• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lovin@会長のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

09年仕様

09年仕様昨日シロを引き取ったのはブログに書きましたが、パッと見はどう頑張ってもドノーマルなんですが、タイヤの傾き具合だけ速そうなオーラを醸し出しています。
この画像じゃ判りづらいかもしれませんが、実物を見る機会がある人は是非後ろから眺めてやってください。シロじゃなくて私が喜びます(笑)

アライメントの数値は秘密にしておきますが、取り付けたパーツはパーツレビューよりもひと足早く公開するコトにします。

まずはメインのメカデフ。
クスコがメジャーなんですが、私はカーツの1.5WAYを選択しました。
ハンドルを切ると排水溝のフタの上を走ってるような音がしますが、ハンドルが少し重くなったくらいで特別乗りにくくはなってません。
ただ、引っ張ってくれてるのは感じますので、サーキットでの効果に期待ですね♪

次にクラッチ。
男は黙ってメタル!というのが最近のトレンドらしい(←?)んですが、実用性を考えてEXEDYのウルトラファイバーにしました。
乗り始めは刺々しかったんですが、もう結構丸くなってきて半クラも普通にできるようになりました。

続いてフライホイール。
ヤフオクに未使用品のフライホイールが出てまして、ちょうどその時期に競馬の3連複で稼ぐコトに成功したので、その金で落札しました。
メーカー不明ですが、重量もメーカー品と変わりませんし…何よりも2万円は安い。(←ココ重要!)

んで、気になるリアのアライメントの件。
今回はEZシムを使用しました。コレを使うとリアのトゥとキャンバーがイジれます。
シロは左リアのトゥがインに2.5mm付いてましたが、これによって左右トゥ0にセットできました。コレはオススメ!

最後にUFS
フロントがリップだけなのに、リアは純正のエアスパッツが付いているのが気に入らなかったので、少しでもダウンフォースを稼ぐために取り付けました。
フロントはスポーツバージョンよりも長いブレードの特別仕様で、リアにUFSを取り付けてアンダーになるのを防ぐようになってます。


コレでとりあえずやりたいコトは全部やりましたので、後はドライバーが楽しみながら成長するだけですね^^
09年仕様は完全に本気モードですよー!
Posted at 2009/01/18 14:40:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2008年09月21日 イイね!

これでタイムアップ間違いなし!?

これでタイムアップ間違いなし!?昨日はイエローハットで真っ黒さんとお買い物♪
私が着いた頃には真っ黒さんは買い物が終わってたんですが、無理矢理買い物に付き合わせてしまってスミマセンでした(笑)

普通のホイールナットを買う予定でしたが、私の欲しい物全ては特価ではなかったのでテンションガタ落ち。
でも、何か買わなきゃ!ってコトで、納車時からとっても気に入らなかったホーンを新調するコトにした。

散々悩んだ挙句レジに持っていったのは、HKTのホーン。
HKTってローテンプサーモのトコ?とか思いながら箱を見ていると「ポルシェボクスターに採用」って書いてあったので、思わず買ってしまった。

どっちかと言うまでもなくフェラーリの方が好きなんですが、ポルシェのホーンと一緒って考えるとエレガントな感じがしてきて、案の定我慢できずに帰宅時に装着してしまいました。←やっぱり
って言っても、ホーンを取り替えるだけなので作業自体は5分なんですけどね。

それで、ここぞとばかりにバンパーを外してダクトを装着するコトに。
現行みたく簡単に取り外せると思ったフォグはかなり強敵で、結局は左のフォグ裏をぶった切って強引にフォグを摘出しましたよ。
どーせ、フォグを戻さないし、ダクトを通すためにはこうするしかないから後悔はしてません(笑)

ダクトの方は、純正のダクトホースをひっくり返して、そのダクトホースを覆い被せる感じでダクトをはめ込みました。かなり手抜きですが気にしないように!

で、問題は右側。
フォグを取るのが面倒だったので、メクラ代わりにフォグレンズを使用。
でも、それだとサーキット走る時にテーピングしなきゃいけないし、何よりも見た目が…。
それで、テーピングと見た目を兼ねて反射シールを貼ってみたら、何とか我慢できるようにはなった…かな?
フォグを外せない以上クオリティは落ちますが、私はこれで十分です^^

普通のビニテ幅のシールを重ねてるので近くで見ると継ぎ目が分かりますが、皆さんは見て見ぬふりをしておいてください(笑)



もっとペッタンコだったら完璧なんですが、これでやりたいコトは全部やった(と思う)ので、しばらくはイジる金があったら走行代&メンテ代に回したいと思います。

残念なコトにアクセル踏んでも「シュゴー」って言いませんが、見た目でコンマ2秒アップ間違いなしです!
Posted at 2008/09/21 18:38:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2008年07月18日 イイね!

目を覚ませ!

目を覚ませ!事故以来2度のサーキット走行をしていますが、イマイチ納得できない自分がココにいます。

前回のサーキットでは、初めて怖いという理由で走るのを止めました。
結局タイヤのせいにしたんですが、上手い人なら難なく乗りこなしていたのではないのでしょうか?

と、改めてヘタレな自分に呆れてしまってます。
でも、あそこでガムシャラになって刺さるよりはマシですね。



失いかけてるモノを取り戻すべく投入するパーツが届きました。
夏は車にもドライバーにも負担が掛かりますが、ドラテクを磨くのには良いシーズンだと思ってます。
ですから、妥協をせずに行きます!

必ず復活します!



もちろん笑顔でね♪

Posted at 2008/07/18 23:22:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2008年06月21日 イイね!

ジャングルジムは子供ができてから…

ジャングルジムは子供ができてから…ってコトで、鉄棒(実際はアルミ)で我慢です。
てゆーか、子供ができたらジャングルジム(ロールバー)どころか、ファミリーカーな予感。。。
だから今は子供は要りません。←苦しい言い訳



今週は土日共に雨だと思っていたので、何も予定を入れずに今日を迎えたのですが、起きたら雨なんて降ってませんでした。
とは言っても、空はどんよりしてるんでドライブな気分でもなく…。
でもでも、家に引き篭もってるとカビが生えてきそうだったので、家に転がっているピラーバーを取り付けるコトにしました。

取り付け場所は近くにある専用ガレージ(別名ホームセンター)なんですが、立体駐車場なので雨の日でもDIY万歳!なワケなんです。
足りない工具などは買えばいいし、自販機もトイレもあるし言うコト無しですよね。ただ、そこでDIYするコトは好まれないと思いますが。

で、5Dの場合は手っ取り早くピラーを外して取り付けれるんですが、3Dだとピラーがデカ過ぎで、外したらそれこそ内装を全部剥がさないとバランスが取れなくなりそうなので、仕方なく穴あけをしようと工具(500円)を購入。

それでも面倒臭いピラーバーの取り付け。
私はピラーバーが付けばそれで良かったので、リアシートベルトのためのピラーに空いた隙間をゴッソリ拡張することにしました。
見栄えなんて気にしない!気にしたいならカーショップに任せますってば。
そんなこんなで、予想以上にデカイ穴(しかもヤスリ未使用で見苦しい)が空きましたので、ピラーバーを装着。
ターンバックル式なので、どれだけ突っ張らせればいいか分からなかったんですが、適当にやっておきました。
ハッチから雨漏りしたら、緩める方向で。

ぶっちゃけ、どっちに回せばどうなるのかサッパリ分からなかったんですけどね(爆)



装着終了して帰る前にタイヤの空気圧を調整。
とりあえず基準値のF2.1R1.9にしておきました。

帰りはワザと曲がる回数の多いルートでピラーバーの感触を確かめながら帰りましたが、アレは言われていた通りの効果ですね。
開口部の上側が突っ張っている為、カーブでリアがねじれながらロールする感覚が無くなりました。
ニヤつきながら田んぼ道でスキール音を出してしまったのは内緒にしておきます。



う~ん、次のサーキットが楽しみになりました♪
キャンバーはともかく、ダウンサスを組んだままで調整されてないトー(見るからにアウト)だけは調整すれば初期の弄りは終了かな。

タワーバーはまだまだお預け。
Posted at 2008/06/21 16:55:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2008年04月29日 イイね!

仕様変更

仕様変更これで街中も段差を気にせずに走れるようになりました。
実際、MLMの手前の道やALTのコースインの時は気を抜くとズゴッと擦っていたので…(汗)

見た目に拘らずに走りに集中したいと思います。
ただ、モノ自体の車高は今まで通りなので、若干は低く見えるのかな?
下げてもストロークする足を今年中には導入しようかと。HKSかなぁ~。
まぁ、しばらくは今のままでのタイムアップに励みますよー!

 

これで、こそこそサーキットに行ってもバレなくなりました(笑)
Posted at 2008/04/29 11:21:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記

プロフィール

「ALTなう。
9時枠いないし、陽も出なくて路面乾かないっぽいのでキャンセルするかもしれないです(~_~;)」
何シテル?   12/27 09:02
ライトチューンのヴィッツ(NCP13)でサーキットライフを楽しんでおります♪ 楽しい車、素敵な仲間が居たから今の自分があると思ってますので、周りの素敵さん達に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ノーマルエンジン、ノーマルECUでどこまでいけるか挑戦中! ◆各サーキットのベストタイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation