• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月08日

長所を生かす

長所を生かす 最近、走行後にロガーを使って反省会をするんですが、メンバーからは「ロビンちゃんの車は速いからね~!」と、温かいコメント(←嫌みではないですよん♪)を頂くようになりました。
実際の所、西浦のストレートでは現行ヴィッツよりもコンマ3秒位速い。ホントはもっと速いと思ってたけど(爆)

そんなワケ(←?)で、エキマニが純正だろうが5ZIGENだろうが軽い分だけ速いコトには変わりはないので、車載を何回見ても全然官能的な音がしない旧型後期のエキマニとはお別れするコトにしました。
青ちゃんとかペロさんの車載で良い音がするのは、エキマニが違うからなんですよね。
コレで私の車も「プオ~ン♪」って鳴るに違いない!※あくまでも音がメインです(笑)

後は、ネットでDIC-R(アーシングセット)を2000円でGET。コレは安過ぎ!
ついでに、ちゃんとしたピラーバー(エルシュポルトのやつ)もGET。コレでリアの剛性が少しでも上がれば良いのだが…。



さて、今日のタイトルなんですが、ミッドレス感謝祭でA課長に言われたコメントです。
苦手を克服するのも大事だけど、長所を生かすのも大事。まぁ、そのまんまです(汗)

当時、西浦で6秒が切れずに悩んでいた私。車は3コーナーを踏めるようなセッティングに、人間は3コーナーで踏めるようにビビらずに──と、考えてばかりでした。
そのコトをA課長に話すと、「じゃあ、低速コーナーで稼げば良いじゃないですか」と。その言葉で救われました。

MLMは人の倍近く走っているし、小さいコーナーは走り慣れてるんです。
だから、3コーナーで無茶をするよりもリスクの少ない後半を速く走れるようにと考えるようになり、現在に至るワケです。
ブレーキに関しても、人より手前でしか踏めないので、ブレーキで頑張ろうとせずに人よりも早くアクセルを踏める(向きを変えれる)ようにしようと考えてます。

ぶっちゃけ、タイム的には苦手を克服しないと出ない領域がありますが、楽しく走るのがメインですから…ねっ!←自分に言い聞かせてる(笑)



ちなみに、旧型を買う前の話なんですが、チェキガッペさんと剛性を取るか軽さを取るかの話をしたコトがあります。
旧型は剛性感があまり無いとのコトなんですが、だからといって補強パーツをアレもコレも着けちゃうと重くなるから注意!とアドバイスを貰いました。

それで皆さんがオススメするリアのメンバーブレースは着けない方向で、剛性よりも軽さを生かした車にしようと思ってます。
せっかく3ドアで軽いんだし、とことん軽くしてみるのもアリかもしれませんね!
ただ、リアばかり軽くなっちゃうので、何でも取れば良いワケでもないんですよね。。

もっと速く、もっと軽く、もっと巧くの3拍子が揃えば、西浦2秒台も見えてくるんじゃないかと…思いたいです(小声)

夢が叶えば、某雑誌のコンパクトカー特集で、スイフト、デミオ、フィット、コルトの後でヴィッツという名前が載るんじゃないかと思います(笑)
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2010/02/09 00:07:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

病院までひとっ走り
giantc2さん

この記事へのコメント

2010年2月9日 3:33
いい考え方だとおもいますよ。元A課長もそう言っていましたね。
その車の長所を最大限に生かすというのはありだと思います。
って、ものすごい時間に目がさめちゃったぞ(汗w
コメントへの返答
2010年2月10日 22:11
旧型を補強しても現行には勝ち目が無いと思って軽さを生かすコトにしました。

って、どんだけ早起きなんですか!(笑)
2010年2月9日 10:13
嗚呼、僕と考え方かなり似てるかもです。

僕もビビりなので、ブレーキはかなり手前です。(西浦1コーナーだと90m付近)
ですが、そのぶん早く向きを変えて早くアクセル踏める姿勢を作ることはしっかり考えています。

スローインファストアウトですね(笑)

いつか一緒に西浦も走ってみたいです♪
コメントへの返答
2010年2月10日 22:22
私のイメージだと、ブレーキを強く踏むコトよりも上手く残すコトのが重要です。

ただ、早く踏むにしてもクリップまでブレーキを残すのも大切です。

西浦、一緒に走りましょうよ^^
2010年2月9日 18:08
西浦はまだ走ったこと無いので自分自身、何秒台で走れるのか分かりませんが・・・
以前、MLMで横に乗せて頂いたときは
「こんな風に走れたらなぁ~」
と思いました♪

自分はまず、走り込んで自分の長所と苦手な部分を探さないと・・・(汗)
西浦デビューはまだ先になりそうですが、MLMでまたご一緒させてくださいね!!

コメントへの返答
2010年2月10日 22:28
まずは走るコトですね。

助手席に乗る時でも、コースばかりじゃなくて操作を見るとか、自分の走りとどう違うか考えてみるのも大事です。

西浦も走ってみると良いですよ!
2010年2月9日 22:37
長所を生かす
私もそう思います ^^
Lovinさんみたいな考えで、私も富士では前半捨ての後半勝負ってセッティングだったり、スピンしやすさを逆手に取ってさっさと向きを変えてとっととアクセル踏むって感じっす

Lovinさんの車載を見ると、ここ最近はますます四輪を上手く使って曲げてるってコトが伝わってきますよ~
私はフロントのみで曲げてるって車載に興味は無いので助かります ^^


以前そんな話をしましたね
今のLovinさんなら現行と先代を知ってるから分ると思いますが、特にリアのトーションビームとその付け根の作りが大きく異なりますよね
現行だとしっかりした物なんで心配要らずそうですが、先代は弱っちい構造っす(汗

私のは6年前の被害事故で、左のリアクォータ~トーションビーム付け根まで張り替え溶接されてるので、補強パーツをアレもコレも着けちゃってます・・・ゴメン(T△T)

速く、軽く、巧くで、常に上を目指して走って下さい(^O^)/
コメントへの返答
2010年2月10日 22:35
セオリーは、そのサーキットの高速コーナーに合わせるような気がしましたが、お互いに逆ですね(笑)

最近はリアタイヤも斜めに減るようになったのは良いのですが、量的には全然減らないです(汗)
リアサスが機能してなかったりして(笑)

旧型のビームはヘボっちいので、トーション補強バーという存在が気になってしょうがないです。。。
2010年2月20日 23:15
こんばんは!
初コメントさせてもらいます。
スパ西に初めて走りに行きました。

Lovin@会長さんの車載を何度も見させてもらってイメトレさせてもらってました。

結果は 同じ4秒24でした。

走り行く前は、ビッツより排気量あるし3秒台はいくと思っていらのですが、甘かったです。

どうもありがとうございました。
コメントへの返答
2010年2月21日 12:21
初めまして、コメントありがとうございます!

初西浦で4秒2ですか、それも車はあまり速くしてない仕様なので、かなりの凄腕さんですね^^
ってか、岡国めちゃっ速ですね!


ホントは走りに行きたかったのですが、仕事で行けませんでした(T-T)

また機会があれば西浦に来てくださいね!

プロフィール

「ALTなう。
9時枠いないし、陽も出なくて路面乾かないっぽいのでキャンセルするかもしれないです(~_~;)」
何シテル?   12/27 09:02
ライトチューンのヴィッツ(NCP13)でサーキットライフを楽しんでおります♪ 楽しい車、素敵な仲間が居たから今の自分があると思ってますので、周りの素敵さん達に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ノーマルエンジン、ノーマルECUでどこまでいけるか挑戦中! ◆各サーキットのベストタイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation