2019年06月04日
次の車は悩みに悩みました…
というか揉めました笑
妻はもう故障と燃費と維持費、小回り効かない…
子供もいるんだし国産ミニバン一択だと…
僕はもちろんランドローバーが良くて100歩譲って国産でも四駆、できればSUV、我が家はキャンプも頻繁に行くしスキーも息子と行きたいし。
正直ランドローバーの選択って間違っているんだなというのは、なんとなくわかってました。
じゃあなんでディスカバリー3を選んだかというと…
乗り込んだ時の安心感です。これは他社の車SUVもミニバンも色々試乗しましたが、ディスカバリー3のシートに座った時点で妻も即決でした。試乗もせずにです。
子供の乗り降りもアクセスモードにせずとも絶妙な高さでしたし、小回りも先代から比べると大幅に良くなってます。
維持費に関しては… 知らん!! 頑張って仕事するわ!! です笑
そして選んだディスカバリー3文字通り、我が家のファミリーカーとしてやってきます。
Posted at 2019/06/04 11:10:00 | |
トラックバック(0) |
納車車前 | クルマ
2019年06月04日
いよいよ本日納車です!
納車まで約1ヶ月かかりました。 某専門店でしっかり整備してもらって納車です。
納車直前ディスカバリー3を選んだ経緯を書きたいと思います。
そもそも、前車ディスカバリー2は結婚を機に妻が通勤で車が必要になり購入に至りました。
全く車を知らない妻がぱっと見の見た目でいいと思ったのはベンツGクラス…
ここでSUVという選択となり、僕がイギリスに住んでいた経験から現地でよく走っていたランドローバーに目をつけました。
タイミングよく車屋の友人からディスカバリー2リミテッドエディションが入荷したと聞き夫婦で見に行きリミテッドエディションのコイルサス故の故障の少なさや5人乗り設定でもラゲッジが使いやすいと判断しディスカバリー2を購入しました。
実際故障箇所はウェザーストリップの劣化やウィンドウアクチュエータの交換や重大な故障は全くなく過ごせてました。
その後子供が生まれチャイルドシートを乗せ、コイルサスのためアクセスモードがない車高での子供の乗り降りで腱鞘炎になったり、じじババその他を乗せる時に7人乗りならなぁって思う事も増え、最後は車検通した半月後にパワステポンプの故障が見つかりこのタイミングで乗り換えを決意し次の車を探す事に…
Posted at 2019/06/04 09:37:50 | |
トラックバック(0) |
納車車前 | クルマ
2019年05月17日
初めまして!
Kanameです。
みんカラ自体、前車からずーっと勉強させてもらってます。
前車は人生初のマイカーディスカバリー2後期 リミテッドエディションでした。 みんカラのおかげでよくあるマイナートラブルも避けれましたし、予想外のトラブルもおかげで対処出来てきました!
ですが、もう乗り換えです… 120000km走りきりました。
次の車はディスカバリー3です。
はい、懲りずにです。
納車は6月上旬! ブログ始めます!!
宜しくお願いします!
Posted at 2019/05/17 09:16:32 | |
トラックバック(0) |
納車車前 | 日記