ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ka.zu_p]
About my vacation
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ka.zu_pのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年10月10日
虹の松原
佐賀県唐津市にある虹の松原に行ってきました
この写真の海(唐津湾)に迫る緑地帯
日本三大松原のひとつ
これが全部,松林です
まず最初に訪ねたのは浜崎海岸
この写真の左手に
約4キロの砂浜と松林が続きます
虹の松原・・・
私もその存在は知っていましたが
実際に訪ねたのは今回が初めて
私のイメージでは
松並木を横目に,砂浜を散歩するというもので
松の数も,それほど多いとは思っていなかったのですが
これほどの松が植えられているとは・・・
・・・勝手な思い込みでした
虹の松原は,長さ約4km,幅400~700m
約100万本の松林とのこと
その松林の中を走る県道347号線
車で松林の中をドライブできるとは思ってもいなかったので
ちょっとした感動
松林からこぼれ落ちる陽射しと影が
運転席の中を通り過ぎる
短い時間でしたが
緑を体感できるドライブが楽しめました
虹の松原
その大きさを実感しようと
鏡山から虹の松原を展望しました
展望所から臨む虹の松原は
その大きさにあらためて驚かされます
次に虹の松原を訪ねる時は
唐津城の天守閣から虹の松原のパノラマを楽しみたいと思っています
Posted at 2010/10/10 21:26:50 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
佐賀
| 日記
2010年09月11日
秋のライブ決定
今日は,佐賀大和ジャスコの島村楽器まで
バンドの練習に行ってきました
ボーカルとベースは佐賀県在住
ギターは長崎県在住
そして,ドラムの私は福岡県在住
ということで,練習は
毎回,佐賀県のスタジオでやっています
ギターとは,もう25年を超える付き合い
アドリブのセッションは
何となく,適当に演奏していて
それなりに息が合って,楽しめます
ということで,秋のライブが決定しました
10月17日(日曜日)
場所
Livehouse & Club PEACE
完全燃焼できるよう,走りこみを始めねば
(^▽^;)
Posted at 2010/09/11 21:52:37 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
バンド
| 日記
2010年09月04日
もーもーらんど油山牧場
福岡は,まだまだ暑い日が続いていますが
こういう時こそ,外でグビッと生ビール!
ということで,
もーもーらんど油山牧場
に行ってきました
油山牧場は,福岡市南区にあり
私の住居から車で30分ほどで着きます
油山牧場の存在は知っていたのですが
近いので,いつでも行けると思い
まだ一度も行ったことがありませんでした
本日の目的は,冷たいビール片手にバーベキュー!
ということで,お抱え(?)運転手を引き連れ
(もちろん,運転手はドロンジョ様ではありません)
いざ,もーもーらんど油山牧場へ
到着してみると,想像以上に広い!!!
この広さは予想外でした
レストランの野外デッキに設けられたバーベキューコーナーで
肉と野菜の食材も,その場で種類別に串刺し一本から購入できるし
一皿にセット盛りのメニューもあります
火も店員さんが起こしてくれるし
手ぶらで行って,バーベキューが楽しめます
そして,本日最大のお楽しみ 冷たいビール
(*^。^*)
グビグビッといかせてもらいました♪
帰りには,定番のソフトクリームをペロリ
真昼からビールとは,何とも幸せな一日でした
(*^。^*)
まだまだ福岡近郊に
行ったことがないイイ場所がたくさんありそうです
この油山牧場も,涼しくなったら
また訪ねたいと思っています!
Posted at 2010/09/05 16:59:24 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
福岡
| 日記
2010年08月29日
四国中国ドライブ
今年の夏を締めくくる
四国中国地方のドライブに出掛けました
8月28日(土)
福岡市内を午前8時30分出発
いよいよ2泊3日の長距離ドライブの始まりです
最初の目的地は
九州自動車道めかりPA
今回のドライブは同窓会も兼ねていて
熊本から出席される方との合流地点です
めかりPAからは関門海峡を一望でき
九州と本州を繋ぐ関門橋を下から見上げる景色は迫力があります
眼下の壇ノ浦を眺めながら関門橋を通過し
途中,宮島PAで昼食を取り
せとうち児島ホテル
に到着
高台に位置するこのホテルからの瀬戸内海は絶景でした
瀬戸大橋
と多島美の大パノラマ
土曜日の夜だけは瀬戸大橋がライトアップされ
幻想的な夜景を楽しみながら
昔話に花が咲きました
本日の走行距離は約450km
8月29日(日)
2日目は瀬戸大橋を渡って,四国入りです
最初は瀬戸中央自動車道海峡部のほぼ中央に位置する
与島PA
に立寄りました
与島PAの展望所から見上げる瀬戸大橋は大迫力でした
与島PAから
瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ
に立ち寄り,お土産に讃岐うどんをゲット
次に目指すは
大歩危峡
大歩危峡の峡谷美を遊覧船からゆったり堪能するのが目的です
乗船時間は往復約30分間,乗船料は大人一人1050円
船頭さんのお話では,大歩危峡,小歩危峡を走る国道32号線が完成する前は
国道よりもっと上の方に道が通っており
その道は,大股で歩いても小股で歩いて危険ということで
大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)と呼ばれるようになったということでした
ちなみに,
地名の由来
については,諸説あるようです・・・(汗)
大歩危峡の水深は,遊覧船に乗りながら,船頭さんが
「ここらで6m」,「ここらで20m」と
場所によりコメントされていました
水面が目の前に迫る船の上で
しかも川で水深で20mと言われると・・・
(海は塩水なので体が浮くけど,川は沈むという勝手な思い込みもあり・・・)
ちょっと背筋がヒヤリとしました
次の目的地は「日本三奇橋」の一つ
かずら橋
通行料は500円
長さ45メートル,幅2メートルのかずら橋を
少し揺れながら,ゆっくりと渡りました
かずら橋を渡り,少し歩くと
琵琶の滝
に到着
落差50メートル程の滝ですが,道沿いにあるので立寄りやすく
マイナスイオンを浴びることができました
かずら橋,琵琶の滝と楽しんだ後
かずら橋の眼下の川に下り
川の水に膝まで浸かりながら
涼を満喫しました
2日目は
鈍川温泉ホテル
に宿泊
本日の走行距離は約280km
8月30日(月)
四国中国ドライブの最終日は
日本三景の一つ
宮島
が目的地です
まずは,四国からしまなみ海道を通って本州に渡ります
途中,
瀬戸田PA
に立ち寄り,ソフトクリームをいただきました
広島県入りし
宮島口西駐車場に車を駐車
そこから出ている船で宮島に渡ります
月曜日ということもあり,船は貸切状態
船頭さんが鳥居の近くまで船を近づけてくれました
船頭さんの話によると,昔はこの鳥居をくぐり
宮島に渡っていたそうですが
宮島に船着場ができてからは
船はもっぱらそちらに着けるようになったそうです
宮島に上陸し,船着場から徒歩で厳島神社へ
船着場でお聞きした話によれば
社殿は海の上に建てられているので
床の木材に隙間を空けて
高潮対策を取っているということです
厳島神社から徒歩で山手に上り
1200年の歴史を持つ大聖院へ
最初に仁王門が出迎えてくれます
仁王門をくぐると,長い階段が・・・
階段を昇りきると,門から宮島が一望できました
宮島からの帰り
船頭さんから「宮島が神の島」と呼ばれる理由を教えてくれました
それは,海から臨む宮島の山々の眺めに由来するとのこと
上の写真は,船から撮影した宮島の風景です
よく見ると,山々が人の顔(観音様の寝顔)のようです
これが「神の島」と呼ばれる理由とのことでした
船の上から実物を拝むと,何とも不思議な光景でした
こうして,宮島を後にし,帰路に
本日の走行距離は約450km
総走行距離は,約1180kmでした
Posted at 2010/09/04 16:00:52 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
四国中国地方
| 日記
2010年08月15日
筑前あしや 海の駅
海の幸を求めて
海の駅
に行ってきました
海の駅のすぐ横は海
波が静かな日は釣りが楽しめそうです
海の駅では海鮮丼をいただきました
新鮮な刺身がとても美味しかったです
次回はビール片手にサザエのつぼ焼きをいただきたいと思っています
(*^_^*)
Posted at 2010/08/20 22:23:04 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
福岡
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
ka.zu_p
[
大分県
]
大分は釣り、ドライブと楽しめて、食べ物も美味しいところです 背景素材提供: Photo by (c)Tomo.Yun (http://www.yunpho...
31
フォロー
32
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
沖縄_海 ( 3 )
沖縄_ビーチ ( 14 )
沖縄_観光地 ( 16 )
沖縄_ドライブ ( 8 )
沖縄_釣り ( 3 )
沖縄 ( 8 )
福岡 ( 6 )
熊本 ( 9 )
佐賀 ( 4 )
大分 ( 17 )
四国中国地方 ( 1 )
宮崎 ( 1 )
S2000 ( 8 )
ツーリング ( 13 )
バンド ( 6 )
愛車一覧
ホンダ S2000
楽しませてくれる相棒です
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation