• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月07日

Linux Mint 日本語入力

Linux Mint 日本語入力 インストされたら、再起動し、USBメモリを抜きます。
Linux Mint か Windows かのメニューが表示され(Default: Linux Mint)
そのまま選択すると Linux Mintが起動します。
Mintメニューの 設定 > 入力方法 > 日本語 選択で
インプットメソッドフレームを IBus → Fcitx へ変更します。
Mintメニューの 設定 > Fcitx 設定 で
入力メソッドの設定 入力メソッド Mozc を先頭表示します。
日本語入力可能です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/07 15:48:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Linux Mint
つうるさん

パソコン環境を
龍ノ介さん

Linuxユーザー排除?
つうるさん

「Linux」が一般ユーザーに広が ...
固形ワックス命さん

モノづくり
セイシェル倶楽部さん

13年前のノートPC
つうるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「関西万博 http://cvw.jp/b/3137147/48367946/
何シテル?   04/12 23:16
セイシェル倶楽部です。自作 真空管カーオーディオや車載装置の実装に関し、やりとりできればと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Linux USBブートメモリ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 16:59:33

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
ダイハツ トールカスタムに12V動作・真空管カーオーディオ等を実装トライしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation