• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャオチュのブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

バッフルボードが完成

バッフルボードが完成フロントスピーカー交換の為に購入したJBL600gti

made in USAの名機と言われるも、取り付けは17.5cm、奥行きは73mmもあり、コーンサイズは17cm同等なのに市販で付けれるバッフルボードは皆無。

特注するか自作するかしかなく、せっかくなので自作する事に。

ビバホームでMDFの板を買い、切り出し、ラッカーで塗装してウレタンニスで仕上げ。
最後に穴を開けて、取り付け、と書くとなんて事ないけど一つ一つヘビーでした。

でも取り付けて音出しすると、、、

生まれ変わったかのような見事な音場に圧倒されました✨

純正スピーカーは、パイオニア製でしたが、100gないかな?くらいのとんでもなく貧弱なもの。

でも、取り付け面は上向きだし、サービスホールも樹脂である程度埋まっているんでスピーカー変えただけで劇的に変化します。
スピーカー交換おススメですよ。

*アウターパネルに制振材と吸音材は貼りました。
目的は音漏れ防止とドアの開閉音改善です
Posted at 2019/07/14 19:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2019年06月02日 イイね!

オーディオ音質向上計画 その3

オーディオ音質向上計画 その3ミドルウーファーがJBLなんで、ツィーターもという事でオークションで購入。

実はサイズが純正ツィーターとほぼ同じ。
純正はツィーターグリルに爪で固定するが、流石に爪の流用は出来ず。でも、小改造で固定はできそう。

いろいろ考えて今回は、グリルに穴を開けて、スピーカー付属のステーでグリルと固定する方法にします。

純正のスピーカー配線は、ツィーター経由でミドルウーファーに繋がっているようで、ツィータ外すと音が出ません。

なので、ナビのスピーカー出力からツィーター用に分岐させて、パッシブネットワークにつなぐ必要がありそう。
ミドルウーファーに純正の配線使う場合は、ツィータ用コネクター内を短絡させておく必要ありです。
Posted at 2019/06/02 18:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

DIYでいろいろ弄るのが好きです。 調達はオークションが多く、人柱的です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2019年4月納車。 初代カローラフィールダー6MTからの乗り換えです。 少しづつ、DI ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation