• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka.zu_pのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

虹の松原

虹の松原
佐賀県唐津市にある虹の松原に行ってきました

この写真の海(唐津湾)に迫る緑地帯
日本三大松原のひとつ
これが全部,松林です



まず最初に訪ねたのは浜崎海岸



この写真の左手に
約4キロの砂浜と松林が続きます

虹の松原・・・
私もその存在は知っていましたが
実際に訪ねたのは今回が初めて

私のイメージでは
松並木を横目に,砂浜を散歩するというもので
松の数も,それほど多いとは思っていなかったのですが

これほどの松が植えられているとは・・・
・・・勝手な思い込みでした



虹の松原は,長さ約4km,幅400~700m
約100万本の松林とのこと

その松林の中を走る県道347号線
車で松林の中をドライブできるとは思ってもいなかったので
ちょっとした感動



松林からこぼれ落ちる陽射しと影が
運転席の中を通り過ぎる

短い時間でしたが
緑を体感できるドライブが楽しめました



虹の松原
その大きさを実感しようと
鏡山から虹の松原を展望しました

展望所から臨む虹の松原は
その大きさにあらためて驚かされます

次に虹の松原を訪ねる時は
唐津城の天守閣から虹の松原のパノラマを楽しみたいと思っています
Posted at 2010/10/10 21:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 佐賀 | 日記
2010年05月01日 イイね!

近場でドライブ

近場でドライブ
4月29日
ゴールデンウィーク前半
近場をドライブすることにしました

最初に訪ねたのは糸島半島の北西にある大門岬にある芥屋の大門

この日は風が強く,波も荒れて
海の匂いが鼻を突く感じでした



芥屋の大門から玄界灘沿いの海岸線を北上
波が立っていることもあって
海水浴場ではサーファーの方々が楽しんでおられました



玄界灘から一転して白糸の滝



山間のワインディングロードを楽しみながら
ほどなく到着



豊富な水の落差はおよそ30メートル
そばには樹齢300年以上と推定される万龍楓があります



白糸の滝のすぐ下流には,ヤマメの釣り堀が設置されています



ヤマメの塩焼きに舌鼓を打ちながら
白糸の滝の
ちょっと肌寒いマイナスイオンを満喫しました



5月1日
晴天に誘われ,佐賀方面にドライブ

先日,たどり着けなかった水車の里を発見







懐かしい風景が広がる中
近くで見る水車は迫力があります



水車の近くに「はなみずき」発見
淡い白の花びらが晴天の青に美しく映えていました



水車の里を後にし,仁比山公園



今年のゴールデンウィークは近場でテンコ盛りの予感です(*^。^*)



Posted at 2010/05/02 22:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 佐賀 | 日記
2007年11月18日 イイね!

昭和の学校(佐賀県)

昭和の学校(佐賀県)昨日,英彦山に行ったのですが,人も駐車場も混雑し,ゆっくりすることができなかったので,今日は佐賀に出掛けました

まずは,給食を楽しめる昭和の学校を目指しました



もともと小学校として使用されていた校舎だけあって,昭和の時代にタイムスリップした感覚です
お約束の給食もおいしかったです!



この後,あてもなくブラブラとSを走らせ,樫原湿原にたどり着きました
湿原のすぐ横に湖守屋というログハウス調の喫茶店があり,コーヒーを飲みながら,のんびりとした時間を過ごしました



佐賀の秋も深まり,紅葉とSのツーショットです

樫原湿原から観音の滝に立寄り,『ななの湯』で温泉につかってドライブの疲れを癒した後,美しい夕日を楽しみながら,帰宅しました

佐賀もまだまだ知らない場所がたくさんあります
今後は佐賀巡りに力を入れねば・・・と思う一日でした(^^)V



Posted at 2007/11/18 21:32:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 佐賀 | 日記
2007年09月23日 イイね!

ドライブコース

ドライブコース手軽に出掛けることができるドライブコースを見つけました

さざんかロード(東脊振トンネル有料道路)です

福岡から東脊振トンネルを抜けて佐賀県入りし,豊かな森林と素晴らしい景観を楽しみながら下山してUターン

途中,道の駅吉野ヶ里を休憩所とし,自宅からの所要時間は約2時間(往復約60キロメートル)です

写真は,道の駅から見下ろした吉野ヶ里町です

早朝に道の駅を訪れると,朝採野菜を「さざんか千坊館」に運び込む方々で活気付いており,しばらくすると,地下から汲み上げる湧水を求めて,給水所に人が集まり始めます

この先には日帰り温泉施設「山茶花の湯」があり,休日にフラッと温泉につかるのも悪くありません
Posted at 2007/09/24 07:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 佐賀 | クルマ

プロフィール

大分は釣り、ドライブと楽しめて、食べ物も美味しいところです 背景素材提供: Photo by (c)Tomo.Yun (http://www.yunpho...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
楽しませてくれる相棒です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation