• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka.zu_pのブログ一覧

2009年04月04日 イイね!

ニライ橋カナイ橋

ニライ橋カナイ橋

今日の昼食は
本島南部をドライブしていて
いつも通り過ぎてしまう
茶茶るいゆう』に行ってきました

バジルそばが売りのお店です
ハーブの香りが漂い,かなり食べ応えがあります
他にもバジルパスタなどのメニューが揃っています

このお店は『石の湯 伊の前』の中にあり
店内はヨーロピアン調のインテリアで
「おしゃれ」なお店です

昼食後,ニライ橋カナイ橋に行ってきました




沖縄本島南部をドライブする際は
必ず立寄る観光スポットです

高低差は約100m
大きくカーブする
橋の上からの海の眺めは最高です
もちろん,わき見運転は厳禁ですよ!

上の写真は,ニライ橋カナイ橋を登り
自衛隊の敷地に沿った脇道から入る
遊歩道を歩いた先の展望所から
撮ったものです

この遊歩道は
ついつい見過ごして通り過ぎていましたが
ある日,車を道の脇に停め
歩いて驚きました

観光雑誌で見たままの景色・・・
というより,観光雑誌の写真よりも
実際に眺める風景の素晴らしいこと!

お勧めスポットの一つです

海の先にある無人島は
このブログのイメージ写真にもアップしている
コマカ島です
Posted at 2009/04/04 23:25:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄_観光地 | 日記
2008年11月24日 イイね!

沖縄こどもの国

沖縄こどもの国クリスマスも近くなり
今日はその前哨戦ということで
ランチドライブに出掛けました

目指すはグールトン[フランス料理]です



             沖縄市内にあるお店ですが
             早く着きすぎるのも趣向不足なので
             その近辺にある『沖縄こどもの国』に
             立寄ることにしました

             ちょっと立寄る程度に考えていたのですが
             予想外に楽しめました
             入場料大人一人500円も安い!

             しかも,沖縄に動物園があることを
             初めて知りました





             午前11時30分に入場したのですが
             昼食の時間もあり,1時間で退園しました
             1時間では全部を回り切れず
             次回,晴れた日に
             再チャレンジしたいと考えています

             グールトンのランチは
             とても美味しかったです
             デート向きのレストランで
             ちょっと『隠れ家』のような雰囲気がありました

             沖縄は,まだまだ奥が深い
             これから冬にかけて
             『食』に走りそうな予感です(汗)

Posted at 2008/11/24 23:26:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄_観光地 | 日記
2008年10月11日 イイね!

カフェ くるくま

カフェ くるくま沖縄南部の『カフェ くるくま』に行ってきました

本島南部に数あるカフェの一つです

噂通り,感動のロケーションです



             このお店のお勧めの一つ
             カレーをいただきました

             大きなチキン入り!

             沖縄の料理店のメニューは
             食べきれないほどの量です

             『くるくま』のカレーも
             何とかクリアーできましたが
             かなりのボリュームでした

             味は,もちろん
             十分に満足できるものでした



             『くるくま』のパンフレットから 
             引用した紹介文です 

              太平洋を見晴らす 
              ロケーションと
              ハーブたっぷりの
              アジアン創作料理 
              沖縄といえば 
              一度は訪ねてみたい 
              南部でうわさの 
              人気スポットです
 





Posted at 2008/10/12 23:00:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 沖縄_観光地 | 日記
2008年08月11日 イイね!

沖縄本島北部旅行

沖縄本島北部旅行 今回は沖縄本島北部を旅行しました

 午前7時 自宅を出発し,沖縄自動車道を経て
約2時間30分でやんばるホテルに到着

 午前10時,きじむなあさんとホテルで合流

 一日目はきじむなあさんの主催の無人島ツアーへ


             曇り空から時折晴れ間が覗く天気でしたが
             無人島だけあって,とてもキレイな場所でした

             当日は天気予報で2メートルの波

             そこは場所を知り尽くしたきじむなあさんだけあって
             比較的波の影響を受けないポイントに到着

             プライベートビーチそのものです



             小休止の後,きじむなあさんの案内で,シュノーケリング開始

             魚の種類の多さや海底の起伏は
              コマカ島を上回っていると感じました

             写真集に出てくるような
             イソギンチャクとクマノミも見ることができ感動

             シュノーケルで移動したビーチで
             キレイな貝殻や石を収穫

             ヤドカリやカニを観察し
             沖縄の海の生物とも触れ合うことができました

             珊瑚がキレイな別のポイントがあったらしいのですが
             今日は波があるため断念

             来年は,娘を連れて
             また,きじむなあさんにお願いしたいと思っています

             この無人島は水の流れが早いところがあるというお話で
             ガイドさんの案内がなければ
             シュノーケルはできないと強く感じました


             夕方までたっぷりと無人島の海を堪能



             その夜はやんばるホテルに宿泊です

             3階のベランダからは,ヤンバルの森が一望できます



             部屋は木調でとても落ち着けます



             夕食は期待通りの
             『県産の食材と伊部岳の天然水を用いた創作料理』



             フランス産白ワインをボトルで注文し
             深けゆくやんばるの森の中のホテルで
             ゆっくりとした時間を過ごしました



             次の日は,辺戸岬に向けて沖縄本島北部ドライブ

             午前10時にやんばるホテルを出発し,県道70号線を北上



             途中,東海岸の砂浜で休憩をとり
             奥やんばるの里を通り抜けて

             いざ,辺戸岬へ


 
             辺戸岬からの眺めは素晴らしいものでした
             万座毛残波岬喜屋武岬とは異なる雄大さがあります





             辺戸岬の風景を十分に堪能した後,国道58号線を南下



             途中,古宇利島に立ち寄り,島内を一周

             あちこちの店で「うに丼」の看板が出ていました

             古宇利大橋を後にし,屋我地島も一周して帰宅しました



             沖縄に転居して4ヶ月,今回の旅行で
             ようやく辺戸岬を訪ねることができ
             これで沖縄本島一周を果たしました

             さて,次なる目標は・・・
             とりあえず,近場で海水浴です♪




 
Posted at 2008/08/16 02:34:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 沖縄_観光地 | 日記
2008年06月30日 イイね!

沖縄そば

沖縄そば7月になって,沖縄はかなり夏モードになってきました

毎朝,通勤のため,7時15分発のバスに乗車していますが,家を出ると,もう真夏の朝の匂いが漂っています

職場近くの並木道を歩いていると,蝉の鳴き声が耳につきます

沖縄の蝉の声は,私が知っているそれよりも,太く,大きく聞こえるような気がします
(たぶん,気のせいだとは思うのですが・・・)

沖縄は,もう夏です



さて,沖縄に来て,『沖縄そば』屋さん巡りをしています

観光雑誌で紹介されている店は,駐車場が満車で入れない時もあります

『沖縄そば』は,お店によって,味は様々です

もちろん,大きな『お肉』が魅力なのですが,『麺』にも特徴があります

うどん麺や,ラーメン麺,そば麺とは違った,独特の麺です

しいて言えば,お腹に溜まるという意味では,長崎の『ちゃんぽん麺』に近いような気がするのですが,やはり,沖縄独特の食感があります

今回味わったのは,『もずくそば』のお店『くんなとぅ』です



一般の沖縄そばに比べると,あっさりとしていて,それがまたお肉の味を引き立ててくれます

小皿に生の『もずく』が盛られてくるので,それを『沖縄そば』に混ぜます



お店の中でも食事はできるのですが,お店の横にある木陰の下の白いテーブルで,奥武島を眺めながら頂くのがお勧めです

この写真は,その木陰から撮った写真です



潮風に吹かれながら,のんびり,ゆっくり,『もずくそば』を頂く

他の『沖縄そば』店では味わえない時間を楽しむことができます



タイトルの写真と,この写真は,観光本で『日本一景色のいいファミリーマート』として紹介されている場所から撮った写真です

前回訪ねた時より晴れていたこともあって,今日の眺めはとてもキレイでした
Posted at 2008/07/05 20:32:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 沖縄_観光地 | 日記

プロフィール

大分は釣り、ドライブと楽しめて、食べ物も美味しいところです 背景素材提供: Photo by (c)Tomo.Yun (http://www.yunpho...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
楽しませてくれる相棒です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation