
今まで最終戦の幸田に合わせてセッティングを頑張ってきたつもりなんですが、走らせてみると想像以上に車のバランスが良かったので、悩みどころも残りのイベントも無くなり…すっかり気が抜けちゃってます。
唯一の悩みというと、アイドリングの息継ぎですかね。
幸田でもエンジンが止まる程ではありませんでしたが息継ぎが発生したので、翌日に保管しておいたMTオイルと一緒に賞品のオイル(OMV)を入れてみました。
とにかく息継ぎは夏から発生したもんだから、その時期に交換したモノを替えてみる作戦です。
で、結果としてはダメだったんですが、ネットで色々と検索をしていくうちに面白いネタを発見!
バッテリーを交換してからアイドリングが不安定になりました。という記事。
そういえば私もバッテリー替えた。もしかしたらそれが原因?
一応ECUには学習機能がついてるんですが、しっかりと再学習させた記憶もない(汗)
そんなワケで、日曜に再学習させてみました。
別に特別何かやったというレベルではないのですが、その記事に載っていたやり方が【ECUリセット後にエアコンONでアイドリング10分、エアコンOFFでアイドリング10分】だったので、ヒューズボックスのEFIを抜き差ししてからアイドリングしました。
で、大体3時間くらいで学習が終わるとのコトで…今日がリセットから大体3時間くらいになるんですが、アイドリングが以前より安定してます。
エアコン付ければアイドリングが少し高くなって安定してますし、街乗りでは問題無さそうです。
さて、サーキットではどうだろうか?いつもサーキットで息継ぎ始まるからね(笑)
とりあえず28日に西浦、29日に三河の予定です。
いい加減西浦は5秒入りしたいのですが。。。
確か、前回走ったのはトーコンを着ける前。
あの時よりも簡単に曲げれる車になってるので、青ちゃんの記録は抜かせてもらいます!…抜かせてください。
三河はベスト更新は難しいと思われますが、幸田を走ってみて色々と試したい走り方が浮かんできたので試してみようかと。
あと、メンバーを見捨てずにしっかり絡むコトを忘れないようにしなきゃ(笑)
話は前後しますが、日曜にスイフト祭(←違)を観に行きました。(まるやすで刺身定食も食べました)
D540さんの応援が1番の目的だったのですが、他にもTMスクエアとかトライフォースのデモカーがどれくらいのタイムで走るのか?というのを確認するのも目的だったりします。
残念ながらREVスイフトは来ていませんでしたが、TMスクエア、トライフォース、トラストのスイフトは走行イベントに参加してました。
トラストは土屋武士さんが居ないのでスイフト王子が乗ってましたが、他は田中ミノルさんと木下みつひろさんでして、車も速いかと思いますが走りもかなりヤバかったです。
外から観ていても3コーナーやS字の進入スピードが超速いんですよー!
で、タイムはナント
1分2秒前半でして、かなり良いモノを観させてもらいました^^
レースの方は総合3~5位のバトルが見物でしたね。
D540さんが走っていたのがそのバトルゾーンでして、これまた良いモノを観させてもらいました^^
詳細は参加された方々がブログに挙げてると思いますので、気になる方は適当に検索してみてください。
そういえばブラックホールにハマったり、スプリングを交換したりしたおかげで、最近は右にコブシ1つくらいハンドルを切ってないと真っ直ぐ走らない仕様になってます(爆)
そんなんでも普通に幸田走っちゃったんですが、フルブレーキの挙動が安定しない気がするのも、もしかしたら気のせいじゃないかもしれないですね。
街乗りでも常に右にハンドル切ってるのは気分悪いので、次回の走行までにKKRに持っていこうかと。
そんなワケで、次回(西浦)こそ言い訳できなくなるけど、まぁ何とかなるでしょう♪
Posted at 2009/11/11 22:43:51 | |
トラックバック(0) |
徒然日記 | 日記