2019年05月20日
20代後半に購入したロードスター。
購入時、ビルシュタインダンパーだった物に、3cmほどローダウンのスプリングを入れたら余りに硬くなりすぎ、CDチェンジャー(懐かしいw)すら飛びまくるようになったので、「カヤバ ショックアブソーバー NEW SRスペシャル」に交換した。
で、20余年を経てショックが抜けたようにぽよんぽよんと跳ねるので、もう一度新しく「カヤバ ショックアブソーバー NEW SRスペシャル」を交換し、足回りもボディのダメージを考え、ノーマルに戻す事を決意。
先日、お世話になっているショップにて交換をお願いし、引取りに行ったのですが、今度はクラッチのタッチがおかしく、シフトが入らない。(@@;
どうも、レリーズ・シリンダーが原因っぽく、再入院になった。(T_T
てか。
足回りなんだけど、フロントはそこそこ上がっていたけど、リアのフェンダーのスキマが狭い。
そんな症状あるのかなぁ…。(??;
ネットでノーマルの写真を探して見たけど、前は指4本、後ろは拳一個って写真が出てるんだけどな…。
退院後即入院だったので写真も撮れなかったけど、一度アップしておこう。
Posted at 2019/05/20 09:49:10 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記