• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lovin@会長のブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

新型インフルエンザにやられた!?

新型インフルエンザにやられた!?と、見せかけておいて普通に風邪引いただけです。
※画像は全く関係ありません。ただの伊良湖です。

昨日はミッドレスにお邪魔してきたワケなんですが、話が長くなるコトは見越していたので、行く途中でファミマに寄ってチキンを胃袋に放り込んで空腹対策はしてきたんです。
しかし、去年の経験から頭にインプットしておいた【ミッドレスは年中長袖で!(※クーラーが効いてるので)】というキーワードを忘れていて、タンクトップに半袖シャツでミッドレスに乗り込み…現在に至るワケであります(苦笑)



ミッドレスに行った理由は、暇潰しというか、青ちゃんに会いに行ったというか、A課長にダメ出しされに行ったというか…暇潰しですね(笑)

ぶっちゃけ、青ちゃんに干されかけているものの、青ちゃんはシート交換に興味が無く、その辺で少しばかり私の方にアドバンテージがある状態だったので、青ちゃんがシート交換しないうちはイイ思いができると思ってた矢先、フルバケを装着したと青ちゃんがブログ挙げてるし、連日でミッドレス訪問とか言うもんだから、1人だけ何か速くなるヒントを教えられるに違いない!と思い、私も同席したってのが1番の理由でしょうか。
そうです、私は必死なんです。。

今の青ちゃんがフルバケを入れたコトにより、今まで以上に力まない正しい操作を行え、車の挙動を感じやすくなり、タイムアップするコトは目に見えているので、これからの伸び代を考えると私は確実に干される…(汗)

だから思い切って聞いてみました。

ロビン「A課長、昔と違って凹まないんでダメ出ししてください!」

近頃は待っているものの全然ダメ出しされないので、A課長にダメ出しされながら何かアドバイスをしてもらうつもりで聞いたんですが、、、

A課長「んー、ロビンさんは…特にありませんよ。」



えっ!?( ̄▽ ̄;)



A課長「今のうちにもうちょっと遊んでおく(車を振り回す)と良いと思います。」

とのコトでした。嬉しいような悲しいような。。
とりあえず基本操作はマズくなさそうなので、これからは走り込んで無駄を削ぎ落としていけばOKってコトですかね。
伸び代からして青ちゃんに干されるのも時間の問題になってきましたが、私も頑張って逃げるしかないんですね!
って、お互いに敵意識を持ってるワケではないから、気楽にやればいいんだよね(笑)

車を振り回すのはMLMじゃ車が何台あっても足りないだろうし、夏には明宝のジムカーナレッスンがあるコトだし、車を壊さない程度に徐々にやっていくコトにします。



そのあともオイルや青ちゃんをフルバケ信者にするための洗脳トークをして、一息付いたところでパパが来店。いらっしゃ~い♪
パパが来てからは鈴鹿の車載見て興奮したり、NPRを取り付けたり(信者になりました)、あーだこーだ外で話してからまた車載を見たりしていたら18時半になってました。※来たのは12時。

勉強熱心なパパを残して青ちゃんと市駅近くの鉄板焼の店に移動。
猫舌の私にもんじゃ焼きを食べさせようだなんて、青ちゃんはドSに違いない!と思いながらも気を付けて食べてみたら大丈夫で、あとは「うめぇー!」とか言いながら2人グータンやってました。

今回のテーマは【過去の過ちシリーズ】で、実は一般道で飛ばせないのは単純に怖いからとか、ベッキーじゃなくてガチャピンだったとか、ピンク号時代に国1で車線変更したら轍でマフラーを擦ったとか、他にも色々とネタはありましたが殆ど私が一方的に話していました。
そんなワケで、今回のゲストはロビンさんでしたー(棒読み)。

最近は青ちゃんと2人グータンをやる機会が多いんですが、話すコトも多くなってきたし、そろそろ友達になれそうな気がします(爆)
青ちゃんと会う時は毎回違う店をチョイスしてるので、今の生活習慣(サーキット病)からして有り得ない話なんですが、いつか物好きな女性が現れた時のためにもっと色々な店に入ってレパートリーを増やしておこうと密かに思ってます。
次にコッチ来る時は…あれれ、行きたい喫茶店が2つあるぞ。。。もっとたくさん会議しましょうね(笑)



あ、NPRなんですが、言葉では表しにくいんでレビューはカットしてもいいですか?ダメ?

えーっと、全開加速が良くなるワケじゃなくて、めっちゃパワーがアップしてるワケでもなさそうで、私の表現で言うと【シットリする】感じです。←なんじゃそりゃ!?
主に街乗りで使用するアクセル開度(ちょいと踏むくらい)の吹け上がり方が以前よりもシットリしました。以前よりも余裕があるかのようにストレス無く吹けるってコトです。
燃費に関しては、今日の行き帰り共に水温が76℃で安定してる車に燃費なんか求めてはいけません!ってコトにしておいてください。



ありがちな話なんですが、乗って直ぐには興奮したけど今じゃもう感覚が無いです。そんなもんです。。

青ちゃん、パパ、昨日は構ってくれてありがとうございました^^
とっとと風呂入ってゼナ飲んで寝ます。
Posted at 2009/05/11 21:36:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年05月05日 イイね!

走行会やりまSHOW!

走行会やりまSHOW!私のGWも残す所あと4時間となりました。
ただいま筋肉痛の真っ最中でございます…(苦笑)

今年のGWは、サーキット、結婚式(の準備も)、BBQ、車弄りの手伝いというスケジュールで珍しく家に居る時間が少なかったです。少しは友達できたのかな?(笑)

走行会はブログに書きましたが、兄貴の結婚式と翌日のじょうちゃん主催?のBBQと、2日連荘で昼からアルコール注入で超ゴキゲンな私。
4日のBBQではハッキリ言って知らない人のオンパレードだったので、食べる方も飲む方も控えるつもりでしたが、勝手に肉を皿に入れられるアクシデントのおかげで旨い肉をガッツリ食べるコトができました^^

食べたあとは運動。
つーコトで、じょうちゃん、青ちゃん、じょうちゃん友達、私で可愛くバドミントンをやっていたのですが、知らないうちに1対1×2が2対2に変わっていて、早々に離脱したじょうちゃんと青ちゃんと入れ替えにまがちゃん夫婦を交えてアツい戦いがスタート!
既に3本のドーピングが投入されていてハードな動きをすると逆流しそうな不安がありましたが、気付いたらマジモードで単独スピン(転倒)を2回しながらも後衛として走り回ってました。
…何か2時間近くやってたらしいです(笑)

まぁ、それから休憩や片付けなどして18時過ぎに解散となりましたが、伊勢湾岸&なか卯の渋滞のために下道帰宅で家に着いたのは23時過ぎでした。
まぁ、私は酒飲んだために助手席に座っていただけなんですけどね。。。

そして今日(5日)。
雨でしたが、屋根付きガレージで青ちゃんと待ち合わせして車弄りのお手伝いをしてました。
手伝いと言えるほどのコトなんて何もやってないのに、後のモアイを見ながらの遅い昼食では殆ど支払ってもらっちゃって…お返しは出世払いでお願いします。
呼ぼうと思って止めた真っ黒さんが来たりで色々と楽しく1日を過ごせました。

ただ、この筋肉痛での仕事はさすがに厳しいと思われます。
もうあんまり若くないんだなぁ、、、と気付かされた2009GWでしたとさ【完】



話はグルッと360度変わりまして(え?変わってない!?)、走行会のお知らせをします。
今までは水面下で計画を進めてきましたが、開催するにあたってボチボチ募集開始しないとコッチが厳しくなりますので(汗)



場所:モーターランド三河
日時:7月25日(土)13時~16時(台数によっては17時までを考えてます)
走行スタイル:グリップのみ。
定員:最大25台まで。
募集の締め切り:5月末まで。

参加資格は特にありません。サーキット初めてでも全然OKですし、車に関してもヴィッツでもシルビアでもアクセラでも構いません。
ただ、最低限のマナーの守れる方でお願いします。

また、料金は参加台数によって変動します。(1万は切るように設定します)



とりあえず募集開始です。
今の所、先行でメンバー内で募集して確定者は5人。
参加したいけど未定…な方の募集もしますが、締め切りまでには全員が確定するように参加したい方はスケジュールを組んでください。

参加表明はコメントかメッセージでお願いします。
それが確定なのか未定なのかも教えてくださいね。

それじゃ、よろしくお願いします。
Posted at 2009/05/05 20:56:57 | コメント(5) | トラックバック(1) | 徒然日記 | 日記
2009年04月29日 イイね!

珍しく冷静

珍しく冷静いよいよ明日はミッドレス主催のヴィッツトライアル(←違たっけ?)です。
18日にコースを実走したコトもあり、不安と言えばリアバネを交換したコトにより、車の特性がどれくらい変化するかが分からないコトくらいでしょうか。
いつもならイベント前日だと既にドキンちゃんになっててテンパってるはずなんですが、今日はかなり普通に生活してます。

今回はリアバネ5キロの完成型09スペックのシェイクダウンなので、無理すると1年前みたいになりそうで気合は程々にしないといけなく、その辺もドキンちゃんじゃないのに繋がってるんじゃないかと。

かと言って、青ちゃんが6秒に入れてくるのは間違いないと思うので、副賞目当てでアレなんですが何とかクラス優勝できるように、前回の復習の成果をベスト更新というカタチで終われれば良いかと思ってます。



今日は以前アンダー対策で2mm下げたフロントの車高をリアバネのレートアップの効果を知りたいので元に戻しました。
元に戻すついでに左フロントのタイヤが↑の画像の状態になってたので、左側のみ前後ローテーションするコトにしたんですが、最近はリアタイヤもフロントと大差なく減るようになってまして…FFでリアが減るのは良いコトなんですが、ベランダでレジャーシートを被って待機している中古のZ1☆の出番も近そうです(汗)

リアのスプリングも少しは馴染んだのか、右側は3.5キロの時と同じ車高になってました。
左側は車高調ではないために右に比べて3mmは高いのですが、コレは仕方がないコトですね。

あとはカメラステーを少し調整して、入りすぎてたクーラントを適正値に戻して、荷物を積んで準備OKです。
一応リアバネを変更したためにドライバーがビビッてタイムが出なかった時のために3.5キロのスプリングも持って行くコトにしました。←そこまでするんです(笑)



走行会自体も楽しみなんですが、また西浦を走れるっていう喜びのが大きくて、タイムだけに拘らずに今後に繋がる何かを掴めれば…と思ってます。
明日参加される方々、よろしくお願いします。思い切り楽しみましょうね!
Posted at 2009/04/29 15:28:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年04月25日 イイね!

30日に向けて

30日に向けて続々とオイルが届いてます(笑)
エンジンオイルの交換時期はもうちょっと先ですが、安心して走れるようにエンジン、ミッションオイル同時交換するコトにしました。

エンジンオイルはモービルの並行モノをチョイス。
直接コストコで買えば安くあがるんですが、送料込みでもリッター1000円を切るフルシンセなんてなかなか無いかと。
※アムズオイルはタイミングを逃すと手に入り難いので却下しました。

ミッションオイルは今回もIRSの#110にしました。
前回交換してからサーキットを4枠走りましたが、少しチャタ音が出始めたくらいでまだ1枠くらいは平気で行けそうでしたが、安全第一のために交換。
さすがラリー屋が作ったオイルなだけになかなかヘタりません。
今回は上からオイルを入れる予定で、蛇腹容器にジョイントするノズルに耐油ホースを繋げてみました。これならサクションガンのように手早くオイルが注入できるコトでしょうね。
容器はもちろん再使用予定。今後も#110を入れるならその必要も無いんですけどね。

あとはミッションドレンパッキンを10枚まとめて購入。
2回に1回交換でも10回分あるので、しばらくは大丈夫かな。

そういえば車を買って直ぐに交換したエアクリフィルターも買ってきました。
ダクトを直結してるくせに交換していなかったので、これでパワーアップは間違いないです!



自分の車載は飽きるほど見まして、アップされている他の人の車載もかなりの量見ました。
前回のブログでコース幅一杯使いたいと書きましたが、かなり速い人だとまた別のラインが存在するコトに気付きました。
S字進入はミドルからインベタだったり、2ヘアはアウトからアプローチせずにミドルからV字を狙ったラインで走ってたり…。

パワー車ってコトもありますが、私が走った時もS字の進入は言われてるほどキツくなくてアウトから行かなかったんですよね。
2ヘアはアウトから進入しても旋回し始めの時がグリップがあまり過ぎてるし、旋回時間が長くてFFにはキツいコーナーだったので、2ヘアはV字も試してみようかな。
とりあえず試したいラインがたくさん…早く走りたいです^^

走るからには5秒台、ヴィッツクラスで優勝狙って行きます!
Posted at 2009/04/25 20:04:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年04月22日 イイね!

ウルトラスムーズを求めて

ウルトラスムーズを求めて先日の西浦の車載をアップしたコトでやっと参考車載と比べれるようになり、自分の走りに文句つける日々が続いております。

車載をみて最初に思ったのが、結構普通っぽい運転(良い意味で)してるなぁ~と。
別に自惚れてるワケじゃないんですが、サーキットデビュー当時とは走らせ方(意識の問題)が違うのですが、その結果が少しは出てきたみたいですね。
普通に街中を走ってるような感じでタイムが付いてくるようになりたいんです。ってか、スムーズな運転じゃないと越えられない壁が出てくるんじゃないかと勝手に想像してます(笑)

よって、最近のトレンドは【ウルトラスムーズ】なんですよ。

最近は太陽さんとの相性がよろしくないので今回の車載もコースが見辛いんですが、やはり記録が残っていれば次にどうしたいか考えやすいですね。

とりあえずラインですね。
S字の手前でアウト一杯からとミドルからでは差が出るのか?とか、1~3ヘアも進入でアウト一杯から進入できてなかったので、その辺はどうなのか?とか、だからってアウトインアウトを求めすぎて長い距離を走るとタイムダウンに繋がりそうなので悩みます。
今回の車載でS字の進入と3ヘアの進入が甘いのがよく解りました。

次は30日の走行会なんですが、運良く表彰されたら…と、少し思ってるのも事実。
上記のラインを試しながら結果が付いて来れば嬉しいです。



30日は今のセッティングで走る予定だったんですが、今日は(も)リアバネを交換しました。

実は、西浦を走って最初に思ったのが、リアの沈みが酷いってコトでした。
MLMよりも旋回時間が長いコーナーがあるので、バランスの悪さが嫌なほど判っちゃいました(汗)
それで、3度目の正直で(また)バネを購入。

今まで失敗ばかりでリアの5キロ化が保留状態でしたが、昨日225ミリの5キロのバネが届いたので仕事帰りに交換。
失敗したおかげでデータが取れたので、今回はアジャスター無しで今の車高くらいに落ち着く前提でバネを組んだのですが、車高はデータからして大体OKだとしても問題はプリロードなんです。
ID62なのでバネの保護のゴムは付けず(ってか、付かない)に取り付けた結果、伸びてる側でも5ミリくらいプリロード掛かってるので大丈夫なんじゃないかと。クスコは結構な短足でした。
車高は今までより4ミリ位上がりましたが、セッティングで使っただけのバネなので馴染めば少しは下がる…といいですね(他人事)

乗った感じ、前に試しで付けた5キロよりも乗り心地が良いです。アジャスターが無い影響でしょうね。
あとはリアの思い切り車高を上げたかのような感覚は、トラクションアップに繋がるに違いない!コレで戦闘力アップ、そしてタイムアップです!

全開走行でのリアの動きがどうなのかまだ分かりませんが、このセッティングで乗りこなすコトができれば必ずタイムは付いてくるはず!



と、自分にプレッシャーを掛けておきます(笑)
Posted at 2009/04/22 22:41:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「ALTなう。
9時枠いないし、陽も出なくて路面乾かないっぽいのでキャンセルするかもしれないです(~_~;)」
何シテル?   12/27 09:02
ライトチューンのヴィッツ(NCP13)でサーキットライフを楽しんでおります♪ 楽しい車、素敵な仲間が居たから今の自分があると思ってますので、周りの素敵さん達に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ノーマルエンジン、ノーマルECUでどこまでいけるか挑戦中! ◆各サーキットのベストタイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation