
ども、キャッツアイを跨ぐとグランドエフェクターをHitしてしまう、実用性の無い外見は可愛い除雪車に乗ってるロビンです。
そろそろ北海道から出動命令が来るんじゃないかとロッカールームの隅の方で肩を震わせている次第です…なんちゃって(笑)
気付いたら前回のブログから1週間経っていますね。
私のブログを今か今かとPCの前で正座していた皆さん、焦らしちゃってゴメンネ!
よく「ロビン君ってMでしょ~!」って言われますが、実はSだったりします。
これからも更新すると思わせておきながら更新しないので、PCの前でトイレを我慢する小学生みたくムズムズしててください。
実は、先週の火曜日にMyPCが復活し、更に快適な環境になったということで、みんカラそっちのけで色んなサイトを見てました。
あ~んなサイトや、こ~んなサイトまで…ぐへへ、良いモノをたくさん見てしまったよ。
まぁ、100%車関連のサイトなんですけどね(笑)
それで、調子に乗って助手席のシートを社外品にしてしまおうか?的なノリになって、シートのインプレが載ってるHPを見ていたんですよー。
やっぱりサーキットで同乗走行のためにもノーマルシートじゃ…ね。
ってか、2脚とも社外品だとカッコイくね?←コッチのがメイン
候補は3つ。
・サイドサポートが低いリクライニングシート
・サイドサポートがそこそこ高いリクライニングシート
・フルバケ
でもね、フルバケはバランス悪いよね。
運転席がGIASなのに助手席がフルバケだなんて、それこそネタ以外何者でもない感じだよね(笑)
暇だしインプレを読んでみるか…。
まぁ、野郎の意見なんてどうでもいいから女の…子っと!←何かズレてきてる
まずはサポートがそこそこ高いそこそこ君から。
”とにかく乗り心地が良いです!”とのこと。
うお!これさえあれば「私ね、この車のイス気持ち良くて大好きだから、ココは私の指定席だよ?」
なんて小悪魔的な上目遣いで言われるに違いない!
うおー!!!購入購入こうn…うん?
”脇腹部分の出っ張りが腕をシートの外に出しても中に入れていても、ちょうどヒジにぶつかってしまうのが…”
あちゃー、これではダメだ。あぶねーあぶねー。
やっぱりキミは色んな意味でそこそこ君なんだな。はい、次!
サポートの低いヒッキーはどうだ?
”ストリートでは良いけどサーキットじゃ…”
って、野郎の意見は聞いてねーよ!レッツ下スクロール♪
えーっと、
”助手席にはピッタリ!”だって。
うおぉぉぉおおおお!キタよこれ!!
いや、ちょっ、ちょっと待てよ、焦るな、俺。どこかに落とし穴があるはずだ…。
”機能性も抜群で、サポートが低いので、スカートの彼女を乗せる時も文句は言われないですよ☆”
マジでー!?ヒッキー、お前、ただの引き篭もりじゃないんだな。見直した!
やっぱりねー、アレだよねー。
サーキット走れて、ドライブもできて、女の子も満足なんですよね?ね??
これでスカートを履いてる子に嫌な思いをさせないジェントルロビーンの誕生だ!
「このイスって、スカートが好きな私のために…この助手席は私だけのイスだよ?」
なんて、横で感動して泣いちゃうに違いない!
購入購入!お金が無くても購入!!
このシートには、お金で買えない価値があるはず!!!
マジで金貯めよっと。
最後にフルバケかぁ、こんなん読まなくても予想はつく。
座っちゃえば包まれる感じで良いけど、乗り難いし、乗ったら降りれないし…困っちゃうな。だろ?
確かに乗りにくいもんなー。よいしょ!って乗らないといけないから、スカートの女の子なんてチラッとしそうでハラハラドキドキだよね。
でも、コッチはムラムラドキドキ(笑)
それで、ドライブしたとして、ジェントルなロビンさんが家まで送って行ってあげても、降りるのが面倒で途中は良いムードでも最後でダメになっちゃうかもしれない。降りるのが嫌になっちゃうに違いない。
ん?
降りるのが嫌?
「私、この車から降りたくない…」
…。
……。
これって、言い換えると「もっと一緒にいたい」ってことだよね?←ロビンさん!違いますよ!!
嫌も嫌よも好きのうち!?←ロビンさ~ん!聞こえますかぁー?
フルバケさえあれば、フルバケさえあればぁぁぁあああ!←先生!注射を!!
…チーン。
あ、あれ?ここは…病院?
ボクは一体…。
と、欲求不満の団地妻みたくハッスルしてみましたが、よく考えてみたらサポート低いシートなんて買わなくても初めからあるじゃん!ロビンのバカスカポン☆と、今時売れないアイドル風に妄想にキリをつけて、あっけなく終了しました。ちゃんちゃん♪
画像と内容がリンクして内容!っていうオヤジギャグを喰らわないように、まだまだブログを書いちゃうよー!
ほら、トイレなら今のうちだよっ!
スッキリしたところで、改めてこんばんは。
画像の本は私の好きな小説家の作品でして、今まで単行本しかなかったのですが、今日ふらっと立ち寄った本屋にて文庫本を発見したので、購入してきました。
今、深夜にドラマでやってるんだけど、どう考えても主演の女がストーリーよりもメインな感じで、原作が読みたくなったってのも購入理由です。
まだ読んでいないんですが、この人の作品はある程度読んじゃうと止まらなくなって3時間くらいで読んでしまいそうなので、平日は避けて週末にでも読もうかと。
以前のブログでも書きましたが、私は読書も好きなんですよ。それも漫画よりも小説派。←ちょっと知的な雰囲気出てきた?
漫画って、絵があるから世界が決まっちゃうじゃないですか。でも、小説って自分の想像の世界の中で展開するので、読み手1人1人の想像の世界で話が進んでいく所が私は好きです。
そういうことから小説の映画化は嫌だったりもします。
なんか旬だかしらないけど、イメージと全く違ったキャストなことが多いし、第一あんな短時間じゃ話がまとまらないし。。。
今回買った小説の筆者の上甲宣之さんの作品のうちの1つが年末に映画でやってましたが、観た人はみんな揃って「微妙」とのこと。
それも原作の素晴らしさを知らないから、上甲さんの小説のイメージも悪くなる。
いいもん!別にいいもん!!
解る人には解るんだもん!!!
ってか、やっぱり冬は布団にもぐって読書だよねー。
秋よりも冬のが読書日和(寒いから外出したくない日)が多いもん。
でも、周りに読書家がいないもんだから、誰とも本の話ができなくて読書が隠れ趣味的な感じになっててロビンさんの知的なイメージが放出されなくてバカ呼ばわりされるから、こんな風にブログで書いたりするんだよね(笑)
だけど、たまには読書も良いと思いますよ。現実の世界から離れることができるから。
あ、別に現実逃避したいような辛い人生を送ってるワケではないので心配しないように。
皆さんも読書でリフレッシュしてみませんか?
ケータイ小説はどうも好きになれないアジアンボーイでした。