• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka.zu_pのブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

久しぶりの晴天

久しぶりの晴天
今日は乳(ちち)・・・もとい (^。^;) 父の日
and
相方の誕生日

ということで,ドロンジョ様を食事にお連れしました

その名はLUE




LUEの定番 プレートランチ(850円)を注文し
LUEのプライベートビーチを目の前にして
気分はトロピカル



今日の沖縄本島は,久しぶりの青空が広がり
梅雨明けを思わせる晴天



LUEのテラスから臨む沖縄の美しい海を堪能し
まったりしたランチタイムを楽しんだ後

目指すは,これも定番 古宇利島



今日の沖縄は,ちょっと湿度が高いけど
夏本番を思わせる快晴



古宇利大橋の袂にある海岸でも,多くの方々が海水浴を楽しまれていました

私も,ドライブ疲れを癒すべく
古宇利島のビーチの松の木陰で休憩タイム



S2000からレジャーシートを取り出し,バスタオルを枕にして
午後2時から1時間・・・お昼寝タイム・・・
ゆっくりとした時間を満喫し



目が覚めると,まるで時間が止まっていたかのように
風景は1時間前のまま・・・



今日は少し風が強かったけど

頬に当たる海風がとても心地よい



今日は,ビキニの女性もたくさん日向ぼっこしていました (そこかい!)

沖縄の梅雨明けは,もう,すぐそこまで来ています



梅雨が明ければ,沖縄の夏は本番

7月,8月は,沖縄が最も輝く季節です

さぁ,2年目の沖縄本島の夏がやって来ます
Posted at 2009/06/21 21:32:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 沖縄_ドライブ | 日記
2009年05月03日 イイね!

伊計大橋

伊計大橋
2年ぶりのライブ,燃え尽きました
最後をキメた時,真っ白な灰に・・・立て!立つんだ,ジョーぉ!
(って,逝ったんかいっ・・・自爆)

近所の主婦軍団(もちろん,私の相方も同席です)が
応援に駆けつけてくれました(ありがとうございます!)
ライブ終了後,人妻・・・もとい,女性に囲まれて
午前3時まで飲んでいました

と言っても,私は午前1時30分頃,意識不明の重体に陥り
目が覚めると,まだ宴会が続いていたわけです



というわけで,今日の午前中
S2000オーナーは使い物にならなかったわけですが(汗)
こんなに天気がいいのに,出掛けないのはもったいない

昼過ぎから, 伊計大橋 にドライブに出掛けました



宮城島と伊計島を結ぶ伊計大橋

伊計大橋からの眺めは,私のお気に入りの一つです



明日は オヤジ達と一緒に ツーリング予定

ゴールデンウィーク後半に突入です!



後で聞いたのですが,主婦軍団は,私を置き去りにし
カラオケに出掛けようとしていたらしい・・・

命の恩人は,人妻だったそうです(自爆)

Posted at 2009/05/03 22:30:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 沖縄_ドライブ | 日記
2009年05月02日 イイね!

知念岬公園

知念岬公園
本日も快晴!
こんな日は,例の場所で海を眺めるのが一番!

ニライ橋カナイ橋の先にある海の風景は,いつ見ても感動です

この近くに島田紳助氏の「すべらない沖縄ガイドブック」の中で紹介されている
沖縄一景色がいいファミリーマート」があります

その横に小道があって,ドライブの時はいつも通り過ぎていたのですが
「この先に一体何があるのだろう」と
何気にハンドルを右に回してみました

しばらく進み・・・

その先にあった風景が,これです



知念岬公園

こんな場所があったのか・・・

この道は,これまで何度となく通り過ぎていました



公園の斜面で日なたぼっこしながらランチを食べるもよし
公園内の屋根付きの休憩場でユンタクするもよし

(嬉しいことに,駐車場も広い♪)



この公園のすぐ近くには「がんじゅう駅・南城」があり
トイレ等の設備が整っています



沖縄本島は,いわゆる「観光地」と呼ばれる場所が
比較的北部に多いのですが
本島南部は,那覇市にも近く,手頃なドライブコースです



しかも,南部のドライブコースは山沿いの道が続くので
車窓からの眺めも最高!
(↑)助手席からお楽しみください。ドライバーは脇見になります (^^;



観光雑誌や口コミ情報で沖縄のキレイな景色を散策していますが
見逃しているところがたくさんあります

う~ん,まだまだ修行が足りません(←意味不明・・・自爆)



帰り道,フロントガラスに飛び込む海の青(↓の写真)
阿蘇の山道とは違った,沖縄ならではの車窓の風景です


Posted at 2009/05/03 11:14:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄_ドライブ | 日記
2008年08月02日 イイね!

比地大滝~北部ドライブ~

比地大滝~北部ドライブ~沖縄の夏は,案外,過ごしやすい

というのは,昼間,戸や窓を全開していれば,クーラーなしでも過ごせるのです

私の住宅が少し小高い場所にあるのも涼しい理由かもしれません


ただ,転居する前までは,沖縄では昼間はクーラーが欠かせないと思っていたので
嬉しい誤算です

蒼555さん,ちび☆Lifeさんがブログに滝遊びをアップされいるのを拝見し
私も涼を求めて北部方面に

沖縄自動車道を許田インターで下車し,本部半島には目もくれず
屋我地島を横目に見ながら,ひたすら国道58号線を北上



フロントガラスに射し込む眩しい光

白いガードレール越しの先にある 海と空の青に感激

目の前に広がる地平線は どことなく丸びを帯び

空と海の線が遠くに混じる 沖縄の夏




観光雑誌にドライブコースとして紹介されている『塩屋大橋』を渡り,最初の休憩地である
道の駅 おおぎみ』へ



ここで感動したのは,道の駅おおぎみの前に広がる海岸の美しさでした

フォト派のポルコさんや,べっきさんから北部の噂を聞いていましたが
まさに『手付かずの美しさ』がそこにありました

キレイな砂浜と透き通った青い海

家族連れが海水浴を楽しんでいましたが,目の前にある道の駅には
シャワーや更衣室の設備はありません

観光客にとっては物足りないかもしれませんが
それがこの海岸の美しさを保っているのかもしれないと思いました

次は,噂に聞く奥間ビーチへ

奥間ビーチの方向に車を走らせていくと
いつの間にかJALプライベートリゾートオクマの中へ

南国沖縄の高級感漂うリゾート地に圧倒され
調査未了のまま早々退散(^^;



そして,本島最北端の道の駅『ゆいゆい国頭』へ





物産館の左手にあるお店で天ぷらをゲットし
物産館の右手にある売店でたこ焼き,ゼンザイを注文して
昼食タイムです

この日は心地よい海風のおかげで
日影の野外テーブルでもゆっくり食事を楽しめました

腹ごしらえができたところで,いよいよ本日の目的地である比地大滝



観光雑誌では,駐車場から歩いて40分という案内文

入場料が大人300円

入口の案内によると,滝までの距離は1300メートルもありません
「これは楽勝!」と思いきや
いざ歩き出すと,坂あり階段ありで,少々バテ気味
たっぷり40分かかりました(汗)



それでも,滝から流れる水の冷たさに,今までの疲れが癒されます

滝つぼを目の前に,岩に座って足を水に浸けたまま

滝の水しぶきが風となって頬を伝わる涼しさは
ここが沖縄であることを忘れさせてくれる気持ち良さです



帰路は,比地大滝から更に国道58号線を北上し
県道2号線で本島を横断して,東海岸を南下

本日,約270キロメートルの充実したドライブを楽しみました

Posted at 2008/08/06 01:06:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 沖縄_ドライブ | 日記
2008年07月12日 イイね!

オープンツーリング

オープンツーリング今日は,夜のツーリングに備え,海水浴は明日にお預け

昼間は『スピード・レーサー』を鑑賞し,気分は上々

いざジャスコ具志川店に出撃!

午後7時00分,駐車場の一角に,白い機体を発見!

『あれが連邦軍の新型モビルスー・・・』

もとい,『MR-S』

役者も揃ったところで,3機の白いザク(一機はグレーなのですが)は,沖縄世紀0712,サイド7(実は海中道路なのですが)に向けて飛び立った(走り出した・・・)

燃え上がれOPEN



というわけで,3台勢ぞろいしたところで,帆を全開

燃え上がる気持ちを押さえ,公道は安全走行!




昨夜は「MT200さんのお披露目オフ」でした

車種は違いますが,3台のOPENカーでジャスコ具志川店から海中道路まで隊列を組んで走るのは,気分爽快

海中道路の試乗会では,MRSを運転するのも,ROADSTERを運転するのも始めての経験で,しかも人様の愛車ということもあって,かなり緊張してしまい,皆様の車の性能を十分に引き出す走りはできませんでしたが,いつもとは違う,しかもOPENな車を直線道路で走らせたのは,すごく楽しい一時でした

その後,A&Wのルートビアで『赤い彗星・・・』もとい
フォルクスワーゲン ビートル使いのvwsmartlifeさんと合流!

ハンバーガーを食べながらの車談議が弾みました



次のプチオフが楽しみです!!!
Posted at 2008/07/13 20:06:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 沖縄_ドライブ | 日記

プロフィール

大分は釣り、ドライブと楽しめて、食べ物も美味しいところです 背景素材提供: Photo by (c)Tomo.Yun (http://www.yunpho...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
楽しませてくれる相棒です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation