
最近、走行後にロガーを使って反省会をするんですが、メンバーからは「ロビンちゃんの車は速いからね~!」と、温かいコメント(←嫌みではないですよん♪)を頂くようになりました。
実際の所、西浦のストレートでは現行ヴィッツよりもコンマ3秒位速い。ホントはもっと速いと思ってたけど(爆)
そんなワケ(←?)で、エキマニが純正だろうが5ZIGENだろうが軽い分だけ速いコトには変わりはないので、車載を何回見ても全然官能的な音がしない旧型後期のエキマニとはお別れするコトにしました。
青ちゃんとかペロさんの車載で良い音がするのは、エキマニが違うからなんですよね。
コレで私の車も「プオ~ン♪」って鳴るに違いない!※あくまでも音がメインです(笑)
後は、ネットでDIC-R(アーシングセット)を2000円でGET。コレは安過ぎ!
ついでに、ちゃんとしたピラーバー(エルシュポルトのやつ)もGET。コレでリアの剛性が少しでも上がれば良いのだが…。
さて、今日のタイトルなんですが、ミッドレス感謝祭でA課長に言われたコメントです。
苦手を克服するのも大事だけど、長所を生かすのも大事。まぁ、そのまんまです(汗)
当時、西浦で6秒が切れずに悩んでいた私。車は3コーナーを踏めるようなセッティングに、人間は3コーナーで踏めるようにビビらずに──と、考えてばかりでした。
そのコトをA課長に話すと、「じゃあ、低速コーナーで稼げば良いじゃないですか」と。その言葉で救われました。
MLMは人の倍近く走っているし、小さいコーナーは走り慣れてるんです。
だから、3コーナーで無茶をするよりもリスクの少ない後半を速く走れるようにと考えるようになり、現在に至るワケです。
ブレーキに関しても、人より手前でしか踏めないので、ブレーキで頑張ろうとせずに人よりも早くアクセルを踏める(向きを変えれる)ようにしようと考えてます。
ぶっちゃけ、タイム的には苦手を克服しないと出ない領域がありますが、楽しく走るのがメインですから…ねっ!←自分に言い聞かせてる(笑)
ちなみに、旧型を買う前の話なんですが、チェキガッペさんと剛性を取るか軽さを取るかの話をしたコトがあります。
旧型は剛性感があまり無いとのコトなんですが、だからといって補強パーツをアレもコレも着けちゃうと重くなるから注意!とアドバイスを貰いました。
それで皆さんがオススメするリアのメンバーブレースは着けない方向で、剛性よりも軽さを生かした車にしようと思ってます。
せっかく3ドアで軽いんだし、とことん軽くしてみるのもアリかもしれませんね!
ただ、リアばかり軽くなっちゃうので、何でも取れば良いワケでもないんですよね。。
もっと速く、もっと軽く、もっと巧くの3拍子が揃えば、西浦2秒台も見えてくるんじゃないかと…思いたいです(小声)
夢が叶えば、某雑誌のコンパクトカー特集で、スイフト、デミオ、フィット、コルトの後でヴィッツという名前が載るんじゃないかと思います(笑)
Posted at 2010/02/09 00:07:07 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記