ディスカバリー3のエンターテイメント系は現代の最新車種と比べるとどうしても見劣りしてしまうのは、年式を考えると仕方ない事かもしれません。
僕自身はそこそこいい音で音楽が聴ければ、車内でTVは見ないのであまり不便はないのですが…
なので僕にとってはharman/kardon Logic7のオーディオはかなり満足度高いものです。因みに自宅のオーディオシステムもharman/krdonです。
しかし家族で物足りないと感じているのが1名…
2歳の息子です。
もう、音だけじゃ飽き足らず、動画を見たがります。
あれだけ生まれる前はスマホやタブレットは気をつけようなんて思ってましたが一度味をしめるとダメですね笑
(僕が小さい頃は車内からの景色を見てるのが楽しくて長距離も全く苦じゃなかったような)
後付けでエンターテイメントを充実させる方法はフリップダウン モニターやヘッドレストモニターなどいくつもあるんでしょうが、取り敢えずこんな事してみました。

goproマウントを1/4規格の雲台に変換してiPadを取り付けてみました。

邪魔な時はこう

2日つけっぱなしにしてみましたが落下はなし。
しかし、ルームミラーが全く見えない…と思ったらデジタルミラーなので後方の視界も確保。
これで音声をbluetoothレシーバーに飛ばしてます。場所はここ

センターコンソールの蓋に取り付けてます。
ただこのレシーバーだけではインピーダンスが合わないので音量をかなり上げないとダメなので

ヘッドホンアンプのJVC SU-AX7を経由して聴いてます。 これでラジオとの音量差は3-4レベルくらい。
試しにiPadから映画を流すとかなり大迫力のオーディオだったのでフリップダウン モニターにしてDVDやら再生できるようにしたくなっちゃいました…
子供よりハマっちゃいそう笑
Posted at 2019/11/01 14:03:17 | |
トラックバック(0)