• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ka.zu_pのブログ一覧

2010年12月04日 イイね!

飯田高原オープンドライブ

飯田高原オープンドライブ
本日,ドロンジョ様は長女とマリノアへショッピング
日本棋院の「幽玄の間」でネット碁を楽しむも,外は快晴・・・

う~む,このままでは一日,閉じこもりになってしまう・・・

というわけで,少々出遅れましたが,午前10時00分
飯田高原へと出撃しました
(*^。^*)


最近までは,この時間帯だと渋滞気味の福岡都市高速道路もスムーズに車が流れ
大宰府インターからも順調な滑り出し

紅葉の旬も終わり,皆さん,今日はお出かけを控えているのかなぁ~と思いつつ
私としては,ラッキー
(*^。^*)


九重インターを下車し,さっそくオープン走行
ヒーターを足元に効かせれば,ちょうど良い温かさ

ほどなく飯田高原に到着して,小休止
ここは,何度訪れてもいいなぁ~


ここから飯田高原の中心に位置する長者原に至る一本道を一気に駈抜けるドライブコースは
私の中の「ベスト3」に入ります

この道路の突き当たりにある長者原ビジターセンター
何度も訪れている場所です


ここから眺める九重連山は格別



ススキが太陽の陽を浴びて黄金色に輝き
とてもキレイでした
(*^。^*)


いつものように休憩していると・・・ん?
湿原の中に木道が・・・
これまで気付かなかったけど・・・ちょっと行ってみるか


ここは何度も訪れているのですが,湿原に入るのは初めて
こんな木道があるとは知らなかった・・・


それにしても,この木道はどのくらい続いているのだろうか・・・
今日は,ドロンジョ様から「夕方までに命の水を仕入れよ!」との指令が出ていることもあり
(^▽^;)
タイムオーバーで中途帰還

帰宅後,調べると,タデ原自然研究路
1周:約2.5km  所要時間:約30分 とのこと・・・

次回,再チャレンジせねば
(*^。^*)


いつもなら,ここから「やまなみハイウェイ」を経由して大観峰方面へ向かうのですが
指令をクリアー時間を確保しておく必要があり・・・
(^▽^;)

という訳で,九重インターへ
約280キロの一人旅を楽しめた一日でした
(*^。^*)

・・・しかし,帰り道を失敗し,湯布院インターまで下ってしまいました
(自爆)


【ライブ告知】
1月9日(日曜日)新春コピーバンド大会
場所 Livehouse & Club PEACE

正月,食べ過ぎて体の動きが鈍くなることが心配
(^▽^;)
Posted at 2010/12/05 10:27:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 大分 | 日記
2010年11月21日 イイね!

秋空を訪ねて

秋空を訪ねて
晴天の日曜日
秋もすっかりと深くなり
今日は絶好の行楽日和

というわけで,紅葉を楽しみに
九酔渓へ再チャレンジしてきました



予想はしていたものの
九重インターから下りた途端に渋滞の列・・・

しかし国道210号線に出てからは
想像していたよりスムーズに進み・・・

と思いきや,桂茶屋の手前2キロメートルあたりから混み出し
桂茶屋を過ぎても車の大渋滞

九酔渓を楽しむ方々・・・そして
皆さん,夢大橋に向かっているのね
(^▽^;)

夢大橋入口は,車の大渋滞でした(汗)



それでも,車窓越しに見える紅葉は美しく
空気も澄みわたり
日の光に透き通って見える赤黄色の葉はとてもキレイでした



しかし,「晴天」と「日曜日」と「紅葉本番」が重なった本日
・・・先週の一目八景の上をいく渋滞

そして,坂道で幾度となく停止する中でのS2000の運転・・・

結構,気疲れしました
(^▽^;)



夢大橋を通り過ぎて,やっと渋滞から離脱

1時間遅れの昼食をくじゅう野の花の郷でいただき
まったりとしたところで,ドライブ再開



いつものドライブコース
飯田高原へ

ススキが穂を付け,すっかり秋らしくなった高原
この雄大な眺めは,この季節,特に感動的です

途中,ちょっと道に迷いましたが・・・
(^▽^;)
いゃぁ~,何度となく訪ねてはいるものの
知らない道もまだまだあります



今日のやまなみハイウェイは
ツーリングと思しき方々や
オープンカーもたくさん見受けられ

3台のS2000ともすれ違いました
(*^。^*)



オープンでのドライブを楽しみ(少し日焼けしましたが・・・汗)
三愛レストハウスに到着
定番のソフトクリームをいただきながら,小休止



ここから,小国黒川温泉を横目に
ファームロードを経由し
玖珠インターから帰福しました

ファームロードは,プチ独走状態で
気持ち良かったです


飯田高原での記念ショットです
(*^。^*)
Posted at 2010/11/21 18:48:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大分 | 日記
2010年11月14日 イイね!

紅葉の季節

紅葉の季節
紅葉の季節本番
空は黄砂気味でしたが,大分方面にドライブに出掛けました

当初の目的地は九酔渓でしたが
大分自動車道を走行中に目的地を変更

一目八景に決定



耶馬溪の中でも「深耶馬溪」にあるこの場所は
お気に入りの一つです



深耶馬溪に到着したのは,午前11時頃
駐車場も限られている場所なので
予想通りの大渋滞
(^▽^;)



車の帆をオープンにして
のろのろ運転

しかし,紅葉を楽しむには,ちょうど良いスピードでした
(*^。^*)



紅葉もずいぶん色付き
中には「真っ赤」なものも見掛けられます



落ち葉のトンネルをドライブするようで
この季節ならではのイベントです

次の週頃には,もっと色付いていることでしょう



そうそう,いつも思うのですが・・・

・・・もう少し早く自宅を出発せねば(自爆)



Posted at 2010/11/20 09:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日 イイね!

九酔渓

九酔渓
爽やかな秋晴れの空に誘われ
紅葉を期待して,九酔渓に行ってきました



「十三曲がり」と呼ばれる曲折した道路をS2000でオープン全開
遊園地のゴーカート気分でドライブが楽しめます
(もちろん,安全運転ですよ)



九酔渓の途中にある桂茶屋に立ち寄り
ランチタイム
『日本一のスゴ腕バイキング』と炭焼きの魚料理で満腹状態
足湯にもつかり,まったりのんびり時間を過ごしました



その後,やまなみハイウェイを経由して大観峰



今日の空気は澄み切っていたので
遠くの山々までキレイに見渡せます

とても気持ちの良いドライブを楽しめた一日でした


Posted at 2010/11/03 22:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大分 | 日記
2010年10月17日 イイね!

LIVEHOUSE peace 4st、Live

LIVEHOUSE peace 4st、Live
4st、Live 今回も燃え尽きました
ドラムとしては走った曲もありましたが
勢いが命のアマチュアバンドなので
許してもらえたと思います

次回ライブに向けて
また走り出します!

Posted at 2010/11/02 20:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | バンド | 日記

プロフィール

大分は釣り、ドライブと楽しめて、食べ物も美味しいところです 背景素材提供: Photo by (c)Tomo.Yun (http://www.yunpho...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
楽しませてくれる相棒です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation