
写真は特に意味はありませんw
ロンリードライブの一コマ的なwww
PS91はウェットだと接地感がかなりアレです@
んで、タイトルの通り、「タイヤ」なわけですが。
私、個人としては、車は好きだし、運転そのものも好きなので、パーツ自体にはそれなりに悩んで選んでいるつもりです。
かつてのように、毎日のように目を三角にして走るなら、各メーカーのハイエンドラジアルでいいと思うんですが、今は日常生活での使用がメインだし、ある程度の快適性とか欲しいわけですよ。
12SRの純正足は知っての通りRE01を装着しても許容できるとメーカーが考えて作った足なのでそれなりなタイヤ履いた方がいいのはちゃんと性能を活かす、楽しむという点では正しいはず。
ですが、タイヤ高いんですよw
ホントいくら値上がりしてんのよ!!ってくらいに。
そんな高いタイヤ履いて、通勤を主に使うなんてもったいない@年間走行距離もかなりだし。
なので、セカンドグレードスポーツタイヤどころか、フツーのスタンダードタイヤでもいいのでは?
と思うようになった。
法定速度で走る分には、どんなタイヤでも問題ないと考えています。(国産や欧州ブランドならば)
ちょっとテンション高めに山など走るとしたって、ちゃんと荷重乗せて、丁寧な操作にすれば意外と今時のコンフォートタイヤだって頑張るという事は知っているつもりです。
ずっとハイエンドばかり履いていると、タイヤに頼り切った走り方になって、運転が雑になってる気がする。
ちなみに純正ホイール買った時についていた中古タイヤは横浜の静かなやつ。
結構減ってた割りに静かだし、少しは踏ん張るしいいタイヤだったなー
あと、純正サイズの185/55r15から185/60r15なんかにしたら、タイヤハウスの大きな隙間は減るし、一昔前のレーシーな感じになっていいかも〜
若干ハイギヤードになるけど、それは考えないことにしよう。
悩まし〜
Posted at 2020/10/12 17:55:28 | |
トラックバック(0) | 日記