• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maaa1186のブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

数十年ぶりにスーツケースを開けたら・・

懐かしいゲーム機と過去車の写真に若かりし自分が・・・^^;altalt
alt


Posted at 2020/06/21 20:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月04日 イイね!

GLC 年次点検で代車です。

GLC 年次点検で代車です。GLCも早いものでもう4年乗ってます。取り回しやすいサイズ感とSUVっぽい着座位置で乗っていて楽です。とは言っても4年で18,000kmほどしか走ってませんが・・。ヤナ○の営業圧力をヒシヒシと感じます(^^;;
と言う事で代車です CLA200d !!
alt 
シューティング・ブレイク?よく知りません。
alt 
最近のMBのデジタルコックピット(Hey!Mercedesの奴)何回乗っても慣れません。
alt



横幅は随分立派なサイズですし、最近の小排気量ディーゼルは街乗り、高速を普通に走るのには十分です。これ1台だけでもほとんどのシチュエーション完結しますしね。
来年あたりはディーラーマンの圧力に何かに買い換えなければいけない雰囲気(^_^;)
Posted at 2020/06/04 01:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

アルピーヌ初回点検とルーテシアのアッパーマウントkit交換。

アルピーヌ初回点検とルーテシアのアッパーマウントkit交換。COVID-19の緊急事態宣言も解除(自粛は続きますが ^^;)されたこともあり、アルピーヌの初回点検とルーテシアのFアッパーマウントkitの交換をしてきました。A110が納車されてからご機嫌を損ねたのか、F廻りからカタカタ・コキコキ音が出ていたのですが、初回点検と入れ替えで修理しました。
まずはアルピーヌ。基本的に110Sはリコール作業はありません。取扱説明書に下記のシールが貼られます。
alt
my SPINの説明書が追加されていました。(多分、納車時からあった?)
alt
ガソリン・パティキュレート・フィルター(GPF)に関する取り説も追加されていました。
alt

これは2020/12月以降の継続生産車(直噴エンジン車)のPM排出量規制の為、国土交通省が定めたものです。
alt

要はコールド・スタートやチョイ乗りばかりで不完全燃焼の時にフィルターが目詰まりをすると表示点灯するようです。私のA110Sも納車時に点灯していましたが、高速道路を少し走ったら消えました。

今回の初回点検はアルピーヌ・サービス・プラン(ASP)を利用してE/Gオイル・オイルフィルターの交換とワコーズのE/Gオイル添加剤も入れました。(画像はサイトからの引用です)
alt
A110の下回り、中々見る事が出来ないのでサービスに「何枚か写真撮っておいて!」と頼んだらしっかり撮っておいて下さいました👍
alt
アンダーパネルを外した画像
alt
右リヤ廻り
alt
左リヤ廻り
alt
何かと心配なゲトラークDCT
alt
本当はもっとアルミの溶接部分や、隠れAマークなども撮っておいて欲しかったけれど・・
alt
アルミフレームの作り込みが素晴らしい👌

alt
今回はASP利用なので、基本料金の発生はありませんがシート・ポジションを下げたのでボルト代と作業工賃だけお支払いしました。確か納車から1ヶ月以内だと無料だと聞いてましたが、自分の身体にFitするか確信が持てなかったので致し方ないですね。

ただポジション変更が一番嬉しい結果に!私は178cm痩せ型ですが、標準ポジションですと腿の裏に少し圧迫感があるのと、交差点で止まると信号機が見えにくい感がありました。ヘッド・クリアランスも指3本分ぐらいだったので(ヘルメットは無理)少し腰高感がありました。下げた事で腿裏の圧迫感も無くなり信号機も見えやすくなりましたし、スポーツカーらしいポジションになりました。👍

続いてルーテシア・・
altalt
ビルシュタインB14ネジ式車高調のアッパーマウントkit(純正)交換です。
取り付けてから約2年半程ですが、アッパーマウントの変形なのかスプリングが馴染んで縮んだのか20〜30キロで走行時にカシャカシャ耳障りな異音が出るようになりました。プリロードを確認しても0プリロードですがスプリングに遊びと言う遊びは無かったので、マウントkit(アッパーマウント・スラストベアリングのkit)の交換です。確信は無かったのですが交換後、音は無くなりステアリングのフィールもしっかりした感じになりました。
ただ、マウントがヘタればまた音が出ると思います。足廻りを変えていらっしゃる方、プリロードってどうしていますか?少しプリロードをかけた方が良いのですかね・・宜しかったらご指導頂けたら幸いです。
上の2枚の画像は、ディーラーのサービスに頼んで「作業過程を画像で残して欲しい」と伝えました。今後はこのように画像で残すよう指示しようと思います。(やっつけ仕事は許しませんよ!的な)自己防衛です☺️

これで2台とも現状況が落ち着きを取り戻せば、色々な景色を見せてくれる事を切に願いたいです。

5/31 整備記録簿の画像追加しました。
alt

「リコールNO.外3012-リプロ点検・取説訂正」と記載があるのでやはりリコール対象車にはなっていたんですね。車体NO.間違えてますね(^◇^;)
Posted at 2020/05/31 00:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月20日 イイね!

カーボンルーフの保護は必要??

カーボンルーフの保護は必要??カーボンルーフ、軽くて見栄えは良いのですが普通の塗装と違って繊維の上に下地処理をしておらずクリアー塗装だけです。以前、M4に乗っている方(カーボンルーフの)に伺ったのですが「高速道路で前を走っていたトラックが巻き上げた小石でルーフにキズが出来てしまい、雨などで侵食してクリアーがダメになった」と聞きました。
バンパーやFガラスと違いレアなケースだとも思ったのですが、とりあえずPPFで予防しました。
今回は「STEK(エステック)」と言うブランドのエステック・ダイノシールドをルーフ・ドアカップ・ドアエッジ・外側のライトに、内側のライトだけダイノイエローでオーダーしました。
alt
触らないと貼ってあるかわかりません。
alt
内側ライトの色味はヘッドライトフィルムよりも厚さがあるPPFなので、以前貼っていた Persecさんの物より少し黄色が強いです。個人的には以前のフィルムの方が好みかな・・・
alt
ドアカップ
alt
ドアエッジ

プロテクション・フィルムなのに本末転倒なのですが、Fボディーやサイドシルは見送りました(笑)もう少し安くなると良いのですが・・・暫くはお財布と相談です ^^;

そう言えば少し前に付けたデジタルミラー用のバックカメラはこんな感じです。
alt


デジタルインナーミラー、実は未だ慣れてません。左右のドアミラーを800Rの物に変えたので以前よりは違和感は少なくなってはいるのですが、宣言発動中で乗れてないので・・早く慣れないといけないですね。

アルピーヌ・ディーラー情報!5/20
先日、アナウンスされていた「リネージGT」と「A110S-2020カラー限定(イエロー)」は入荷が12月頃になるそうです。現在の国内在庫は「ピュア」は在庫無し「リネージ」と「A110S」のブルー・アルピーヌのRHDが2〜3台と言う話なので、買われたい方はお早めにどうぞ!!

関連情報URL : https://blog2.access-ev.com
Posted at 2020/05/20 20:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月28日 イイね!

もしも!を考える。

もしも!を考える。こんな状況下なので、ドライブにも中々行けませんね!

色々と問題が報告されているアルピーヌですが、もし自分の車が故障して止まってしまったら、事故を起こしてしまったら・・、どういう対処をしたら良いのか少し考えてみました。
一般道路など明るい時ならば車を左側に移動し、ハザードを点けて連絡を入れて助けを待つ事が出来るのですが、高速道路や峠道では日中でも後続車にアピール出来ないととても危険です。ましてや夕暮れ時〜夜間はとても危機的状態だと思います。
アルピーヌ、納車された状態ですとFトランクに発煙筒があるだけで少し心許ないのでこんな物を買ってみました。
alt


BMW 純正 3-WAY LED非常信号灯 発煙筒 代替品 国土交通省保安基準適合品 です。

スペックは、

品質保証のBMW純正アイテム


明るく長寿命なLEDライト9灯を使用(アルカリ単4 2本使用)。

発炎筒の代替品として使用できます。

国土交通省保安基準適合品。

車検(自動車検査登録制度)にも適合します。

車両の発炎筒収納ホルダーに収まるように、3種類のボディ構造になっています。

底部マグネット付きです。(サイトからの引用です)


これは、点滅させるとかなり明るいです。Fトランクでも良いのですが、私は助手席後方にネットを張って室内に置いています。突然何か起こってしまうと冷静な対応が出来なくなって、Fトランクを開ける余裕がなくなると思うからです。

マグネットが底部に付いていますが、アルピーヌはアルミボディーなので付きません。


もう一つはこちら、

alt


alt


alt



三角停止板 三角表示板 LEDライト 作業灯 車のトラブル 緊急 停止 事故 路上 追突 防止です。

こちらは、

・発光パターン:ホワイト(強・弱)レッド(常時・早い点滅・遅い点滅)5モード

・消費電力:20W

・ルーメン数:2000ルーメン(Max)

LED色:昼光色(約6000k/レッド 

LED種類:ホワイトCOB×3枚・レッドチップ×42

・照射角:180° 

・入力電圧:5V/1.0A

・出力電圧:5V/1.0A

・サイズ:270mm×245mm×40mm(本体サイズ)

・重量:本体 600g 

・照射距離:100m以上

・バッテリー容量:2000mAh

・バッテリー種類:リチウム電池18650×2

・点灯時間:ホワイト点灯モード:45時間 省エネモード 56時間(点灯継続時間は場合により変わる場合があります)警告灯モード約56時間 

・充電時間:約45時間(USB)/24時間以上(ソーラー)

・寿命:10000時間 以上(サイトからの引用です)


この商品は一片が30cm位の物ですがかなり強く光ります。点滅も3モードから選べますし、作業灯としても使える優れものです。現実的にソーラーパネルは使えないと思いますが、乗らない時にUSBケーブルで充電しておけば良いと思います。

alt


alt

こちらは、リヤトランクにネットを張って収納しておきます。アルピーヌの狭いリヤトランクにも平置き出来るサイズです。


本当は、これらの物を使う事が無いのが一番良いのですが保険だと思って購入してみました。


緊急事態宣言発令下の現状、都や県を跨いでのドライブなどは出来ませんが(小心者なので^^;)走れないからこそこういった妄想をするのも良いのでは・・。


いつかこのブログを見て「そんな事あったよね、大変だったよね!」と思える日が来る日を待ちわびて・・。



Posted at 2020/04/28 20:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック 茂原ツインサーキット東コース https://minkara.carview.co.jp/userid/3134765/car/3308918/8219736/note.aspx
何シテル?   05/05 19:46
maaa1186です。よろしくお願いします。 アルピーヌで初めて「みんカラ」デビューしてみました。 還暦のおじさんですが、皆様と楽しくおつき合いさせて下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

備忘録 project μ TYPE HC-CS取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 23:08:07
パーセックモータース ライトカバー・フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 22:31:47
ENKEI Racing GTC02 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 14:27:06

愛車一覧

アルピーヌ A110 3代目 (アルピーヌ A110)
2019y リネージLHD グリメタ→2020y A110S RHD アルピブルー →2 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバちん (アバルト 595 (ハッチバック))
何十年ぶりの左ハンドル・MT(汗  知り合いの車屋の社長さんに「気軽に遊べるオモチャない ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス GLB250-4MATICスポーツ (メルセデス・ベンツ GLBクラス)
近頃ちび達が遊びに来る事が増えて7人乗りの車を物色していたのですが、ヤナセの営業地獄から ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
何を血迷ったのか、またベンツです。 少し古いですが5000km少しの走行距離、エンブレム ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation