• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月19日

ナビの不具合

ナビの不具合 納車時からナビの不具合が気になっていました。
案内の音声が流れる前に鳴る「ポーン」と言う音が大き過ぎてうるさくて不快
急に鳴ると驚いて事故を起こしそうなレベル
音量調整で警告音を小さくすると連動して案内の音声も小さくなってしまい
案内が聞き取れない。
FK7のナビは音量調整で警告音と案内音量の調整が連動していたか覚えてないけど
ナビの音声を出すスピーカーを右側か左側か選べたので左側から出していれば問題なかった。

それよりナビのルート案内
最速無料優先に設定しているのに
有料道路や高速に案内する

国道を走行中やたらと脇道に入らせて挙げ句の果てにまた元の国道にもどされる。
特に渋滞を回避したわけでも無くただ無駄に時間と走行距離を無駄にされただけ

等々使い難い上に訳の分からない現象ばかり
呆れた事に自宅まであと100メートル程で直進したら到着なのに「左折です!」とかほざいてる。
馬鹿なんですかね?

ある時千葉市の自宅から川越市のディーラーまで往復した時は
行4時間、帰り5時間掛かりました。
もう運転するのにうんざりして嫌になります。
せっかくよく出来た車なのにナビのせいで
車に乗る事が苦痛になってしまいます。

ナビを当てにしないで走れば良いかも知れないけど道が分からないからナビを使うのだし
そもそもナビに頼らず走れる位なら最初からナビ要らないし
転勤が多くて知らない土地を移動しなくてはならない私にはナビは必須なんだけど・・・

と、
ナビに対して不満が沢山あって2月に納車した時からディーラーに伝えていたのですが
「調べて見ます」とか「他に同じ例がない」とかの返答しかなくズルズルと半年以上経ったしまいました。

先月外環道を走っていると


こんなふうに
一般道を走ってある表示
「この先高速入口です」だって

20年前に乗っていたインスパイアのナビより
性能悪い

そんな不満がいっぱいあったのですが
今まで乗り継いで来たホンダや
20年以上付き合いのあるディーラーの事を悪く言うのはどうかな?
と思いつつみんカラには上げていなかったのですが
先日、シビックオーナーズクラブの
バナさんからアドバイスを頂き
対応用のUSBがある事や他にも同じケースが沢山ある事を教えて頂きました。
早速ディーラーに連絡しUSBの取寄せ等依頼し
今日ディーラーからUSBの手配が出来たと連絡がありました。
これで完全に解消されるかは分からないのですがやっと一歩進みました。

それにしても
こちら側から対応策を依頼しないと動かないのってどうなんだろ?



ブログ一覧
Posted at 2022/09/19 21:39:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

モス。
.ξさん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2022年9月19日 22:02
\コンバンワ/

私も同じような経験ありますよ。(^^ゞ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/5598192/note.aspx

いつの間にかアップデートされているけど、ナビソフトなんてリコール対象になる訳ないから通知も来ません。
クレームはディーラーに上げて、すぐにメーカーへ当たってもらいましょう。(笑)
みんカラでの横の連絡情報交換は重要です。
思わぬところで、「え!?そんなのあるのですか!」
みたいなお宝発見がありますからね。(^_^)
コメントへの返答
2022年9月20日 0:29
こんばんは
本当に今回はミン友の皆様の頼もしさに救って頂きました。
本当に有難い事です。
2022年9月19日 22:58
こんばんは。あまりナビを使う機会が少ないですが、あのポーン!って音、ビビりますよね。
鳴ってる最中にハンドルのボリュームレバー下げても音下がりませんか?
多分それで下がった気がします。
本体設定のシステムのシステム音量だった気が
既にされてたらすみません。
コメントへの返答
2022年9月20日 4:25
納車の時乗り出して走り出した途端にあの「ポーン」がったのでビックリしてハンドル操作誤りそうになって怖かったです。
ハンドルでもシステムからでも音量調整できますがポーンと音声を別々に設定する事はできず
「ぱーん」を小さくすると連動して音声もちいさくなってきかとれなくなっなてします。
2022年9月20日 12:51
こんにちは、ナビ問題、自分も同じように味わっております(汗
どうにかならないもんなんですかねぇ。。。
案内音声が流れる前の音、、、あの音パナ製のナビと同じですね。。。
(パナ製なのかな?)
昔パナのDVDナビの時もこの音で、二度とパナのナビは買わんって思ったくらいです。

ボリューム、、、おっしゃるとおり、この音下げると、案内まですべて小さくなってしまって聞こえませんよね。。。2ランクくらい下げれると嬉しいですよね・・・・

ナビのヘンテコ案内、、、こちらも困ったモノですよね。。。帰路、、、知らない道でもさすがに行きに通ったような道は覚えていますから、なぜ?って思いつつ従って走っているとただ遠回りにて元の道へ(汗なんて普通ですよ。。。
さらにIC下ろして元に戻れなんて案内も・・・
改善してほしいですよね。

因みに衛星ロストの件(ブログにあげてあります)があったので一度はナビのアップデートは済んでいます。。。
こちらはアップデート後も続いています。

なんか同調のクレームみたいな内容になってしまっていますが、自分もDに行きたいと思います。
またなにか情報がありましたら共有させてもらえばと思いますので、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年9月20日 13:11
共感して頂いて幸いです。
この対策用のUSBですが
これで100%改善されるかは判らないみたいです。
最悪の場合はナビを載せ替えて貰うしか無さそうです。
今年の春以降に出荷されたナビは不具合が出ていないと聞いたのですが・・・
2022年9月22日 9:38
ディーラーの対応が悪いと本当につらいですね。私はS2000を新車で購入したとき、エアコンの異音をディーラーで見てもらっても原因が分からなかったので、ホンダのホームページから問い合わせをしたところ、私に直接回答はなくディーラーに対してクレーマーのようなメールが来たとディーラーに連絡があったようです。この話をディーラーから聞いたときはショックでした。そのS2000は20年後の今でも乗ってるんですけどね。
コメントへの返答
2022年9月22日 12:39
ディーラーが動いてくれないから困って挙句ホンダに直接問合せているのにクレーマー扱いされてしまったら辛いですね。
大好きなホンダに期待を裏切られてしまうのは寂しいです。
S2000これからも大切に乗り続けてくださいね!

プロフィール

「@かえる! さん
白根山に登っていたんですね
ここ何日か霧が多かったり
山の上は悪天候続きです。」
何シテル?   07/06 22:00
aki@です。よろしくお願いします。 会社の人事異動が激しく1年周期位で居住地が変わってしまいます。 ここ数年で埼玉→東京→千葉→群馬→栃木→千葉と巡って来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 フロントグリルデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 20:55:54
HYカーボンパーツ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 20:40:19
ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 13:44:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7からの乗換です 2022年2月12日納車。 オプション センターコンソールボック ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
FK7とFL1のお兄ちゃん。 通勤用です!
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダ シビック (ハッチバック)に乗っています。 S660からの乗換です! 外見は見 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
シビックハッチバック(FK7)の前は S660に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation