• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka0116のブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

スウェーデントーチ

スウェーデントーチキャンプの際に焚火、料理、暖を取るのに
便利です♬
これの出何処は・・・


家の裏庭なんですが、竹林でそこに2本
幹回り3m超の大木が鎮座してました。


家の屋根に半分ほど枝葉が伸び、10年以上前から伐採を
お願いしてたのですが、持ち主のお爺ちゃんがそれは頑固で、
中々首を縦に振らず、頭の痛い思いをしてましたが、
漸く伐採に着手して頂きました。


こんな感じでうちの屋根にまるで傘のように伸びてきて
落葉時期や台風時はかなり困らされてました。


月曜日、手前の1本が倒れました、かなりスッキリし
家の猫の額の庭が明るくなってきました。


明けて本日、朝から残る1本に着手、
こちらはかなり枝葉が伸び一気に切ることが出来ず
上部から数回に分け枝を切っていました、
上で作業する職人はかなり怖い思いをしてると思いますが
淡々と作業を進めてました。
作業すること2時間、本体7~8mを残して
奇麗に枝葉が無くなりました。


最後に刃先が1mは有ろうかと言うでかいチェーンソーで
根元から伐採、倒れたときは地震のような地響きがしました。
スッキリです


っで、ついでに直径20~30cmの枝を貰い、
サービスでプラスに切れ目を入れて貰い5本の
スウェーデントーチを作りました、これ売ってるけど
結構高いんですよね~大きさにも寄りますが
1,500円~2,000円高いものは5,000円位します。
まぁ1年ぐらいは乾燥させないといけないんで使えるのは
来年秋のキャンプかな?
楽しみです(^0^)v♬
Posted at 2019/10/22 18:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月15日 イイね!

セルモータ交換

セルモータ交換この日、祭日はセルモーターの交換に着手です。

半年ぐらい前から時々モーターが反応しないことが有り
先日とうとう動かなくなり、でさきで押し掛けして帰ってきました(^^;


セル分かりにくいとこに付いてて取り付け部が全然見えなかったんで
手前のダイナモ外して何とか交換完了、
この時エンジンハンガーステーの破断を発見、結果エンジンが左下に
5~6cm傾いていたためセルの配線を咬みこみ断線が原因でした、
まぁ20年たってるんで交換時期ではあったんですけどね、
急遽ステーを溶接、組付け完了です。


以前購入してたマウントも新品に交換、何とか完成しました。
完成後、本日通勤で試乗したら、異常な振動や異音が消えまるで別物
の様な乗り心地、最高です、古いからこんなもんかなぁ~
って乗ってたんですが、違和感感じたときはチェックせんと
いかんなぁ~と改めて感じました。
これでまたしばらくはジムニーライフを楽しめます♬
Posted at 2019/10/15 21:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月06日 イイね!

登山はじめます♬

登山はじめます♬いきなりですが登山はじめました♬
前から興味はあったんですが、如何せん
多趣味なもんで中々始めることが出来ず、👈言い訳
(日ごろの運動不足で地震がなかった(^^;)
まあ地元の初級コースと呼ばれるところに登ってきました。

スタート地点722m、ここまで車で来れます。
頂上は1000m位だから300m登ります、楽勝でしょう♬


ここが登山口?標識は有るが鎖で立ち入り禁止の看板もある
車はダメだけど徒歩はokなのかな~?


あそこが頂上か?
思ったより険しそう、チョット後悔(^^;


途中噴火口が有りましたが立ち入り禁止の看板が、
後で知ったのですが有料で見学もできるそうです


気が遠くなりそうな上り坂、ジムニーで登れば一瞬なんだろうが・・・


花は向日葵とチューリップぐらいしか知らない私には
何の花かわかりませんがお出迎えしてくれてました。


まだまだ有るなぁ~
日頃の運動不足を嘆きました(><)


チョット開けたところにカブトムシのような巨岩が有りました、
登って写真撮りたかったのですが一人では無理!
もっとも疲れで気力も有りませんでしたが・・・


このあたりで100m程登ってきたようです、たったの?


チョイ足を止め振り返ると左手前に内山、奥には堂々とした由布岳です
いつかは登ってみたいが、今は無理だな(^^;


漸く頂上が見えてきたのですが、このあたりから藪が凄く
足元が全く見えんし、どっちに進めばいいのか手探りです、
バス釣りで藪漕ぎはしてますがここまでは無いなぁ~
確か左手は崖だったし、落ちたらシャレにならん!


到着~♬
伽藍岳1045mです!
訳1時間30分掛かりました、慣れた人なら1時間くらいで登れるのではないでしょうか?

別府湾を見下ろします、頂上の岩に登って撮ったんですが
気分は最高♬
でも下半身はガクガクで落ちそうでした(^^;
この後お楽しみのコーヒーブレイクでもと思ったら
水とコンロ持ってきて珈琲車に忘れてました~(><)
ボケ老人とかしてます(T T)


ここからは縦走で内山経由鶴見山まで行ける
見たいですが、今の私には想像できないくらいのハード
です、今まで登山をなめてましたが、今回完全に見る目が
変わりました。

さて珈琲も無いし戻りますか!

到着です、下りは1時間ほどで降りてこれました。



Posted at 2019/10/06 19:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

ドーピング

ドーピングジムニーを筋骨隆々にするべく
オーバーフェンダー取り付けました。
躊躇なくボディーに穴あけ鬼目ナット?
を埋め込みます、1個につき10か所の穴あけ
計40か所開けました(^^;



右後ろ


左後ろ


この後用事で出かけるため前側は未施工
運転席から見るとまるで力こぶの様です。


明けて本日残りの前側施工、雨の合間をぬっての作業で
予想以上に時間がかかりました。
ついでに先週やりかけのフォグライトも装着しました。



未だタイヤ引っ込んだままでなんか間抜けですが、
フェンダー取り付けてみないと出し幅分かんないんで
ワイトレは本日注文、来週取り付けます♬
Posted at 2019/09/01 14:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月19日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
ジムニーJB23


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
自家塗装の自衛隊仕様、オンリーワンを目指して弄ってます!


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/19 19:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「スタイル最高、走りも良い‼️ http://cvw.jp/b/313501/47329379/
何シテル?   11/07 13:03
目指す父親像は「大草原の小さな家」のチャールズ・インガルス (マイケル・ランドン)です。知らないかなぁ~(^^; 貧乏でも逞しく、又優しく家族を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大真面目に…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 13:05:47
led販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 20:08:56
 

愛車一覧

ジープ レネゲード taka (ジープ レネゲード)
BMW13年目に入り税金上がるし、前から気になってたJEEP購入‼️ 中々良い車ですよ� ...
スズキ ジムニー 自衛隊 (スズキ ジムニー)
バス釣りの相棒として購入! 車高落としたフリードじゃ行けないトコも行けるように成りました♪
ホンダ フリードハイブリッド MEGA FREED (ホンダ フリードハイブリッド)
正に丁度いいサイズ♪ エコ走りに嵌りそう(笑) 合法(一部脱法?)カスタム程度に楽し ...
三菱 アイ 愛・i (三菱 アイ)
初めて所有の軽ターボ、しかも4駆、楽しみです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation