ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ka.zu_p]
About my vacation
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ka.zu_pのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年11月13日
高千穂峡へ
今週の週末は、久しぶりに太陽が眩しい
気温は20度をきって、絶好のオープンドライブ日和
午前10時、大分市内を出発し、いざ高千穂峡へ
大分から高千穂へは初めてのルートということもあり
ナビ頼りが失敗(;^ω^)
途中、どんどん山道の奥深くへ誘導されて
離合できない道をひたすら走る(゚∀゚ ;)タラー
片道半分ほどの集落あたりで
道にペイント・・・・・・・
よく見ると、道路の中央に
ヘリコプターの着陸地点が確保されていました
緊急の際は、道路が寸断されるので
このような工夫が用意されているのでしょうね
更に暫く走ると、道路に人だかりが・・・
車を停めると、道路から滝の姿
その名は
常光寺の滝
標高1757mの祖母山から湧出する自然水が創り出す荘厳な滝で
寺の住職がこの滝の水を飲んで
長生きされたという説明がされていました
しばらく滝に癒されて、大分出発から約3時間
やっと
高千穂峡
に到着
名勝及び天然記念物に指定されている高千穂峡は
約12万年前と約9万年前の2回
阿蘇火山活動の際に噴出した溶岩流を
五ヶ瀬川が浸食した谷だそうです
気が遠くなる話です(´゚∀゚`;)
少し肌寒いくらいの空気がちょうど美味しい
マイナスイオンをいっぱいに浴びて
リフレッシュしてきました
自分自身へのお土産は鮎の甘露煮
今晩の酒のつまみです
岐路は高森、南阿蘇経由
往路より距離はありますが
道の駅にも立ち寄ることができて
何より、走りやすかったです( ^∀^ )
Posted at 2011/11/13 19:52:09 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
宮崎
| 日記
プロフィール
ka.zu_p
[
大分県
]
大分は釣り、ドライブと楽しめて、食べ物も美味しいところです 背景素材提供: Photo by (c)Tomo.Yun (http://www.yunpho...
31
フォロー
32
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
沖縄_海 ( 3 )
沖縄_ビーチ ( 14 )
沖縄_観光地 ( 16 )
沖縄_ドライブ ( 8 )
沖縄_釣り ( 3 )
沖縄 ( 8 )
福岡 ( 6 )
熊本 ( 9 )
佐賀 ( 4 )
大分 ( 17 )
四国中国地方 ( 1 )
宮崎 ( 1 )
S2000 ( 8 )
ツーリング ( 13 )
バンド ( 6 )
愛車一覧
ホンダ S2000
楽しませてくれる相棒です
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation