• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka.zu_pのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

ニライカナイ劇場

ニライカナイ劇場
ニライカナイ劇場に行って来ました

「劇場」と言っても,食事が楽しめるお店です



ニライカナイ橋の下にあって
お店の2階から眺める景色はとてもキレイです



これは,ドロンジョ様が注文した品



とてもキレイに盛り付けされていて
美味しくいただいておりました

海を眺めながら,約1時間ちょっと
まったりとした食事を楽しみました

Posted at 2009/07/06 19:13:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 沖縄_観光地 | 日記
2009年05月31日 イイね!

古宇利島

古宇利島
今日は,朝一番に ZAPS へガラスコーティングのメンテナンス
それに合わせてS2000を無料洗車サービス

愛車がキレイになったところで,ドライブに出発!

今日の目的地は古宇利島

私たちの北部ドライブの定番です



古宇利大橋を渡る直前
左手にある公園から撮った一枚

この眺めは,雑誌でもお馴染みの風景

今日も,多くの観光客の方々がこの景色を楽しんでおられました



古宇利大橋は全長約2㎞の無料道路
ほぼ直線の道路で,車窓からは,まさに「海の上を走っている」感じです



古宇利大橋を渡り始めて間もなく設けられた道路の起伏が
海に続く橋の姿を私たちに披露してくれます



古宇利島に着いたのは午後0時30分
ちょうどお昼時です

選んだお店は カフェ フクルビ

前回訪ねたのは先月12日 今日で3度目です
マスターも,私たちを覚えていてくださいました



フクルビの庭から眺める古宇利大橋はとても美しい



ピザとサザエのつぼ焼にノンアルコールビール
もちろん,小悪魔はオリオンビールです



フクルビからの帰り道の車窓の風景
細い路地の合間から覗くエメラルドグリーンの海
沖縄ならではの光景です



帰りに立寄った「今帰仁の駅」です



これは,名護市にある国道58号線沿いの「JAおきなわ 農産物直売所」です
以前,北部ドライブの際に立ち寄り,それから常連客となってしまいました

というのも販売されている『海ブドウ』が安い!
しかも,粒が大きいのです



手前に写っているのが「海ブドウ」のコーナーです
海ブドウの他にも,野菜など種類豊富に売られています
Posted at 2009/05/31 22:50:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 沖縄_観光地 | 日記
2009年05月06日 イイね!

真栄田岬

真栄田岬
ゴールデンウィーク最終日,真栄田岬 に行ってきました

真栄田岬と言えば,青の洞窟 で有名な場所
シュノーケルを楽しみたい場所です



今日は風が強く
「インストラクターの同伴者がいない一般の遊泳は禁止する」旨の
立看板が出ていました



真栄田岬の施設内にはトイレ,シャワーの施設が完備し
軽食店もあります



展望所からの眺めはとても美しい

眼下の海では
シュノーケルやダイビングを楽しむ人々の姿が見られます



観光雑誌や知人の話で,一つ気になっていたことが・・・

「青の洞窟は真栄田岬から下りることが出来る」という話

「岬から下りる」というので
崖にしがみつきながら岩場を下りるのだろうかと
勝手に思い込んでいたのですが

さにあらず



真栄田岬から海に下るコンクリートの階段が整備されており
そこから岬の下の海に入ることができるのです



そして人が通れるほどの足場が岩場に続いており
そこを歩いて青の洞窟に入るのだそうです
(軽食店の方にお聞きしました)



洞窟の中は
外から入る光が海底を照らし出し
海の色が神秘的な青を映し出す・・・

写真でしか見たことがありませんが
その美しさに惹かれてしまいました

自分の目でその場所に立って見たみたい!



今年の夏,真栄田岬の青の洞窟に挑戦します♪
Posted at 2009/05/07 20:29:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄_観光地 | 日記
2009年04月30日 イイね!

瀬長島

瀬長島
今日は,午前中,5月2日のライブに備えて
カラーに行ってきました(←カッコよく聞こえるけど,白髪染めじゃあ~・・・汗)

おおっ,髪を染めると・・・もとい,カラーを入れると
少し若く見えないかい(←見えない,見えない・・・自爆)

気分も良くなったところで,ZAPSに愛車を引き取りに行ってきました!
ガラスコーティングは,なかなかキレイ(^^)V

その足で,瀬長島に直行!写真を一枚!

これから,バンドの練習(3時間)に行ってきます



出演順は,前日又は当日に決まるそうです

Posted at 2009/04/30 18:01:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 沖縄_観光地 | 日記
2009年04月12日 イイね!

カフェ フクルビ ~古宇利島~

カフェ フクルビ ~古宇利島~

             沖縄は清明祭
             お墓の前で親族が集まって
             祖先を祭り,墓前で飲食する行事です
             そして,この祭のため
             4月の毎週日曜日は
             沖縄自動車道の許田インター出口が混むのです

             今日も許田インター出口は2kmの渋滞
             インターを下りてからも
             国道58号線はしばらく混んでいました

             本日の天候は晴れ
             雲が多く
             真夏のような青い空は臨めませんでしたが
             春の日差しは
             沖縄の持ち味である
             エメラルドグリーンの海を演出しています



             屋我地島に渡り,古宇利島に行くまでの
             短い時間だけ
             オープン走行を楽しみましたが
             それでも日焼けしてしまいました



             今日は カフェフクルビ でランチタイム

             フクルビは,古宇利島を渡って
             漁港の道沿いにある看板を目印に右折して細い路地に入り
             上り坂を道なりに進んだ高台にあります

             店内に入ると
             かわいい2匹のワンちゃんが出迎えてくれます



             この写真はフクルビから撮ったもの



             エメラルドの海にかかる古宇利大橋が一望できます



             ピサに舌鼓を打ちながら
             庭に備え付けられたベンチで
             青い海を存分に楽しみました

             補足しておくと
             相方は ビール
             私はもちろん, コーラ です (^^;

             マスターと奥様は,とても親しみやすい方で
             お客さんとの会話を大切にされています

             今日は,昼時で忙しかったにもかかわらず
             いろいろな情報を教えていただきました

             フクルビの2階は
             リーズナブルな料金の貸し部屋になっていて
             ベランダは海向きなので
             昼間の海の風景はもちろん
             夜空も十分に堪能できそうです



             古宇利島に渡ってすぐの海水浴場は
             観光客の方々が楽しまれていました



             今年の夏も,古宇利島に泳ぎに行きます!
Posted at 2009/04/13 22:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 沖縄_観光地 | 日記

プロフィール

大分は釣り、ドライブと楽しめて、食べ物も美味しいところです 背景素材提供: Photo by (c)Tomo.Yun (http://www.yunpho...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
楽しませてくれる相棒です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation