• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lovin@会長のブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

ヴィッツレースの手伝いに行ってきました!

ヴィッツレースの手伝いに行ってきました!蝉が鳴き始めて、梅雨もそろそろ明けそうですね。

週末はヴィッツレースのサポートとして鈴鹿に行ってました。
今回はFポンの関係?で、練習走行を入れて3日間の開催でしたが、金曜は真っ黒さんに任せて私は仕事。
でも、リアルタイムでデータが送られてきたためか、仕事よりも鈴鹿のコトが気になってトイレに何度も駆け込みました(笑)

土曜は朝イチの車検と午後の予選のみで、サポートはかなりマッタリモードだと思っていましたが、朝から携帯の電話機能が昇天したためにヤフオクで携帯を探している私は一体…。
真っ黒さんの手ルクレンチで殺されそうになりながらも、電池が無くなってきたのでサポーターとして頑張ろうと思ったところでやるコトもなく、パパがリラックスできるように?と談笑してました。

オフィシャルとして鈴鹿に来ているまがちゃんがわざわざ挨拶に来てくれて、自身の伝説ネタで更にリラックスできました。ありがとうございました!
結局、予選でも日曜の決勝でもまがちゃんの傍で観戦しながらほのぼのとしてました。
決勝の結果も前回を上回る結果で、ドライバーも走れば走るだけ色々と身に付けてる感じで、今回も良い感じに終われました。

5月のレース前からバタバタしながら6月も今回のレースの準備&作戦などで気が抜けなかったんですが、今日が無事終われて帰るとなったら今度は気が抜けて抜け殻状態。
帰ったら布団にダイブして気を失ってました(笑)





画像を見ての通り、25日の走行会のためにオイルを購入しました!
6月に入れたMTオイルがフィーリング悪いので交換する気になったんですが、最近は1000キロくらいでオイル交換してて面倒と言えば面倒。
MTオイルも頻繁交換エンジンオイルと同時交換だとコストが掛かってる気がして、もうちょっと性能の良いやつをもうちょっと長く使えたら…と、ピンク時代にエンジンオイルで使ってたスピードハートのMTオイルをチョイス。
どうせならエンジンオイルもロングライフできるやつにしようとアドバンテージをチョイスしました。
耐久性があるのは去年自分で使ったり、ミッドレスのA課長の話で分かってるので、今回は妥協無しで0W-5を選択。
※ちなみに8000~10000キロくらい使うつもりです!

来週はタイヤ組み替えてオイル交換。
まだ前後オフセットのセッティングがシックリきてませんが、25日は時期関係無しでベスト更新狙っていきます!



この週末私に構ってくれた皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2009/07/12 21:16:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年07月06日 イイね!

走行会の下見

走行会の下見というコトで、MLMに行ってきました!
目当ては言うまでもなく【その後の反省会】なんですが、走行会の前に現在の前後のオフセットバランスと5年落ちの01Rがどんなもんか試してみたかったのは事実です。

現地に着くと見覚えのあるロドスタが…。
たまたま走りに来ていたjohokuさんと挨拶を済まして15時枠へ。
セッティングは前回の西浦と同様、フロントに対しリアの片側5mmナローの状態。
エア圧は温間で前後2.5になるようにしてスタート!

西浦であれだけ向きが変わるようになったので、もしやと思っていましたが、予想通りMLMでもリアが流れます。
初めのうちは、いつも通りに走るとターンインでリアが流れて…カウンター当てながら走行するくらいの状態で、シケイン進入で何度カウンターを当てたコトか…(滝汗)

しかし、西浦での走行ではリアを流すコトを意識してたコトもあって、次第にリアをコントロールして走行できるようになり、最後は最終コーナーでワザとリアを滑らせたりして遊んでました^^

タイムの方はというと、何とか30秒を切れた程度でダメダメでした(泣)
まぁ、タイヤが古いので30秒切りを目標にしていたので、一応目標は達成しましたが、メカデフ装着後では最低タイムなので少しショックでした。

とりあえず宿題アップします。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=282512&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/282512/clknmnewhcuplyftucwi_ta.jpg&movie=282512&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/282512'><img src='http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/282512/qvrwfnbpitbffqcpvapw_w1.jpg' />7/5 MLM </a>

車はゴキゲンなんですが、ドライバーが慣れていないので練習あるのみです。
この仕様で慣れてこれば冬場の29.5切りは確実です!←自分にプレッシャー
夏場はタイムよりも車をコントロールするコトを意識してもっと走りこみたいと思います。

次回は25日なんですが、その前にタイヤを組み替えようと思います。
本トは01Rのまま走るつもりでしたが、今回の結果がタイヤのせいなのかドライバーのせいなのかハッキリさせるためにもベランダで待機してる6~7分山のZ1☆で25日は走ります。



16時枠も走りたかったんですが、ガス欠だったので300円払って人の車を運転しようと悪巧み。
まずはjohokuさんのロドスタの助手席に乗せてもらい、素人なりに最終コーナーの取り組みを説明したんですが、後にタイムアップしたみたいでホッとしました(笑)

その後はえぼさぴさんの車を運転させてもらいました。
以前乗った時はエア圧未調整で、エア圧調整後の車のバランスが知りたかったので、ガムシャラに走らずにマッタリ流すコトに。
シートの高さ&角度の関係で反対側が全然見えずに攻めるコトは無かったんですが、バランスは良く、とても楽しい車でした。

青ちゃんの車は乗りませんでしたが、そろそろ乗ってみたいかも。
最近は自分の車じゃタイムが出ないから、人の車に乗るのが楽しくて仕方ないです(爆)

昨日私に構ってくれた皆さん、お疲れ様でした。

Posted at 2009/07/06 23:42:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年06月21日 イイね!

ニラレバよりもタラレバな昨日。。

ニラレバよりもタラレバな昨日。。昨日は大人しくしてるつもりだったんですが、金曜の夜に友達から「西浦走らない?」と、お誘いメールがありまして…。
仮に走るのなら最近ご機嫌斜めなヴィッツのオイル交換(今はエンジン、ミッション同時交換)もしなきゃいけないので、10時枠しか空いてないし早起きしないと間に合わないので、行く気はなかったんです、はい。

でも、青ちゃんにメールしたら「Lovinちゃんが走るなら、走るしかないでしょう!」と、やる気マンモスな返事が来たので、先週のお互いのダメダメさを復習するためにも走行するコトを決意。
よって、朝イチでオイル交換をするために早く寝ました。



で、朝6時30分からオイル交換をして、すっかりご機嫌な車で西浦に向かったんですが、スポーツカーとかスーパーカーしか居なくて場違いもイイトコ(汗)
ついでに10台以上は確定しているので三河に逃げようと思ったんですが、どーせタイムの出ない時期だし、こういう時に落ち着いて練習しよう!と、申し込み。

今回は、ホイールのリム幅が6.5Jから7Jになったので気合が入りそうなんですが、いかんせんタイヤが5年落ちの01R(04年って初期モノ?)で、先週の中古タイヤ走行では痛い目に遭ったので、今日は大人しく皮剥きをしながら西浦に慣れよう!と、自分に言い聞かせて準備。

ちなみに、前回の走行で前後同じオフセットで曲がらなかったので、今回は逆にベスト時(フロントに対し、リアが片側2mmナロー)よりも更にリアをナローにしてみました。
7J+42のホイールにフロントのみ5mmスペーサーを追加でオーバーセッティング。
今日はガンガン走らないので、そういう時に挙動がどんなもんか確かめてみようと思って、エア圧は冷間F2.2、R2.3で10時枠スタート!

慣熟走行3周しながら皮剥き&01Rのグリップを確かめながら走行しながらも挙動を少しずつ確認。
思ってたよりもオーバー過ぎないので、このバランスがこのくらいの大きさのサーキットでは速いのかもしれません。
富士や鈴鹿ではスピードレンジが高いので、このままだと危険過ぎですけどね(滝汗)

慣熟終わって、1周流して、次の周でタイヤと相談しながら走ってたらアッサリと1:06.783が出てビックリ!
どうやら西浦4回目の私は、まだブレーキを詰めたりするレベルまで達していないようです(苦笑)

そんなワケで宿題です。
※最終コーナーのブレーキングで挙動を乱してるのが勿体無いです。。

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=278437&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/278437/vlusezpfkmvcfdnjquga_ta.jpg&movie=278437&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/278437'><img src='http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/278437/fkbehjrwyhoeiwsvoxqz_w1.jpg' />6/20 SNMP</a>

次の周で赤旗でピットに入ってエア圧を計ると、4輪とも2.5になってました。
実は、数値を予想しながらスタートしていたので、コレは大きな収穫です^^

少し休んで再スタート!
スタートしてすぐにタイヤがズルズルになってしまい、アタックする前にタイヤの美味しい時期を逃してしまいました…。
私の乗り方だと、01RはZ1に比べるとグリップが続きません。1周勝負しなきゃアカンです(汗)

ズルズルなタイヤでは7秒を切れずに3周目に7秒2を出して、その次の周は1~2コーナーではリアが終始ツーッと流れならの神懸かり発生!
苦手な3コーナーも我ながらスピードを落とさずに曲がれたので、あとは割と得意な後半の低速セクション、狙うはズルズルタイヤで6秒台っす!

しかし、昨日はツキがありませんでした。
上手く行ってる周回に限って引っ掛かってしまい…。
勿論、遅いのがいけないとかそういうワケではありません。
私だって邪魔してると思いますし、上手く避けるコトもできてないと思いますし、サーキットのスポーツ走行って、そうやって皆が色々と勉強するための枠だと私は思ってるので…まぁ、仕方ないですね。

でも、もしあの周が最後まで上手くまとめられていたら…タイムは?とか、走行後はタラレバのオンパレードだったのは言うまでもないですね(笑)

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=278445&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/278445/kvlljlfuthyksbrmmuxs_ta.jpg&movie=278445&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/278445'><img src='http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/278445/wjvcqbziociygjhugtqt_w1.jpg' />西浦その2</a>

でも、また走れば良いんです。
また同じように走れるように練習すれば良いだけなんですよね。
今年中に5秒台は確実に入れれるように、次回は絶対に…会員になります(爆)



もしかしたら、昨日の悪運は勝利の女神の悪戯なのかもしれませんね(←?)





走行後は、喫茶まるやすでクロムツの刺身定食を食べて、喫茶ミッドレスに移動。
真っ黒さんと入れ違いで来たパパが居て、撮り立て動画を見たり、めいほうジムカーナの申し込みをしたり、18時過ぎまでマッタリ。
それからはパパを残して晩餐会へ移動し、都会の狭い街並みに萎えながらも旨いお好み焼きを食べながら反省会。

ペロさんのコトも考えて21時には解散しましたが、昨日は朝イチから作業してたので、帰ってGTの予選見てすぐに寝ちゃいました。

最近、家に居ない週末ばかりですが、それがもうかなり充実していて今までの人生が何だったのかよく分からなくなってきた今日この頃(笑)

昨日私に構ってくれた皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2009/06/21 11:13:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年06月14日 イイね!

洗濯日和

洗濯日和梅雨入り宣言した途端に雨が降らなくなってますが、どうなってるんでしょうね?

昨日は雨が降らなかったので、西浦を走るNAっちゃんに付き合って走行してきました。
メンバーは青ちゃんとペロさんとNAっちゃんと私。
フルバケを入れた青ちゃんに干されないように頑張らないといけないな~と思いながらも、先週組み替えた中古のZ1☆からはボクサーサウンド(フラットスポット有り)がするし、前回のMLMもあれだけ走りなれたコースですら久しぶりだとダメダメになってたので、正直言うと不安で一杯でした(汗)

とりあえず前回とのセッティングの違いは
・タイヤ交換(銘柄は同じ)
・リアの3mmスペーサーをフロントと同じ5mmに変更(安定方向に)

まずは冷間F2.4、R2.5でコースイン。
久しぶりでコースどころか運転までメチャクチャだし、タイヤが全然グリップしない!
どんな保管のされ方だったのか分からないけど、組み替えて1週間じゃひと皮剥けてないのかしら?
こんな状態のドライバーとタイヤでは話にならないのでマージンを取って走行していると、後ろで青いヴィッツがローリングしながらパッシング連発してホーンでプレッシャーを掛けてくるではありませんか!あ、殆ど嘘です、スミマセン。。

なかなかクリアラップが取れずにムズムズしながらもクリアラップが取れたら取れたで1コーナーの進入でいつもの感覚で止まろうとしたら危うく砂遊びするところでした(滝汗)
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=276159&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/276159/jysucmkfetzecxwhkvyp_ta.jpg&movie=276159&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/276159'><img src='http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/276159/moiywqyycecvjkpmcecr_w1.jpg' />止まらない</a>
ブレーキ踏んだ瞬間に「あわわわわ、止まらないぃぃぃいいい!」って心の中で叫んでました(笑)

今日は乗れてないし、もう青ちゃんに干されたもんだと思い、ピットイン。
この時点でタイムは…8秒切れてないというヘタレっぷりorz

とりあえずエア圧を温間F2.5、R2.4まで下げてコースイン。
タイヤだけじゃなくて、リアのトレッドを広げたのも効いてるのかリアが流れなくて向きが変わりません。
前後同トレッドなら、もうちょっとフロントの車高を下げた方が良いのかな~なんて思いながらもセレブ気分でクーラー全開でアウトラップ(※コレが後に事件を起こすコトになる)してクリアを探しながら走行終了まで少しでも感覚を取り戻せるように走ってました。

結果、何とか8秒切りで1:07:886で終了。
あまりアップする気になれませんが、コースが映ってる西浦の動画が無いので宿題提出しマッシュ!
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=276158&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/276158/mvgdytfsdvoswlugznhb_ta.jpg&movie=276158&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/276158'><img src='http://eyevio.jp/_images/x/x1/x12392e903d25999e486de2eee9fa4/276158/peetqozkvmwfbfylnaeg_w1.jpg' />6月13日 西浦</a>
よく見ると、タイムにどれだけ影響するのか、もしかしたら関係無いのかもしれませんが、A/Cボタンが押したままなんですよね(爆)
そうです、クーラー全開から男のヒーターMAXに切り替えたのは良いのですが、A/CをOFFにするのを忘れてました、マジでアホ過ぎです(笑…えないし)

それで、青ちゃんにコンマ1秒差でやられてたりして、ネタとしては美味しいのですが、そんな中途半端なネタなんて狙ってませんから!
どーせなら、メンバーと晩飯食べてる時に話のネタになった人達みたいに、もっと神懸かりたいデスヨー(棒読み)

そんなワケで、恐れていたコトが実際に起きてフルバケ入れた青ちゃんに干されてきたんですが、この悔しさをバネに次こそは…いや、チャングムで心の治療からですわ(爆)

昨日参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2009/06/14 10:17:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年06月01日 イイね!

【祝】ヴィッツレース初参戦

【祝】ヴィッツレース初参戦週末の5月30、31日はパパのレース初参戦のサポートに行って来ました!

2007年の12月に第1回コソコソ練習会を開催したのが全ての始まりでして、ツーリング気分でサーキットデビューをしたパパ。
数ヵ月後、そんなパパがカップカーを購入してレースにチャレンジするコトを誰もがビックリしたに違いありません。
正直、不安で一杯でしたが、何だかんだあったものの準備期間の1年が過ぎ、気付けばレース開催日になってました。

当日の内容はあまり詳しく書きませんがご了承ください。

いざレースだからって大して何もできないので、最低限のコトをこなして残りの時間はパパとお喋りしてました。少しはリラックスできたかな?
サポートとして真っ黒さんと私だけは皆さんと違った視点で314号車や鈴鹿サーキットを見るコトが出来ました。
私なんかがこんなコトやってて良いのか分かりませんでしたが、決勝日の晴天を眺めながらパパがグリッドに来るのを待ってる時は、今までに無いくらいの心地良い感覚がありました。

…そんな私(笑)

気になる決勝、最後の最後でバトルをしながらパパは39位でフィニッシュ!
パパ頑張ったよ、すげぇ感動したもん!とにかく無事に終われて何よりでした。
レース後は気が抜けて、朝食摂ってないコトもあって(忘れてた)グッタリしちゃいましたが、パパが無事だったからこそ、次があるからこそ、風が冷たく感じる時間までアツくなってあーだこーだ皆で話して笑いながら過ごせました。

今までの道程は大変だったものの、結婚と同じようにコレが新たなスタートなんですよね。
パパがチャレンジする限り、私は精一杯応援するんだ!と、心に誓った2日間でした。

大きな大きな感動をありがとうございました^^
そして、パパやメンバーを始め応援に駆けつけてくれた皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2009/06/01 20:51:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ALTなう。
9時枠いないし、陽も出なくて路面乾かないっぽいのでキャンセルするかもしれないです(~_~;)」
何シテル?   12/27 09:02
ライトチューンのヴィッツ(NCP13)でサーキットライフを楽しんでおります♪ 楽しい車、素敵な仲間が居たから今の自分があると思ってますので、周りの素敵さん達に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ノーマルエンジン、ノーマルECUでどこまでいけるか挑戦中! ◆各サーキットのベストタイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation