• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka.zu_pのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

ランチドライブ(黒川温泉)

ランチドライブ(黒川温泉)
4月に入り,今日は絶好のドライブ日和となりました

まずはランチの場所を黒川温泉に定めてインターネットで検索し
お宿玄河を発見

個室で食事が取れて,値段も手頃です
さっそく,1日限定10食の「うふふ膳」(1,575円)を電話で予約して
午前8時30分に大分市内を出発

別府経由でやまなみハイウェイを疾走し
黒川温泉に午前11時10分到着

黒川温泉の情緒ある町並みを散策しながら
お宿玄河を見つけました



昼食まで時間があるので
食事の前に
お宿玄河の貸切湯(有料)に入ります

隠れ家的お風呂で
肌がヌルっとした感じになりました

黒川温泉は,何度か訪れていますが
まだまだ知らない温泉がたくさんあります

温泉で疲れを癒した後,ランチタイム

色々な味が少しずつたくさん並んだ賑やかなプレートセット
「うふふ膳」です



湯上りのビールはドロンジョ様に譲り
私はノンアルコールビールで乾杯

季節の山菜の天ぷらや岡本豆腐店のすくい豆腐
小国ジャージー牛乳グラタン,山芋などなど
おいしい料理を少しずつ
お腹いっぱい,いただきました

黒川温泉の無料休憩所で一休みし
午後1時30分過ぎ,大観峰に向けて出発

今日は快晴でしたが,空は少しもやがかかり
遠くの山々まで見渡すことはできませんでした



それでも,たくさんの人で
大観峰は賑わっていました

ここで「あまおうソフトクリーム」に舌鼓を打ち
景色を堪能して,帰路に着きました



大観峰は,5月のゴールデンウィークの頃には
美しい緑のじゅうたんを広げたような景色を
楽しませてくれることと思います



最後のショットは,近所の桜の風景です
桜をバックにS2000・・・の写真は来年以降にお預けです
(;^ω^)


Posted at 2012/04/08 19:08:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2010年05月05日 イイね!

ゴールデンウィーク最終日

ゴールデンウィーク最終日
ゴールデンウィーク後半は熊本から大分を駆け抜けました

阿蘇方面への渋滞を避けるため
南阿蘇ルートを選択

最初の目的地は山田牧場ミルクの里


阿蘇は新緑が眩しい季節になっていました


山田牧場の木陰でいただくソフトクリームはとても美味しかったです


しばらく,南阿蘇の風景を楽しみ


5月の風にまったりとした時間を過ごしました


山田牧場ミルクの里を後にし,南阿蘇から飯田高原方面へ

見晴らしの良いワインディングロードは
最高のドライブコースです


やまなみハイウェイを走りぬけ
湯布院インターから高速道路へ

途中,由布岳パーキングエリアに立ち寄り
雄大な由布岳の風景を楽しみました






由布岳パーキングエリアを後にし
別府湾サービスエリアで一休み


由布の山々と別府湾の風景を楽しんだ後
道の駅 佐賀関へ


道の駅で名物たこ焼きをゲットし
道の駅横の階段から海岸公園へ下り
海を眺めながらたこ焼きをいただきました




久しぶりにキレイな海に出会えました



Posted at 2010/05/06 21:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2010年04月24日 イイね!

わらび狩り・・・迷子の巻

わらび狩り・・・迷子の巻
ワラビを求めて九重高原へ
目指すはくしふるの里

途中,九重ワイナリーの看板が目に入り
無料の試飲の他,100円有料の試飲を経て
「九重ワイナリー シャルドネ白」をゲット

九重ワイナリーで試飲を担当したドロンジョ様の
「お腹が空いた」の一言で
ガンジーファームに立ち寄り決定



ガンジーファームで腹ごしらえの後
くしふるの里を目指してGO

・・・ところが,どこかで道を見失い
気が付けば
ぐるっとくじゅう周遊道路をまっしぐら
総延長70kmのかなりエキサイティングなワインディングコース
気が付くと九酔渓にゴールイン

くしふるの里はリベンジ決定となりました



右足から腰にかけての筋肉痛(^。^;)
ヒール&トゥ(もどき)のやり過ぎか・・・(自爆)
Posted at 2010/04/24 22:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2009年09月27日 イイね!

阿蘇

阿蘇

阿蘇山一周ドライブを計画し
本日決行

今日の九州自動車道は
先週の連休のような渋滞はなく
一安心

九重インターを下車
最初の目的地は九酔渓

玖珠川流域の断崖絶壁を横目に
運転の腕には自身も覚えもないけれど
ヘアピンカーブが連続する山道は楽しい

2速で走るS2の排気音に自己満足(*^_^*)

九酔渓の駐車場で一休み



まだまだ紅葉の季節ではないけれど
緑の渓谷も癒されます

九酔渓を後にし
飯田高原を走りぬけ
やまなみハイウェイへGO

牧の戸峠で休憩した後



時計の針も正午を指したことだし
食事タイム





この風景を眺めながら
お店の外でいただく地鶏うどんは格別



お腹も満たされ
いざ,阿蘇へ

と思いきや
途中で道を間違え
仙酔渓へ・・・そして,行き止まり



とは言っても,初めて訪ねる場所でしが
雄大な眺めに満足



今度訪ねる時は,ロープウェイに乗ろうかな(*^_^*)

元来た道を引き返し
いざ,阿蘇山へ

草千里をしばらく走った場所で一休み



そして,阿蘇山一周ドライブもいよいよ後半戦

月廻温泉に到着



駐車場から眺める景色に癒され



ちょっとお昼寝



阿蘇山一周完結後
大観峰に着く頃は,夕方近く



阿蘇五岳を眺めながら,ソフトクリームをペロリ
贅沢な時間です



やまなみハイウェイと阿蘇山
雰囲気の異なるドライブコースを用意してくれた
自然の神様に感謝です
Posted at 2009/09/27 00:57:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2009年09月21日 イイね!

9月の連休

9月の連休
福岡に転居して,早2ヶ月が経とうとしています
相変わらず仕事が落ち着きませんが
土日はリフレッシュせねばと,外に出るようにしています

この連休も,大分,熊本方面にドライブ・・・と思いきや
高速道路の下りは鳥栖を中心に大渋滞
大宰府ICで出鼻をくじかれてしまいました

それでも,せっかくの休み
一日たりともSを運転しないわけにはいかないと
今日の夕方は福岡タワー方面に車を走らせました

住居からぐるっと回って福岡タワーまで,往復約1時間
夕食前にはちょうどいいドライブコースです

写真は,先日,熊本方面にドライブした際に撮った1枚

やまなみハイウェイへの出撃は,来週以降になりそうです





Posted at 2009/09/21 19:12:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記

プロフィール

大分は釣り、ドライブと楽しめて、食べ物も美味しいところです 背景素材提供: Photo by (c)Tomo.Yun (http://www.yunpho...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
楽しませてくれる相棒です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation