• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lovin@会長のブログ一覧

2007年12月01日 イイね!

追記

追記タンクからインテーク側のホースを差し込むだけじゃ危ない

ってコトで、先程エンジンブロック→オイルキャッチタンク→地球にしときました(爆)

んで、純正のブローバイのホースを塞ぐモノが付属されていたので、15φのホースを10cmくらいに切って、栓をしたホースをインテーク側の口元へつけて、インテーク側は塞ぎました。

で、ブローバイガスを放出するホースの先端は下に向けてエンジンなどにかからないようにしました。

キャッチタンクを通して大気開放だから、そこまで地球は汚れない…はず( ̄▽ ̄;)

車検までには何とかしますので、許してくださいw
Posted at 2007/12/01 23:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | モブログ
2007年12月01日 イイね!

安全重視?見た目重視?

やっほ~♪ロビンだよー!



今日は、まず朝起きて、録画しておいたモップガールを観て、北川景子ちゃんに癒されました(*´д`*)

で、次にカムコンを取り外しました。

もう付ける予定は無かったので、グロメットを通して取るのが面倒だと思って追加ハーネスは真ん中で切りました(笑)

そして、ノリで売りに行ったら結構な値段になったので、オイルキャッチタンクを購入。

付属の9φのホースはリターンで使うとして、ヘッドから繋ぐホースを買いにホームセンターへ。
コッチは太い方が良いのかと勝手に解釈して15φのホースを購入。

ちゃっちゃと家に帰り作業開始!

カバーを外すとエンジンブロックとインテークに繋がってるホースは1本だったので、コレだ!と、勝手に決め付けて取り付け。(エンジン側、インテーク側の口元は15φ)

リターンのホースは、もちろんインテーク側へ。

しかし、1つしか付属されていない変換アダプターはエンジン→タンクで使用済み。(口元が9φなので)

で、9φのホースをインテーク側の口元に突っ込んでみたら、ホース外径が15φなのか見事にハマり(バンドとか無しw)、作業終了。



外れないといいですね…(^^;;←他人事(笑)
Posted at 2007/12/01 20:16:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | モブログ

プロフィール

「ALTなう。
9時枠いないし、陽も出なくて路面乾かないっぽいのでキャンセルするかもしれないです(~_~;)」
何シテル?   12/27 09:02
ライトチューンのヴィッツ(NCP13)でサーキットライフを楽しんでおります♪ 楽しい車、素敵な仲間が居たから今の自分があると思ってますので、周りの素敵さん達に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345 6 7 8
910 1112131415
1617 18 19 2021 22
2324 25262728 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ノーマルエンジン、ノーマルECUでどこまでいけるか挑戦中! ◆各サーキットのベストタイ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation