• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-fighting14のブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

ローレル(HC33)を作りました

ローレル(HC33)を作りました今回はフジミ模型の1/24日産ローレル(HC33)を製作しました。
この車は、初愛車で叔父が下取りで出した車を買い戻しし、平成6年3月~平成6年7月まで乗っていました。
記憶では外装は黒メタリックで内装は赤っぽかった、ホイールは銀色・リアスポイラーが付いていたような。
グレードは、メダリストツインカム24V。

当時カタログでは、標準の内装色はグレーですが、特注でマルーンも可能とのことなので、記憶の通りで製作しました。




外装色の黒メタリックは1回塗りなおしています。1回目は自前調色(黒+銀)だったのですが黒よりグレーに見えたので、クレオスのメタルブラックで塗り直しました。
目で見るとメタリック感があるのですが、写真ではグレーっぽくなっています。
グリル・窓枠等のメッキ部は、ハセガワミラーフィニッシュを使用しています。
愛車を製作したいのですが、メジャーな車に乗ってこなかったので、模型化されてるのは2台目スカイラインGTS-t(R32)、3台目スカイラインGT-R(R33)。
GT-Rは製作済みなので、次はGTS-tです。
Posted at 2021/06/20 16:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2021年03月20日 イイね!

ゾロ目です

ゾロ目です5年10か月で66,666kmとなりました。
55,555kmは2020年1月26日だったので、ほぼ1年2か月で66,666kmとなりました。
この1年は長距離移動が少なく予定より2か月余計にかかりました。
Posted at 2021/03/20 13:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】

Q1. 現在のお車に専門店等のガラスコートをされた場合、何年前にしましたか?
回答:6年前に新車納入時にディーラーにて行った。
Q2. これまでにガラスコート製品を使用したことがあれば製品名を教えて下さい
回答:なし

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/02/21 10:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。先ほど、走り初めを行ってきました。
いつもの走行コース(尼崎→川西→能勢)ですが、周辺は雪が残り、所々融雪剤がまかれている状況でした。
DS5の走行距離も64,700kmとなり、今までの所有車での最長距離を更新しています。今年中にはゾロ目の66,666km、キリ番の70,000kmが達成できそうです。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2021/01/01 13:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

今年も一年ありがとうございました!

今年も一年ありがとうございました!今年の走り納めとして、いつものコース(尼崎→川西→能勢)をと考えていたのですが、前日からの寒波で能勢周辺は積雪のため断念。
伊丹空港経由で給油というコースで、走り納めとなりました。
コロナ禍で、例年の行事(F1日本GP、自衛隊航空祭)に行くことが出来ませんでした。
趣味の模型製作も、勤務地・勤務内容が変わり製作ペースが上がりませんでしたが、航空自衛隊ファントムⅡ(F-4EJ改、RF-4E、RF-4E)のラストイヤーを記念して製作を行いました。
今年製作したのは下記5個です。

①陸上自衛隊 3 1/2tトラック 装甲強化型(アオシマ 1/72)

GW及びコロナ下の在宅勤務期間中に製作しました。
1/72サイズですが、なかなかの出来です。調子に乗って「1/72 陸上自衛隊 10式戦車 73式特大型セミトレーラー付属」も買ってしまいました。

②ドイツ自走榴弾砲 ヴェスペ “イタリア戦線”(タミヤ 1/35)

個人的に自走榴弾砲が好きなので製作。以前出ていたヴェスペにフィギュア・組立履帯・一部部品を追加し、小さな車体にぎっしり詰め込まれています。次は在庫のフンメルかM109Aを製作かな。

③F-4DファントムⅡ(タミヤ 1/32)

製作し始めたのは正月休みでしたが、最終仕様への改造等でつまずき、完成までに時間がかかりました。デカールも追加で購入し、塗装をヨーロピアンワンに。
1/32のサイズのため、保管場所に悩んでいます。

④RF-4EファントムⅡ “501SQ ファイナルイヤー 2020(森林迷彩)”. (ハセガワ 1/48)

昨年、沖縄那覇基地航空祭に来ていた機体を再現でき、航空自衛隊ファントムⅡラストイヤーを記念できました。テンションが上がっていたのか、比較的短期で製作しました。本当の航空自衛隊ラスト記念塗装のF-4EJ改(07-8436 301TFSq)通称”青ガエル”は、造形村の1/48をお年玉として予約しました。

⑤ザウバー C30 日本GP(フジミ 1/20)

近所のエディオンで安売りしていたので購入・製作。30年ほど前に製作したマクラーレンMP4/4(タミヤ1/20)以来のF1です。カーボンデカールはサスアーム等に貼り付けましたが、見た目は微妙でした。タイヤロゴを貼ってからホイールに組み込んだ際ロゴが分裂、又、クリヤー塗装でデカールが溶ける等ありました。ドライバー選択は小林可夢偉とセルジオ・ペレス。選択したのは可夢偉です。来年は鈴鹿で久々の日本人レギュラードライバー”角田裕毅”の走りをぜひ見たいものです。

来年は、F1、航空祭等のイベントが開催され、参加できることを希望し、また模型製作も今年以上に作っていきたいと思っています。
DS5も5年を経過し所々劣化部が見られますが、まだまだ乗っていきます。
本年も大変お世話になり、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。


Posted at 2020/12/31 11:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り換えとなりました http://cvw.jp/b/3136351/48342366/
何シテル?   03/30 23:50
kazu-fighting14です。今は主にドライブで楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキランプ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 07:42:20

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
初めての輸入車です。長い付き合いになりたいので、基本は純正です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation