• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka.zu_pのブログ一覧

2010年09月04日 イイね!

もーもーらんど油山牧場

もーもーらんど油山牧場
福岡は,まだまだ暑い日が続いていますが
こういう時こそ,外でグビッと生ビール!

ということで,もーもーらんど油山牧場に行ってきました



油山牧場は,福岡市南区にあり
私の住居から車で30分ほどで着きます

油山牧場の存在は知っていたのですが
近いので,いつでも行けると思い
まだ一度も行ったことがありませんでした



本日の目的は,冷たいビール片手にバーベキュー!
ということで,お抱え(?)運転手を引き連れ
(もちろん,運転手はドロンジョ様ではありません)

いざ,もーもーらんど油山牧場へ

到着してみると,想像以上に広い!!!
この広さは予想外でした



レストランの野外デッキに設けられたバーベキューコーナーで
肉と野菜の食材も,その場で種類別に串刺し一本から購入できるし
一皿にセット盛りのメニューもあります

火も店員さんが起こしてくれるし
手ぶらで行って,バーベキューが楽しめます

そして,本日最大のお楽しみ 冷たいビール
(*^。^*)

グビグビッといかせてもらいました♪



帰りには,定番のソフトクリームをペロリ
真昼からビールとは,何とも幸せな一日でした
(*^。^*)

まだまだ福岡近郊に
行ったことがないイイ場所がたくさんありそうです

この油山牧場も,涼しくなったら
また訪ねたいと思っています!


Posted at 2010/09/05 16:59:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2010年08月15日 イイね!

筑前あしや 海の駅

筑前あしや 海の駅
海の幸を求めて海の駅に行ってきました



海の駅のすぐ横は海
波が静かな日は釣りが楽しめそうです



海の駅では海鮮丼をいただきました
新鮮な刺身がとても美味しかったです



次回はビール片手にサザエのつぼ焼きをいただきたいと思っています
(*^_^*)
Posted at 2010/08/20 22:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2010年08月08日 イイね!

白糸の滝

白糸の滝
涼しさを求めて
白糸の滝に行ってきました

福岡県糸島市にある滝ですが
三瀬峠越えで佐賀県を経由するコースを選択

午前中に自宅を出発し
ちょうど昼前頃に到着しました



滝が近くなるとヒンヤリとした空気が漂い
滝の水にヒザほど浸かると
冷たさがとても気持ちよかったです



滝の下では,家族連れでヤマメ釣りを楽しまれていました

滝のすぐそばにある四季の茶屋でヤマメ料理をいただき
癒しの時間を過ごした一日でした

Posted at 2010/08/16 15:17:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2010年07月18日 イイね!

芥屋海水浴場

芥屋海水浴場
本日は快晴
夏休み最初の連休は芥屋海水浴場に行ってきました
午前11時30分に自宅を出発
有料道路を利用して約1時間30分で到着


無料駐車場らしき場所は混んでおり
帰宅時に他の駐車車両が原因で出られないと困るので
有料駐車場を利用することに
「海の家」の場所代込みで一人1500円です


しばらく浮輪で海にプカプカと漂い
その後,腹ごしらえ
帰りの運転はドロンジョ様にお任せし
生ビールとサザエのつぼ焼きを注文

気分も上々
しばらく読書を楽しんだ後,お昼寝タイム

まったりとした一日を過ごしました
Posted at 2010/07/18 21:28:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記
2010年06月03日 イイね!

舞鶴公園散策

舞鶴公園散策
この季節
福岡市中央区にある舞鶴公園は新緑が美しく
公園内に一歩足を踏み入れると
澄んだ空気が訪れるものを包み込んでくれます



特に朝の空気は格別で
深呼吸すれば,一日の活力の源となります



舞鶴公園内には,福岡城跡が保存されています



舞鶴公園には菖蒲園があり
今,美しい花を咲かせています





舞鶴公園に
鴻臚館(こうろかん)展示場があります



鴻臚館は,古代(飛鳥,奈良,平安時代)の迎賓館に相当する施設で
京都の平安京,大坂の難波,福岡の3か所に設けられた施設ですが
その場所が特定されているのは福岡の鴻臚館だけです



鴻臚館は,7世紀後半から11世紀前半の約400年間
対外交渉の窓口として重要な役割を果たしますが
1047年の放火事件の記事を最後に史料から姿を消します



鴻臚館は,現在の博多区にあったと長い間考えられていましたが
大正末頃,中山平次郎博士が福岡城内説を唱えました

同博士は昭和31年に亡くなりますが
その約30年後の昭和62年
平和台野球場外野席の改修工事に伴う発掘調査で
鴻臚館跡が考古学的に確認され
中山平次郎博士の説が証明されました



福岡の鴻臚館発見の歴史は
私が生きている間の出来事で
福岡市在住ということもあり
とても身近に感じることができます
Posted at 2010/06/03 22:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福岡 | 日記

プロフィール

大分は釣り、ドライブと楽しめて、食べ物も美味しいところです 背景素材提供: Photo by (c)Tomo.Yun (http://www.yunpho...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
楽しませてくれる相棒です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation