2025年07月24日
久しぶりの投稿に…汗
なかなか久しく車ネタがなくてですねご無沙汰してます。
しかし、毎日乗ってるんですよ。マーチには。
通勤からお出かけまで全部一台でこなしてますので💦
それで、昨日ですよ。
ストレスMAXのお仕事を終え、快適に吹っ飛んで帰ろうとマーチさんで駐車場から出た途端に…『何か変だ‼️ってかパンクしてね❓』って私のお尻センサーがアラーム出してます笑
現実から目を、いや、お尻を逸らしたくなるけど、そーっと移動して近くのカー用品の駐車場へ…
案の定、左リアタイヤがパンク😱
お店の人に事情を話して、駐車場の端っこをお借りして応急タイヤへ交換😓
トレッド面に見事に木ねじが突き刺さってました💦
快適性を狙って、175/65r15なんて二回りくらいデカいタイヤ履いていたせいか、交差点を曲がったりしたせいで、リムからタイヤがほとんど外れてる笑
65タイヤだから空気抜けてもホイールはほぼ無傷だったからよかったけども。。。
サクッと交換して、お店の方へお礼して帰路に着きました。
が、ここからが問題で、
応急タイヤとの左右の外径が違いすぎるせいで、ABSとサイドブレーキの警告灯がつきっぱなし笑
これはわかっちゃいるけど、気になります。
家に帰って悩んだ挙句、全部タイヤ交換することにしました。
予算も無いし、二日後の休みにしか時間取れないし、それに間に合うタイヤを注文…選択肢少なっ‼️
その中でもまともそうなものを見つけたので、車屋さんへ直送手配で注文🫠
どーなることやら…
Posted at 2025/07/24 08:35:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年08月30日
今のところ、持病については落ち着いており、主治医からも運動してOKをもらって、自転車なども乗れるようになりました。
あとバイクも。
ガソリン高くないですか???
12SRは純正ECUならレギュラーも一応使えるらしいけど、基本的にはハイオクですよね💦
私の場合、ニスモECUなのでハイオク固定w
リッター15〜17キロ(エアコン使用)の燃費が出ているから乗ってられますけど、これ以上高くなると車自体乗れませんw
それなんで、休日は暑いけど125ccのバイク乗ってます。
リッター40キロ越え(凄すぎる)
可哀想なことに、マーチさんはほんとに通勤専用になってしまっている@
休日はほとんど乗らないのに、通気距離がそこそこあるため、走行距離もだいぶ伸びて現在23万キロ超えました。
基本的に、4000キロごとにオイル交換しかしてません。
銘柄はわかりません、車屋さん任せの安いやつだし。
あとは壊れたら直すってことだけ。中身はルノー製とはいえ全然壊れなくて助かります。タイヤもブレーキも全然減らない。
K12マーチとはいえなかなかの年齢になり、純正部品が出なくなってきました。
特に外装。迎え入れた時からフェンダーが大きく凹んでいて、中古のフェンダーもなかなか高くて@しかし、そろそろ決断しないと中古部品も高くなってしまう。
最近はバイクばかり乗ってますが、たまには車の面倒もちゃんとみてあげないと(^o^)
Posted at 2023/08/30 17:42:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年03月18日
ムーヴキャンバス借りました。
…今時の軽自動車ってこんなに乗り心地悪いの⁉️
12srより悪いかも👎
あと、かつて乗っていたヴィヴィオRXRのニューSR仕様の方が遥かに乗り心地と快適性が高かったような💦
見た目良くて使い勝手よくてもコレジャナイ感が凄い😱高級タイヤにしてもアレかも⁉️
うーん…これなら税金の分目をつぶってスイフトとかデミオの方がよほど幸せかも👻と思った瞬間でした🍀
Posted at 2022/03/18 13:37:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年02月26日
身体の都合でビュンビュン系から快適楽しくドライビンっ♪にシフトし始まっています。
んで、フロントタワーバーですが、一般道ではハイグリ履いてないと全然アレな感じで危ないからずっと外していたんです。
しかし、ふと目に止まり、再装着してみました。
もちろんタイヤは先日装着のSD-7 175/65r15 で。
しばらく走ってみて思ったこと。
20万キロ越えのクタクタボディに付けると、ダッシュボードあたりのギシギシ音が減ります笑
コレはつまりはよじれが減ったということでしょう。
その分タイヤへの依存度が上がるので、カーブではタイヤの性格がモロに出ます。
なので、タイヤがたわむ感じが増えます。そして、少しハンドルへの振動が増えます。バイパス道路などの車速が高いところでは少しだけ安定度が増します。一長一短です。
メーカーは違えど、かつて少し借りていたDYデミオの低グレードモデルでもそれっぽいものが純正で付いていたところを考えると、メーカーもけっこう重要視している部分なのかも。
街中を法定速度で走る分には、ギシギシ音が減るくらいの違いとハンドルへの振動が増える程度しかハッキリとはわからないので、ボンネット開けた時の印象度アップとしてのパーツとして…って感じです笑
あ、コンビニの段差とかを斜めに跨ぐときは違いが分かるかも。
Posted at 2022/02/26 19:25:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年01月31日
身体の都合で、12SRをわざわざノーマル以下近くまでのセッティングにしてますが…
思った事があります。
それはタイヤw
というか、曲がり方。
185/55r15から
175/65r15へと変えたわけです。
それもホント、スタンダードタイヤで。
12SRの純正足とのマッチングが悪いのか、普通に交差点を曲がる時にちゃんとブレーキ踏んで、前に体重乗せるような動きにしてからハンドルを回し始めないと曲がっていかない感じです💦
スーっていって、パッといきなりハンドル回すと、タイヤがボリボリ〜って明らかな音を出してタイヤが無理してるのが分かる気がします。
ムギューってつぶして。んギューって優しく曲げていかないとキレイに曲がらない感じ。
いやークルマって奥が深いね笑
標準グレード足との組み合わせならエコタイヤでももっと気楽に走れるんだろうなー
Posted at 2022/01/31 19:23:35 | |
トラックバック(0) | 日記