• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaname129のブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

異音…

エンジンの回転数に合わせて、いつからか気づいた時にはスーパーチャージャーみたいなニャーニャー音がうちのディスコは鳴るのですが、それが普通かと思ってましたが、ここ最近異常なほどのニャーニャーでもうほとんどネコの喧嘩レベルです。 

それに合わせて電圧が不安定でアイドル時11V、回せば13.2v。低くなったり高くなったりです。
 
不動になる前にオルタネーターを発注。 
 自分で交換できるか謎ですが、仕事が激減してる今こそそんな作業に当てますかね…


 


Posted at 2020/04/19 14:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月23日 イイね!

当て逃げのその後

11/30日にブログ投稿した記事のその後ですが、結論から言うと…

全く音沙汰ナシです!


漆黒のDさんにコメント頂いて思う事を書いてこうと思います。

うちはリアとフロントにドライブレコーダーがあり撮れた映像から手掛かりになるのはバイクの車種、犯人の服装やヘルメットの柄、ナンバーは地域以外は読み取れる程度で写ってますが、ナンバープレートの地域が重要なようでそこがわからないと特定できないって言われました。 

 ここからが警察の捜査能力に対する疑問点ですが
・地域以外の情報は分かっているのに本当に特定できないのか? 

・ドライブレコーダーの記録媒体がmicroSDですが、署内ではmicroSDは再生出来ないと言われたのでドライブレコーダー本体で再生した映像を警察官持参のカメラで撮影しましたが、今どきそんな事ある?

・何かわかったら連絡します。→何にもわからないのかまだ連絡なし

正直、今回は物損なのでまだ気長にしていられますが、人身事故だった場合も同じ進捗状況なのでしょうか? 
 勿論トリアージじゃないけど事件、事故の大小で優先度をつけないと手が回らないのは明白。
 実際に僕が住んでる埼玉県の警察官1人がカバーする人数はおよそ600人!! 手が回るわけないですね…

今後、運転中できる事といえばガッとぶつけられたりしたらこちらから意思表示をする(クラクション、パッシング)降りて説教はしちゃいけませんが笑 
これは今回の件で写っていた映像からぶつかったあと相手は会釈していましたが、もし捕まっても許してもらえたから逃げたって言われたら罪状が変わるので意思表示はした方がいいそうです。
 
あとは漆黒のDさんコメントにあったようにドア当てですが僕の場合は予防策として

・なるべく両隣空いてる所を探す
・なるべく綺麗な車の隣を探す
・サスを高くして駐車しておく
・隣の車のチャイルドシートの反対側に停める

です 
バッテリーの事もあって駐車中録画は設定していませんがよほど停めるところが限られて、例えばすごい停め方が雑で、汚くてキズや凹みが多い車の隣しか空いてない時はサスをオフロードハイトにして駐車しナンバーや車種、特徴を覚えとくようにしてます。  やりすぎかもしれませんが、ガサツな方はとことん気にせずぶつけてきますからね笑

 
Posted at 2020/01/23 10:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

空気圧

空気圧簡単にですがパーツレビューも載せましたTPMS多分タイヤプレッシャーモニタリングシステム? 
 夏の納車時は

フロント220kpa
リア230kpa
でした。 
 高速1時間走ってプラス20kpaくらいの差です 

夏の空気圧でそのまま冬に入ると
フロント190kpa
リア200kpaくらいにボリュームダウン

オーナーズマニュアルを参照すると
フロント230kpa
リア250kpa
のようですが、冬時期になると勿論、圧が下がるので空気を充填するついでに
フロント260kpa
リア280kpaにしてみました。 
規程値度外視なので自己責任ですが、これによってかなり乗り心地に変化が。

まず別物くらいのハンドルの軽さとコーナーキレの良さ。 タイヤがよれない為だと思います。
 あとは燃費の向上。あまり期待してませんでしたが同じ通勤道で3.2km/Lが3.9km/Lに。
 
サスが優秀だからか乗り心地はあまり変化を感じません。少し硬くなったかな? 

皆さまどれくらいの空気圧で乗られてますか? 

Posted at 2020/01/13 19:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月09日 イイね!

オープンチャット

皆さまline使ってますか? ばくは3年前ほどから使ってます。 
 
頑なに拒否していましたがこのご時世メールや電話番号は知らないのにlineでは繋がってるとか、自営になってからは取引先や顧客がlineでのやりとりを希望したり。 
 うちの妻は僕とは違いママ友や同窓生のグループなど四六時中ピコピコ鳴ってます。 

そんなlineですが、オープンチャットなる機能があるのを最近知りました。 IDなどは出ないので個々のやりとりはできないそうです。 
 
そこでランドローバー やディスカバリーなどトークルームがないか検索しましたが見つからず…
 
というわけで、作ってみました!

オープンチャット「ランドローバーの部屋」のメンバーを募集しています!一緒にトークしましょう!
https://line.me/ti/g2/m74y95v0elpScijyrC3WQg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

一応僕はみんカラのハンドルネームですが、勿論ハンドルネーム以外でもなんでも名前を決めて参加出来ます。  

SNSでSNSを紹介するのも何だかなぁと思ってましたが、好きなモノ同士レスポンスよく相談や会話ができればなと思います^_^
Posted at 2020/01/09 21:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月01日 イイね!

まさかの!? 

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

さて… 昨日のトランスミッションのトラブルですが、色々と国内外の事例を読み漁りとりあえず自分で出来ることを考えてましたが、ふと思い出しました


そういえば30日にカップホルダーに置いてた缶ジュース思いっきりシフト周りにぶちまけたと…


まさかと思いつつECUリセットとコンソール周りをバラして清掃して見ることに。




なんと!?

復活しました笑


清掃が良かったのかECUリセットがよかったのか定かではありませんが、とりあえずホッとしました。。。   


D3のドリンクホルダーはちょっと大きいのでいつかはやらかすなと思ってましたが、まさかこんな事になるなんて笑 
 正月早々お騒がせしました…

皆さまドリンクの管理お気をつけください…笑


Posted at 2020/01/01 13:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「どう工夫して外へ出かけるか… 食材、調理は家で。検温や予約管理を徹底している所へ。
 
本当は温泉も入りたいし、地の食材を買いたいしSAで休憩もしたい…」
何シテル?   06/10 00:40
ディフェンダー110。ランドローバーもこれで3台目です。 中々抜けられない魅力があります。  自分のメモ書きになっちゃいそうですが情報提供や情報収集の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JESIMAIK AI BOX UHD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 07:54:25
Yupiteru LS710 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 01:23:59
ドラレコ取り付け 本体編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 01:18:35

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ディフェンダー110になりました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation