• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka.zu_pのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

海の絵

海の絵 先日,小雨の降る中,片側二車線道路でハンドルとブレーキが効かなくなり,危うい思いをしました

 カーブを曲がったばかりで,それほど速度も出していませんでしたが,いきなり車が勝手に左にそれ始めたのです

 このままではガードレールにぶつかってしまいそうになり,ハンドルを左に切ったところ,今度は自分の感覚とは全く別物のように対抗車線にはみ出しそうになりました

 幸いにも,片側二車線道路の進行方向に他の車が走っておらず,事なきを得ましたが,公道での通常運転中の突然のアクシデント・・・

 本日,車の1年定期点検をお願いし,そのことを整備士の方に話したところ

『沖縄の道路は,熱さのためアスファルトにワダチができるのを防ぐため,サンゴを混ぜているところがあり,道路が滑りやすいのです』

ということを教えていただきました

 本日の点検では車そのものに異常はありませんでしたが,沖縄の道路は,雨の日は要注意です



 今日は,1年点検の代車『ゼスト』に乗って,海中道路にドライブに出掛けました



 今年4月に海中道路を訪ねた際は,あいにくの曇り空でしたが,今日は快晴!
太陽の光が惜しみなく海に注がれ,とてもキレイでした



全長約5kmの海中道路は,本島と浜比嘉島、平安座島、宮城島、伊計島を結んでいます



 海中道路を走る頃には,もうお昼時

 空き腹を満たすため,前回同様,海中道路の中にある「海の駅 あやはし館」で,弁当(海ぶどうと刺身の海鮮丼)とモズク,魚のフライをいただきました



 海では,マリンスポーツを楽しむ方々の姿が見られ,私たちも,「あやはし館」の一角にある,海が一望できるテーブルで,景色を楽しみながらの昼食です

 昼食後の次の目的地は伊計大橋!



 宮城島と伊計島を結ぶ橋で,この橋を渡ればすぐのところに伊計島ビーチがあります

 伊計大橋からの眺めは最高にキレイでした



 途中,宮城島にある「ぬちまーす」に立ち寄り,『沖縄のミネラル海塩ぬちまーすうるま』と『シルクソフト』をゲットしました
 
 そして,平安座(へんざ)島にある公園で,絵はがき作りに挑戦です

 アクリル絵の具セットを準備し,木陰でゆっくりと絵を描ける場所を探すプチ旅行!



 沖縄には,海中道路の他にも,古宇利大橋瀬底大橋など,本島と離島が橋などによって結ばれ,車で手軽にドライブを楽しめる場所があります

 それらの島は,本島とはまた違った海の美しさを備えていますが,ここ平安座島でも,ゆっくりと時間が流れていました

 午後の昼下がり,海風に吹かれながら,まったりと絵を描く時間を費やし,気がつけば,もう午後4時を回っています

 1年点検を終えたS2000を引き取り,ほとんど日陰にいたにもかかわらず,更に日焼けした一日でした(汗)
Posted at 2008/06/29 00:16:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 沖縄_ドライブ | 日記
2008年04月13日 イイね!

本島南部ドライブ

本島南部ドライブ今日は,沖縄南部を訪ねました

沖縄は清明祭です
祖先供養の行事です

私の経験上,親戚一同が集まるのは「盆」と「正月」ですが,沖縄ではこの時期,「清明際」で親戚一同,集まるのです

日頃,会う機会が少ない親戚の方々とお酒を交わす行事が多いのは,沖縄ならではの人の温かさを感じます
今日,ドライブの途中で,お墓に人が集まっているのを数回見かけました
海が見えるお墓で身内の方々に祭ってもらえるとは,感慨深いものがあります

まず,最初の目的地は奥武島です



観光雑誌で「天ぷらが有名」とあり,天ぷらが大好きな私としては,とても楽しみな場所です
奥武島は本島と全長150mの橋で結ばれています
橋を渡ってすぐのところに天ぷら屋さんがありました



天ぷらを求める人で行列ができており,しかも今日は清明祭ということもあってか,一度にたくさんの天ぷらを注文する方もいて,天ぷらをゲットするのに大変でした

奥武島は小さな島なので,車で一周しても10分もかかりません
ちなみに,天ぷら屋さんは,橋を渡って漁港方向に左折したところにもあります
お店には,天ぷらのほか刺身も売っており,今度訪ねる時はクーラーを持参することにします

島の入口(橋が架かっている場所)から車で数分の,島のちょうど反対側に,海を一望できる海岸線がありました



駐車場とトイレが完備しており,ランチタイムにはピッタリの場所です
駐車場に車をとめ,防波堤に座って海を眺めながら天ぷらをいただきました

次の目的地は「あざまサンサンビーチ」です

その前に,国道331号線沿いにある,世界遺産に登録された「斎場御獄(セーフアウタキ)」に入る道の手前にあるコンビニに立寄りました

島田紳助氏の「すべらない沖縄ガイドブック」の中で紹介されている「沖縄一景色がいいファミリーマート」です
お店の裏に展望所があり,沖縄の海を一望できます




コンビニでアイスクリームをゲットし,展望所のイスに座って,しばらく沖縄の海の景色を楽しみました

あざまサンサンビーチは,太平洋に面した南部東海岸にあるビーチです
広場あり,更衣室,ビーチ施設,売店ありと,施設が充実しています
マリンレジャーやビーチサッカーもあります




ただ,あざまサンサンビーチもシュノーケルが禁止されていました

あざまサンサンビーチは,海はもちろん美しいのですが,私が何より気になったのはコマカ島(無人島)です

送迎コースが2500円ということなので,今年の夏は試してみたいと思っています



あざまサンサンビーチを後にし,高低差約100mのニライ橋カナイ橋を渡って帰路につきました(^^)V


Posted at 2008/04/13 22:20:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 沖縄_ドライブ | 日記
2008年04月12日 イイね!

海中道路

海中道路今日は「海中道路」を通って伊計ビーチに行ってきました

ドライブ前に,車を引き取りにザップスを訪ねました


先週土曜日にサビ止め(ジ-バ-ト)と スーパーコーティングを発注し,車を預けていたのです

沖縄では,車は過酷な環境に置かれるので,サビ止めだけでなく,車体のコーティングも合わせて行いました



昨年3年目の車検を終えた車ですが,新車のような輝きが戻っていました

お店の方の説明では,鉄粉の除去が中心ということでした
この3年間,自分なりに手入れをしていたのですが,やはりプロの方からすれば,かなり汚れなどが付着していたのでしょう

自分でワックスをかけていた時はそれほど気付かなかった(ワックスの擦り傷でわからなかった)のですが,今回,スーパーコーティングの下地処理で,ボンネットがピカピカになったため,爪に引っかかる傷だけが少し残るだけとなりました(それでも,蛍光灯の下で目をこらさないと全く気付かない傷です。)

ジーバードだと思うのですが,殺虫剤のような臭いが車に残っていました
この臭いも,だんだんとなくなっていくのでしょう

アルミホイールのコーティングも合わせて,クーポン券を利用し,約11万円でした

海中道路は全長約5キロメートルの海の上を走る道路です



沖縄本島から海中道路に入り,しばらくすると「海の駅 あやはし館」があります

今日はここで昼食をとりました
あやはし館に併設するレストランは「ランチバイキング」でしたが,さすがにこの年になると「バイキング」はお腹にもたれるので(自爆),あやかし館の入り口にあるお店で弁当(海ぶどうと刺身の海鮮丼)と魚のフライをいただきました

海中道路は「橋」ではないので,視線的には,海岸線を走っている感じです
ただ,海の中道なので,左右が海に開けているため,開放感は抜群です

伊計ビーチは,もう海開きでした

沖縄の海は,この季節,もう冷たくないのですね
今日はあいにくの曇り空でしたが,それでもエメラルドグリーンの海を楽しむことができました



伊計ビーチは熱帯魚もいるということなので,梅雨が明ければ,泳ぎに行きたいと思っています

ただ,看板に「シュノーケル禁止」とあるのが気になりました
ビーチの中でマリンスポーツを楽しんでおられた方がいたので,事故を防止するためなのでしょうか

雑誌によれば,伊計ビーチは,駐車場料金は無料,施設利用料が400円ということです
ただ,今日は,施設が準備中(工事中)ということもあってか,ビーチに入るのも無料でした

伊計ビーチの帰りに,トンナハビーチの入り口を見てきました
というのも,駐車場料金が一日500円ということだったので,車で中まで入らなかったのです
雑誌の紹介では,熱帯魚も豊富で,シュノーケルもOK,風の影響を受けにくいので波も穏やかとあるので,伊計ビーチ同様,夏が近くなれば遊びに行きたいと思っています

帰りは,那覇南入り口から沖縄自動車道に入り,那覇で降りました。通勤時間帯ということもあって,ETC料金は200円でした(^^)V



 関連情報URL に伊計ビーチの情報が載っていますので,参考になります
Posted at 2008/04/12 21:54:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 沖縄_ドライブ | 日記

プロフィール

大分は釣り、ドライブと楽しめて、食べ物も美味しいところです 背景素材提供: Photo by (c)Tomo.Yun (http://www.yunpho...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
楽しませてくれる相棒です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation