眺めは最高ですね。




































あれは長良川名物鵜飼いの船が見えます。






土手から鵜飼いの様子が見えるかもしれないので

行って見ましょう。



Posted at 2025/10/05 22:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2025年10月03日 イイね!

安土城450年

雨も降ったり止んだりなので合間を見ながら行きます。






CG映像なのか、昔の安土城はこんな感じだったんでしょうね。






来年で築城450年ってことは

今年は449年






桃太郎が見えました。






223系も






それでは受付を済ませお城の敷地の中へ






石垣が凄いです






入り口から少し入って振り返ると

受付の屋根がまだ見えました。






雨が急に降って来たので

木の下で雨宿りしながら待ちます。






階段が多いですが

しっかり整備されて登りやすい






なかなか良い所です






この先が本丸






本丸に来ました






さすがに本丸は広いです






でも、

お城はこの上






最後の階段を登って






琵琶湖が見えると思ったら違った。

琵琶湖と繋がっている西の湖かな?






こっち側は、223系が見える






下に見えるのはお墓?






行って見ましょう

信長公本廟
















この先には、三重塔と仁王門があります






三重塔が見えました






立派な三重塔






西の湖?






もう少し降りると






仁王門があって






ぐるっと一周回ってきました

お疲れ様です。






途中、おやつの買い出しを

ラムーを発見






ラムーのおやつと言えば入り口脇にあるパクパク






この前のクイズの正解です。

たこ焼き6個1パックの値段は100円です。






それでは到着しました彦根城






看板には、いろいろ書いてあります






お城が遠いい






けど、

カッコいいですね。











その途中、新幹線?






見たことない新幹線?

      在来線?






暗くなってしまい良く見えない














ここは鉄道総研風洞技術センター

だから見たことも無いような新幹線が展示されているんですね。





それではこのまま岐阜に向かいます。


Posted at 2025/10/03 22:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | 日記
2025年10月02日 イイね!

近江神宮は琵琶湖の反対側だった

8号線を走っていると御上神社があったので少し寄ってみました。






ちょっと寄ったにしては






門も立派






建物も立派で






寄って良かった






途中、道の駅があったので寄ってみたら






まだ開店前でした。

しかし、長蛇の列があるので






何に並んでいるのか聞くと






SNSで爆発的な人気があるキーホルダーを買うためだそうで






良く分からないので移動します




近江八幡へ






白雲館へ






二階から見た八幡宮の鳥居






それではお参りへ







立派な本殿






街並みを散策






西川?

ちょっと行って見ましょう






蔵が資料館に






にしかわ じんごろう 邸

やっぱりあの西川です。






メンタームって、メンソレータム?  本社?






お堀へ






船が良い感じです





















船が橋の足に






最後はお土産






気になってたので寄っちゃいました。






観光ばかりしているので

ちょっと鉄分の補給をしに安土駅へ






まずは、階段上って改札へ

わたSHIGA輝く障スポ2025が10月に






改札で時刻を確認






少しの時間で







桃太郎も






223系











少し補給が出来たので安土城跡へ

向かっていると雨が






Posted at 2025/10/02 19:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県 | 日記
2025年10月01日 イイね!

朝の京都観光

     9月13日(土)

おはようございます。

昨日は高速に泊まりました。






それでは今日も一日行きましょう。




高速は京都南で降ります






せっかく京都で降りたので、朝の京都観光を少し




西本願寺到着






横断歩道を渡り、西本願寺へ






入り口がここなのか?

向こうが正面なのか分からない






建物が凄すぎて、何処が本堂なのか?

でも多分ここですね。











西本願寺見たら、東本願寺もですね。

一昨日も来ましたが、再度東本願寺へ






一昨日もも見たここからの京都タワー











それでは中へ






こちらは本殿がすぐに分かります。






参拝が終わり振り返る






灯篭と京都タワー






京都は建物が凄い






昔の鐘






お堀も






それでは京都を後に、滋賀県に入ります。






琵琶湖の端っこ?




Posted at 2025/10/01 22:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

「富山の港 http://cvw.jp/b/313434/48714355/
何シテル?   10/16 12:09
最近は、お出かけの回数が減ってしまいましたが、楽しい仲間とお酒を飲むのが大好きです。よかったらご一緒してくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
5 6 7891011
12 131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

薪すとオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 07:37:16

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
グローバルのking5,0WDです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation